番号 | 曲名 | 作詞・訳詞 | 作曲 | 編曲 |
---|---|---|---|---|
1 | 歌の翼に | 門馬直衛 | メンデルスゾーン | 高見澤宏 |
2 | 追憶 | 古関吉雄 | スペイン民謡 | 寺島尚彦 |
3 | 帰れソレントへ | 徳永政太郎 | クルティス | 高見澤宏 |
4 | コロラドの月 | 近藤玲二 | ロバート・キング | 横森 正 |
5 | 四つ葉のクローバー | 吉丸一昌 | R.E.Reuter | 白石哲也 |
6 | カタリ・カタリ | 徳永政太郎 | カルディロ | 若松正司 |
7 | 白銀の糸 | 津川主一 | ダンクス | 白石哲也 |
8 | 冬の星座 | 堀内敬三 | W・S・ヘイズ | 白石哲也 |
9 | 菩提樹Ⓐ | 近藤朔風 | シューベルト | 横森 正 |
10 | ローレライ | 近藤朔風 | ジルヘル | ダークダックス |
11 | 懐かしき愛の歌 | 近藤玲二 | J・モロイ | ダークダックス |
12 | 星の界 | 杉谷代水 | コンヴァース | ダークダックス |
13 | 鱒 | 湯浅永年 | シューベルト | 若松正司 |
14 | 川 | 千家元麿 | 橋本國彦 | 白石哲也 |
15 | からたちの花 | 北原白秋 | 山田耕筰 | ダークダックス |
16 | 野ばらⒶ | J.W.Goethe 近藤朔風 |
H.wemer | ダークダックス |
番号 | 曲名 | 作詞・訳詞 | 作曲 | 編曲 |
---|---|---|---|---|
1 | 流刑人の歌 | つくばひでお | ロシア民謡 | 白石哲也 |
2 | モスクワ郊外の夕暮 | マトウソフスキー ダーク・ダックス |
ソロヴィヨフ・セドイ | 北川つとむ |
3 | バルカンの星のもとに | イサコフスキー 楽団カチューシャ |
ブランデル | 白石哲也 |
4 | ヴォルガの舟歌Ⓐ | ロシア民謡 | ダークダックス | |
5 | 夕べの鐘 | 鶴岡冬一 | ロシア民謡 | 横森 正 |
6 | ステンカ・ラージン | 与田準一 | ロシア民謡 | 横森 正 |
7 | アムール河の波 | シュバリッツ 合唱団白樺 |
KJUSS MAKS A | 横森 正 |
8 | 仕事の歌Ⓐ | 津川主一 | ロシア民謡 | ダークダックス |
9 | 灯(ともしび) | 楽団カチューシャ | ロシア民謡 | 寺島尚彦 |
10 | コサックの子守唄 | 津川主一 | ロシア民謡 | 服部克久 |
11 | ウラルのぐみの木 | M・ピリペン 関 鑑子 |
E・ロディギン | 服部克久 |
12 | 小さいぐみの木 | 楽団カチューシャ | ロシア民謡 | 横森 正 |
13 | 道 | O・オシャニン 中央合唱団 |
G.ノヴィコフ | 服部克久 |
14 | すずらん | ダークダックス | フイエルツマーナ | 山中紀昌 |
15 | つる | ガムザートフ 中村五郎 |
ヤ・フレンケリ | 山中紀昌 |
16 | カリンカⒶ | 楽団カチューシャ | ロシア民謡 | ダークダックス |
番号 | 曲名 | 作詞・訳詞 | 作曲 | 編曲 |
---|---|---|---|---|
1 | ハーモニー | 中村五郎 | A・カプラン N・シモン | 前田憲男 |
2 | 越後獅子 | 篠田金治 | 杵屋勝三郎 | 若松正司 |
3 | 最上川舟唄Ⓐ | 編詞:渡辺国俊 | 編曲:後藤岩太郎 | ボーカル:若松正司 |
4 | 四季の歌Ⓐ | 荒木とよひさ | 荒木とよひさ | ダークダックス |
5 | 歌声がきこえる | 岩谷時子 | いまなりあきよし | 服部克久 |
6 | シャロームの歌 | 井田誠一 | イスラエル民謡 | 若松正司 |
7 | 誰知らぬこの悩みⒶ | 黒人霊歌 | 黒人霊歌 | ダークダックス |
8 | 赤毛の女の子Ⓐ | 岩出洋子 | 井上たかし | ダークダックス |
9 | 娘よ | 阿久 悠 | 森田公一 | 山中紀昌 |
10 | 夕陽 | なかにし礼 | 小林亜星 | 白石哲也 |
11 | 雪山に消えたあいつ | 沢の井千江児 | 上条たけし | 白石哲也 |
12 | おもいでのアルバム | 増子とし | 本多鉄麿 | 小野崎孝輔 |
13 | ロンドン・ブリッジⒶ | イギリス民謡 | イギリス民謡 | ダークダックス |
14 | Seeing Nellie HomeⒶ | アメリカ民謡 | アメリカ民謡 | ダークダックス |
15 | 青春(Youth) | なかにし礼 | 森田公一 | 服部克久 |
16 | 旅立ちの日に | 小嶋 登 | 坂本浩美 | 白石哲也 |