ローレライ討伐所

『踊る不浄花』

【討伐対象】
ユイジンシャン
ジュエンダン×4(ユイジンシャンのHPが減る度に出現)

【討伐報酬】
3100ゲンナマ
ハオマ神薬×2
イレイザーヘッド
名前 危険度 弱点 特性 HP MP 攻撃 防御 魔攻 魔防 速度 活力 経験値 討伐料 ドロップ レアドロップ 盗めるアイテム アイテム変化 使用技 備考
ユイジンシャン C なし 115200 850 45 30 40 25 1 60 4800 0 - - ロイヤルクォーツ薬 - ・地震(全体攻撃)
・オチューダンス(全体暗闇100%激昂乱心30%ダメージ無し)
・くさい液(10ターン活力二段階ダウン)
・猛菌のツメ(猛毒呪縛沈黙乱心100%)
・マドネス
-
(攻略)
乱心状態にする攻撃技を多数持つ、その中でも全体にかかるオチューダンスに気をつけよう。
ダメージを受けるたびに出現するジュエンダンは小まめに撃退しよう。


『百虫王アントリオン』

【討伐対象】
アントリオン
バエル
カースサーベル

【討伐報酬】
3300ゲンナマ
ナイトオウル
玉鋼×8
名前 危険度 弱点 特性 HP MP 攻撃 防御 魔攻 魔防 速度 活力 経験値 討伐料 ドロップ レアドロップ 盗めるアイテム アイテム変化 使用技 備考
アントリオン C 硬質 55820 400 43 15 45 36 1 BGCOLOR(#ddd50 3700 0 - - 玉鋼 - ・ランドスパウト(全体暗闇50%)
・怪音波(全体激昂65%ダメージなし)
・ボルデン
・バーサクテイル(激昂100%)
・毒ガスもくもく(猛毒暗闇呪縛100%)
・放電(現在のHPの2/3分ダメージ)
・カウンター(物理カウンター)
-
(攻略)
硬質の体を持つため貫通効果のある武器以外まともにダメージを与えられない。
また、猛毒状態に耐性がないためベノムで猛毒状態にすればグングンHPを削ることができる。
ただし猛毒状態の敵に放電を使うようになり、敵のHPが高い状態で食らうと即やられてしまう、ある程度HPを減らしてから猛毒状態にするか、ダボルトで雷攻撃を防ぎつつ猛毒にしよう。


『海より来たる者』

【討伐対象】
クラーケン
ロキャーサ×2

【討伐報酬】
3500ゲンナマ
シロマイナウ
アリエススター
名前 危険度 弱点 特性 HP MP 攻撃 防御 魔攻 魔防 速度 活力 経験値 討伐料 ドロップ レアドロップ 盗めるアイテム アイテム変化 使用技 備考
クラーケン C 軟体 125200 9999 45 20 43 15 25 85 4000 0 - - 水の魔石 - ・フロズム
・スリープタッチ(睡眠100%)
・ドレインタッチ(HP吸収)
・連続ドレインタッチ(四回攻撃HP吸収)
-
(攻略)
魔法以外の攻撃が効きにくいうえにHPが高い、ジュマリのフレイズでガンガン攻めて行こう。
カリエスのデバフ魔法で火力を下げておくと敵の強力なHP吸収攻撃の回復量も下げれるので便利。


『黄昏に染まる竜の翼』

【討伐対象】
ジャウザハル

【討伐報酬】
3700ゲンナマ
トランスパルファン
ミスリル×8
名前 危険度 弱点 特性 HP MP 攻撃 防御 魔攻 魔防 速度 活力 経験値 討伐料 ドロップ レアドロップ 盗めるアイテム アイテム変化 使用技 備考
ジャウザハル C なし なし 210000 9999 45 20 47 45 40 65 6000 0 - - ハオマ神薬 - ・フレイズ
・ボルデン
・フロズム
・ガストム
・マグジウス
・アイタル
・ツインド
・星間重力(全体最大HPの40%分ダメージ)
-
(攻略)
炎の神殿に出てくるティアマットとほぼ同じ技構成だが能力が強化されている。
更にHPが減る度にマグジウス、アイタルを使い始める。
デマジクで魔攻を下げたりマグシルで反射状態になるなどして協力な魔法攻撃に備えよう。



『火炎蛇のいる日常』

【討伐対象】
マリリス

【討伐報酬】
5400ゲンナマ
ハイボルテージ×10
メガクォーツ薬×10
名前 危険度 弱点 特性 HP MP 攻撃 防御 魔攻 魔防 速度 活力 経験値 討伐料 ドロップ レアドロップ 盗めるアイテム アイテム変化 使用技 備考
マリリス B なし 225000 9999 50 28 47 33 20 65 5200 0 - - ハイボルテージ - ・フレムノン
・テールスイング(全体)
・マドネス
・火炎斬り(通常攻撃)
・フルパワー(8ターン攻撃魔攻速度二段階アップ)
-
(攻略)
物理、魔法共に全体攻撃を使用する、特に全体攻撃魔法のフレムノンは強力、炎属性を防ぐ香水をつけて行きたい。
敵がフルパワーを使うと非常にキケン、すぐさまバニティで解除しよう。


『伝説の白石』

【討伐対象】
トリックスター

【討伐報酬】
8500ゲンナマ
光の禁書
黒の香×2
名前 危険度 弱点 特性 HP MP 攻撃 防御 魔攻 魔防 速度 活力 経験値 討伐料 ドロップ レアドロップ 盗めるアイテム アイテム変化 使用技 備考
トリックスター A なし なし 325000 500 55 35 55 35 200 90 8200 0 - - ハオマ神薬 - ・ミラシル
・カースマ
・魔眼(5ターン速度二段階ダウン乱心100%)
・アイタル
・ディバン
・ステートクリア(自分の下がった能力を解除)
-
(攻略)
狂的な速度から強力なアイタルやディバンなどの強力な魔法を使ってくるのでミラシマで跳ね返してしまおう。
魔眼により乱心状態になってしまうので気になるなら香水で防ごう。


『地獄に一番近い島』

【討伐対象】
ルブルムドラゴン

【討伐報酬】
16000ゲンナマ
アリスマター
灰の香×2
名前 危険度 弱点 特性 HP MP 攻撃 防御 魔攻 魔防 速度 活力 経験値 討伐料 ドロップ レアドロップ 盗めるアイテム アイテム変化 使用技 備考
ルブルムドラゴン S 硬質 485000 9999 99 89 99 94 45 100 28000 0 - - 水の魔石 - ・フレムノン
・ブリゾード
・焼けつく息吹(全体5ターン速度二段階ダウン猛毒999%)
・凍てつく息吹(全体5ターン速度二段階ダウン)
・ステートクリア(自分の下がった能力を解除)
バニテマ
・暴走(8ターン攻撃速度二段階アップ激昂になる)
-
(攻略)
硬質の体を持つため貫通以外の攻撃が効きにくく、さらに素の防御力もかなり高い。
全体に炎または水属性の攻撃をしてくる、特に焼けつく息吹はこちらの防御が低いと5万以上の大ダメージを食らう。
逆に言うとローズエッセンスΩとバニラエッセンスΩをつけたカリエスの攻撃を香水で強化し100以上にして戦えば低めのレベルでも倒せてしまう、その際敵が暴走を使ったら味方を蘇生させ、回避率を上げて乗り切ろう。
最終更新:2018年07月04日 16:04