デモンズタワー攻略

【デモンズタワー】
●デモンズタワーでは10連戦のバトルにチャレンジできる
●難易度は第一部屋から第十部屋までの10段階
●10連戦勝ち抜くと、施設内で使える通貨「デビコイン」が貰える
●10連戦勝ち抜いた後にダブルアップチャレンジに挑むことができる、コールすると貰えるデビコインの数が2倍になり次の難易度の部屋で再び10連戦を行う
●最初は第一部屋からしか挑めないが、カウンテスカードを手に入れると第二~四部屋、マーショネスカードを手に入れると第五~七部屋、ダッチェスカードを手に入れると第八~十部屋から挑む事が出来る
●敵は普通のナイトメアだけではなくボスやダブルエヌも出現する、ナイトメアに関する知識や経験、そしてHPやMPを温存しながら戦う戦法が求められる

【第一部屋】
獲得デビコイン 1枚
ラウンド 戦うナイトメア
1 ナイトキャップ×3
2 キングゴキブリン×1
ゴキブリン×2
3 ネコマタ×4
4 はぐれマタンゴ×1
マタンゴ×2
5 インプ×1
ソードターニップ×2
6 ジャックザリッパー×1
7 ペナンガラン×1
インキュバス×1
サキュバス×1
8 ドルムキマイラ×1
ドルムベア×2
9 マスクドボム×1
アイスラムネ×1
クァール×1
10 グラナルド×4
(攻略)
楽勝、とにかくHPMPOPを温存していこう。
獲得デビコインがしょぼいため、戦うのが面倒ならとっととカウンテスカードを買おう。

【第二部屋】
獲得デビコイン 3枚
ラウンド 戦うナイトメア
1 炎のエレメント×1
レヤック×2
2 ヴォルカライス×1
タコトロス×2
3 ラミア×2
スクイドメイジ×1
4 ニンフ×1
5 ゴースト×1
フロストメイジ×1
キャロットランサー×1
6 ワラスボラス×1(途中で2体出現)
7 ネコマタボス×4
8 ダンタリアン×1
フロストメイジ×2
9 デュラハン×1
スンチェヘン×1
フロストメイジ×1
キャロットランサー×1
10 ボムキング×1
グレネード×2
(攻略)
まだまだ楽勝、ヴォルカライスを中心にMPを消費せざる負えない敵がぼちぼち出現。

【第三部屋】
獲得デビコイン 6枚
ラウンド 戦うナイトメア
1 ミミック×3
2 ジティロン×1
3 ドリアード×2
チュルルック×2
4 ネコマタマスター×1
ネコマタボス×2
5 エメラルドクロウラー×1
ワイバーン×1
デモンズソード×1
6 マンドラリーダー×1
マンドラアーチャー×1
マンドランサー×1
マンドラハンター×1
マンドラヒーラー×1
7 ブーレイ×2
8 バフォメット×1
9 シルバリオ×2
エキドナ×1
10 クァールレギナ×3
(攻略)
最速のタイミングでデモンズタワーに挑むとここらがやめ時になる。
HPの高いジティロンがラウンド2で出てくるので非常に厄介、消費を抑えつつ戦っていこう。

【第四部屋】
獲得デビコイン 10枚
ラウンド 戦うナイトメア
1 バイオネコマタ×1
バイオアスピック×1
2 シルバリオ×2
アヌビス×1
3 バイオペナンガラン×1
バイオソード×1
4 ストーカー×1
イエティ×2
5 ジャックフロスト×1
アロールート×3
6 ユミール×1
グール×2
7 アロールート×1
ボルトスパイダ×1
イエティ×1
8 エルヴィオレ×1
グーラ×2
9 トーチミミック×3
10 ティアマット
(攻略)
ストーカー、ユミール、エルヴィオレなど特定のキャラでしかダメージを与えづらいダブルエヌが出現する。
最後に戦うティアマット戦までにMPやOPを温存していきたいところ。

【第五部屋】
獲得デビコイン 15枚
ラウンド 戦うナイトメア
1 グール×2
グーラ×2
2 オクトロス×1
3 ネコマタ(細長いヤツ)×3
4 アーリマン×1
ガルカシ×2
5 バニップ×1
ロキャーサ×3
6 カロフィステリ×1
ダフネ×2
7 ホーネット×4
8 ユイジンシャン×1
ジュエンダン×4(途中で出現)
9 ヴァースキ×2
10 アントリオン×1
バエル×1
カースサーベル×1
(攻略)
状態異常攻撃を得意とするカロフィステリ、ユイジンシャン戦ではレベルが十分でも事故死の確率があるため、最低でも乱心を防ぐかぐや姫の香水をつけておきたい。

【第六部屋】
獲得デビコイン 21枚
ラウンド 戦うナイトメア
1 水のエレメント×1
ダフネ×2
2 クラーケン×1
ロキャーサ×2
3 アイトワラス×3
4 ジャウザハル×1
5 ネコマタ(冬毛)×3
6 ドロップベア×1
7 ジェチェヘン×2
パイナップル×2
8 ゴールドル×1
9 スパルナ×1
ファハン×1
10 マリリス×1
(攻略)
ランクBのダブルエヌが出現、ランクB以上のダブルエヌはピンチになると能力が上昇するので油断せずにとどめを刺そう。
特にゴールドル、マリリスは上級魔法を使用するためHPが低いと一発で致命傷を負いかねない。

【第七部屋】
獲得デビコイン 28枚
ラウンド 戦うナイトメア
1 アリアドネ×1
ロータスブレイカー×2
2 ペイントルーカー×1
3 ノクチルカ×4
4 ロストナンバー×1
5 ハーリティ×2
ホルツフラウ×1
6 カーラボス×1
ホルツフラウ×2
7 メタルネコマタ×4
8 レイズサーベル×1
ネコマタボス×2
9 サンダーミミック×4
10 アースロ×1
プレウラ×1
(攻略)
ラウンド7で戦うメタルネコマタは大量の経験値を持ちレアアイテムを落とすので積極的に狩りに行こう。
ラウンド10で戦うアースロ&プレウラは本編より強くなってるので注意。

【第八部屋】
獲得デビコイン 36枚
ラウンド 戦うナイトメア
1 フォノス×1
ウェパル×3
2 ギザマルーク×1
サンダーミミック×2 
3 ナイトゴーント×3
4 ヤクシャ×1
ヤクシニー×1
5 タクシャカ×1
アルセイス×1
モーセヴァイベル×1
ガラトゥルラ×1
6 トリックスター×1
7 バイオマタンゴ×1
バイオムシュフシュ×1
8 チャダルヌーク×1
9 バイオクァール×1
バイオアイ×3
10 アースイーター
(攻略)
本編クリアできる実力だとここらが限度。
出現するダブルエヌは上級以上の魔法をバンバン撃ってくるためミラシルトワレがあると少し安心、消費MPの多いミラシマをいつでも使えるようにMP回復アイテムを揃えておこう。

【第九部屋】
獲得デビコイン 45枚
ラウンド 戦うナイトメア
1 ファニーフェイス×1
ミックスマスター×1
クエレブレ×1
2 リッチ×1
クルガルラ×1
ガラトゥルラ×1
3 ナイトルーラー×4
4 闇のエレメント×1
5 マナスヴィ×2
6 ヌエ×1
7 バーサーベア×4
8 アルテマバスター×1
9 ランダ×2
ヘクトアイズ×2
10 ルブルムドラゴン×1
(攻略)
第八部屋に比べて敵が桁違いに強い、ここに苦戦するなら第七~八部屋で稼いだ方が効率がいい。
効率も重視してそろそろ全員が最強武器を装備して闘いたい所。
ランクSダブルエヌのアルテマバスターとルブルムドラゴンの火力はいままでの敵とは一線を画す、ラウンド7まで余裕でも倒されることがあるので、デバフ魔法を活用して攻略しよう。

【第十部屋】
獲得デビコイン 100枚
ラウンド 戦うナイトメア
1 ゴキブリンパワード×4
2 ヘルズハーレー×3
3 ガルキマセラ×1
ペイルウィドウ×1
タゴン×2
4 プリンプリンセス×1
ルーシー×2
5 ウミタ×1
ジャックランタン×1
メンギトゥ×2
6 デスゲイズ×1
7 ミラクルマスター×1
タラスク×1
ハオート×2
8 神竜×1
9 カリュブディス×1
スリーピィホロウ×1
カオスミミック×1
10 オメガ×1
(攻略)
第九部屋とは別次元の敵の難易度、ダブルエヌを全て討伐できる実力があってもクリアするのは難しい、
HPは15000程度あれば十分、ロイヤルクォーツ薬やフェニックスの手羽先などの回復アイテムも多めに用意しておこう。
最終更新:2018年06月16日 18:45