ギルド
<ダン活>における花形的な要素の一つ。
他ゲーム同様、共通の目的を持ったメンバーが集まって結成される組織のこと。
ギルドはFランクから始まり、最高はSランクまで。
大規模なイベントやクエスト、レイド戦に参加する場合、相応の実力を持ったギルドに所属していることを要求される。
高位のダンジョンではレイドを組んで攻略したほうが楽なケースも多々あるので、レイドメンバーを探す手間を省くためにも中盤以降はギルドに所属していることを推奨されている。
他ゲーム同様、共通の目的を持ったメンバーが集まって結成される組織のこと。
ギルドはFランクから始まり、最高はSランクまで。
大規模なイベントやクエスト、レイド戦に参加する場合、相応の実力を持ったギルドに所属していることを要求される。
高位のダンジョンではレイドを組んで攻略したほうが楽なケースも多々あるので、レイドメンバーを探す手間を省くためにも中盤以降はギルドに所属していることを推奨されている。
ランク | 人数上限 | 枠 | 貸与施設 | 広さ |
S | 50 | 3 → 5(生産枠1) | ギルドハウス | 億万長者の屋敷っぽい建物+広い庭 |
A | 40 | 6 → 10(生産枠1) | ギルドハウス | 大ホール付き3階建て建物 |
B | 30 | 20 → 30 | ギルドハウス | 宿屋レベルの大きな建物 |
C | 20 | 15 → 25 | ギルドハウス | 二階建てのお店レベルの建物 |
D | 20 | 制限なし | ギルド部屋 | 教室レベルの部屋と付随する小部屋4つ |
E | 15 | 制限なし | ギルド部屋 | 教室レベルの部屋と付随する小部屋2つ |
F | 10 | 制限なし | ギルド部屋 | 教室レベルの部屋と付随する小部屋1つ |
ギルド部屋
F~Dランクのギルドに貸与される施設。
部活棟みたいな建物の一室を割り当てられる。
高貴な人物が多いギルドは割り当てられる部屋が多少良くなる。
部活棟みたいな建物の一室を割り当てられる。
高貴な人物が多いギルドは割り当てられる部屋が多少良くなる。
ギルドハウス
C~Sランクのギルドに貸与される施設。
建物一つを丸々与えられ、店を開くことができるようになる。
また、ギルドハウスは外観を含めかなり自由に改造することが可能で、ギルド部屋よりも高位の生産施設を設置したり、寝泊り設備を置いて利用することができる。
ただし、寮からギルドハウスに引っ越したり、お城のような外観の建物を作ることは禁止されている。
建物一つを丸々与えられ、店を開くことができるようになる。
また、ギルドハウスは外観を含めかなり自由に改造することが可能で、ギルド部屋よりも高位の生産施設を設置したり、寝泊り設備を置いて利用することができる。
ただし、寮からギルドハウスに引っ越したり、お城のような外観の建物を作ることは禁止されている。
下部 組織
いわゆる子会社みたいなギルドのこと。
親ギルド1つあたり、1ギルドだけ所有することができる。
最大Dランクまで上げることが可能。ただし、親ギルドよりランクが低くないといけない決まりとなっている。
また、下部組織維持のために毎月決まった額のQPを支払う必要がある。
その対価として、下部組織所属メンバーは親ギルドの許可なしに引き抜くことができないルールとなっている。
親ギルド1つあたり、1ギルドだけ所有することができる。
最大Dランクまで上げることが可能。ただし、親ギルドよりランクが低くないといけない決まりとなっている。
また、下部組織維持のために毎月決まった額のQPを支払う必要がある。
その対価として、下部組織所属メンバーは親ギルドの許可なしに引き抜くことができないルールとなっている。
主な用途としては<ランク戦>で負けたりしてギルドの上限人数が減ったときや補充する人材をキープしたいときに使う。
ゼフィルスはゲーム時代、主力落ちした初期メンバーを取っておくために使っていた。
リアルダン活世界では、親ギルドに入るための見習いが所属する組織という側面を持つため、
エデンのような将来性の高いギルドには、下部組織所属でもいいから入りたいという人が後を絶たない。
ゼフィルスはゲーム時代、主力落ちした初期メンバーを取っておくために使っていた。
リアルダン活世界では、親ギルドに入るための見習いが所属する組織という側面を持つため、
エデンのような将来性の高いギルドには、下部組織所属でもいいから入りたいという人が後を絶たない。
学園公認ギルド
学園が後ろ立てとなっている組織 。
認定ランク外となっており、個別にSランクギルドハウスを与えられている。
基本的にこのギルドは他のギルドとの掛け持ちが許可されている。
ゲーム時代は三大ギルドであり、生徒会、救護委員会、秩序風紀委員会の3つであったが、ゼフィルスの影響で、ハンター委員会、攻略先生委員会、ダンジョン商委員会が増えて、六大ギルドとなった。
認定ランク外となっており、個別にSランクギルドハウスを与えられている。
基本的にこのギルドは他のギルドとの掛け持ちが許可されている。
ゲーム時代は三大ギルドであり、生徒会、救護委員会、秩序風紀委員会の3つであったが、ゼフィルスの影響で、ハンター委員会、攻略先生委員会、ダンジョン商委員会が増えて、六大ギルドとなった。