コープス討伐所

『対決!怪人切り裂き魔』

【討伐対象】
ジャックザリッパー

【討伐報酬】
300ゲンナマ
ライフコロン
手榴弾×4
名前 危険度 弱点 特性 HP MP 攻撃 防御 魔攻 魔防 速度 活力 経験値 討伐料 ドロップ レアドロップ 盗めるアイテム アイテム変化 使用技 備考
ジャックザリッパー E なし なし 7050 200 18 11 17 12 20 20 40 0 - - 手榴弾 - ・ひっかき(通常攻撃)
・マグネ
・リサルト
磁力で縛りやすい
(攻略)
フリッケライのマグネで縛りつつボコボコにすればレベルを上げなくても簡単に倒せる。
リサルトで攻撃を上げられないように注意。

『毒蜂には気を付けよう!』

【討伐対象】
グラナルド×4

【討伐報酬】
400ゲンナマ
フェニックスのぼんじり×3
解毒薬×4
名前 危険度 弱点 特性 HP MP 攻撃 防御 魔攻 魔防 速度 活力 経験値 討伐料 ドロップ レアドロップ 盗めるアイテム アイテム変化 使用技 備考
グラナルド E なし 1200 200 22 18 15 20 35 40 85 0 - - 解毒剤 - ・針(猛毒80%)
・アナフィラキシー(猛毒状態だと5倍ダメージ)
-
(攻略)
一匹一匹はザコだが、4体で出現し高い攻撃力と速度、そして猛毒で襲い掛かってくる。
最も楽な倒し方は全員で手榴弾を投げる事、ジャクザリッパーの報酬で手に入る手榴弾を使ってしまおう。


『美しき白き妖精』

【討伐対象】
ニンフ

【討伐報酬】
500ゲンナマ
ガードパウダー×4
ジェミニスター
名前 危険度 弱点 特性 HP MP 攻撃 防御 魔攻 魔防 速度 活力 経験値 討伐料 ドロップ レアドロップ 盗めるアイテム アイテム変化 使用技 備考
ニンフ E なし なし 10800 350 23 12 22 10 99 35 130 0 - - ハイクォーツ薬 - ・ぶん殴り(通常攻撃)
・グラビトン(全体に現在HPの1/4ダメージ)
・キュアー
磁力で縛りやすい
(攻略)
コイツの出現するダンジョンに出現するナイトメアは非常に強力だが、動かないので避けつつ進もう。
ジャックザリッパーと同じく磁力で縛る戦法が有効。
キュアーを使われると毎ターンHPが1000程回復されてしまうため長期戦になってしまう。


『捨てられし都の伝説』

【討伐対象】
ワラスボラス×3

【討伐報酬】
600ゲンナマ
バニラエッセンスβ
サジタリウススター
名前 危険度 弱点 特性 HP MP 攻撃 防御 魔攻 魔防 速度 活力 経験値 討伐料 ドロップ レアドロップ 盗めるアイテム アイテム変化 使用技 備考
ワラスボラス E なし 9500 600 26 15 25 20 30 40 200 0 - - ハイクォーツ薬 - ・つっつき(暗闇50%)
・フロズム
・ミヒール
・スラッシャー(自分のHPを半分消費)
-
(攻略)
最初は一体だけだがHPが減ると二体新たに出現する。
HPが減るとミヒールで全体回復を行う、スラッシャーを使うとHPが半分なくなるので攻撃のチャンス。
三体で一斉に攻撃を食らうと守勢になりがちなので落ち着いて数を減らすようにしよう。


『マンドラ隊只今参上!』

【討伐対象】
マンドラリーダー
マンドラアーチャー
マンドランサー
マンドラハンター
マンドラヒーラー

【討伐報酬】
1200ゲンナマ
活力の根×5
スコルピオスター
名前 危険度 弱点 特性 HP MP 攻撃 防御 魔攻 魔防 速度 活力 経験値 討伐料 ドロップ レアドロップ 盗めるアイテム アイテム変化 使用技 備考
マンドラリーダー D なし 14850 450 30 20 30 20 30 70 500 0 - - 活力の根 - ・剛剣マンドラカブラ(全体攻撃)
・リサルマ
・絶叫(全体攻撃、外れやすい)
・ダイコン剣(猛毒50%)
-
マンドラアーチャー D なし 8850 450 29 15 30 15 25 55 350 0 - - 活力の根 - ・デュズン
・マンドラの毒矢(猛毒磁縛50%)
・絶叫(全体攻撃、外れやすい)
-
マンドランサー D なし 8850 450 30 15 29 15 25 55 350 0 - - 活力の根 - ・悲しい歌
・ゴボウのヤリ(5連発攻撃)
・絶叫(全体攻撃、外れやすい)
-
マンドハンター D なし 8850 450 30 15 29 15 25 55 350 0 - - 活力の根 - ・レンコンハンマー(5ターン攻撃防御魔攻魔防一段階低下)
・タコ殴り(8連発攻撃)
・絶叫(全体攻撃、外れやすい)
-
マンドヒーラー D なし 8850 850 29 15 30 15 25 55 350 0 - - 活力の根 - ・バニテマ
・ミヒール
・絶叫(全体攻撃、外れやすい)
-
(攻略)
数の暴力を体現したダブルエヌ、ワラスボラスを倒した直後に挑むと返り討ちにされる。
楽な倒し方として、閃光弾を1~2発使い敵全体を暗闇状態にするとかなり戦いやすくなる。
一体一体のHPはそこまで高くないので回復を得意とするヒーラーを真っ先に潰していこう。


『あくまで羊ですから』

【討伐対象】
バフォメット

【討伐報酬】
1300ゲンナマ
サイレントラム
魔獣の角×4
名前 危険度 弱点 特性 HP MP 攻撃 防御 魔攻 魔防 速度 活力 経験値 討伐料 ドロップ レアドロップ 盗めるアイテム アイテム変化 使用技 備考
バフォメット D なし 34850 900 32 13 33 22 30 40 820 0 - - 魔獣の角 - ・ボルト
・ボルデン
・ボルトライ
・デュズン
・デュズマ
・ぶん殴り(通常攻撃)
-
(攻略)
HPが減る事に使用する魔法が強力になってくる。
具体的に言うと最初の状態ではぶん殴り、ボルト、デュズンしか使ってこないが、HP60以下でボルトがボルデンに、HP40以下でデュズンがデュズマに。HP30%以下でボルデンがボルトライにパワーアップする上にHP20%以下でぶん殴りを使用しなくなる。
特に全体睡眠のデュズマは非常にキケン、睡眠と雷属性の対策はしっかりしておこう。


『確保、収容、脱走』

【討伐対象】
ドロップベア

【討伐報酬】
5000ゲンナマ
ディアボリーク
キャンサースター
名前 危険度 弱点 特性 HP MP 攻撃 防御 魔攻 魔防 速度 活力 経験値 討伐料 ドロップ レアドロップ 盗めるアイテム アイテム変化 使用技 備考
ドロップベア B なし 165850 999 48 35 45 20 50 100 4200 0 - - 暗黒麝香 - ・ボッコボコ(三回攻撃)
・突進(5ターン速度一段階ダウン)
・獣の咆哮(磁縛999%、99ターン防御魔防速度二段階ダウン、ダメージ無し)
・ツインド
-
(攻略)
序盤から戦える敵で恐らく最強のナイトメア、風の神殿を攻略するくらいの段階で討伐に望みたい。
コイツの攻撃で厄介なのはこちらに永続的にデバフをかけた上で1ターン行動不能にする獣の咆哮。
更にランクB以上のダブルエヌは通常ボスと同じくHP20%以下になると能力値がアップする、攻撃事態はわりと単調なので一気に攻め切ろう。
最終更新:2018年06月29日 08:35