シャンチー討伐所

『ダンタリアンの書物』

【討伐対象】
ダンタリアン

【討伐報酬】
700ゲンナマ
マナの霊水×3
レオスター
名前 危険度 弱点 特性 HP MP 攻撃 防御 魔攻 魔防 速度 活力 経験値 討伐料 ドロップ レアドロップ 盗めるアイテム アイテム変化 使用技 備考
ダンタリアン E なし なし 12500 500 25 11 25 50 20 40 450 0 - - マナの神水 - ・フレムノン
・ブリゾード
・ボルトライ
・ブラストム
・マグジウス
-
(攻略)
上級魔法を連発してくるがそこまで魔攻は高くないので恐れなくていい。
沈黙状態にすれば敵は通常攻撃しか使ってこないので勝ったも同然。

『山の上のボムキング』

【討伐対象】
ボムキング
グレネード×2

【討伐報酬】
800ゲンナマ
ローズエッセンスβ
手榴弾×4
名前 危険度 弱点 特性 HP MP 攻撃 防御 魔攻 魔防 速度 活力 経験値 討伐料 ドロップ レアドロップ 盗めるアイテム アイテム変化 使用技 備考
ボムキング E なし 37000 400 25 20 26 25 20 50 650 0 - - 解毒剤 - ・フレイズ
・デスピリ
・突進(5ターン速度一段階ダウン)
・爆導索(味方全体に小さなダメージ)
・大爆発(全体に800程度のダメージ、その後HP0)
-
(攻略)
爆導索で味方にわざとダメージを与え、グレネードを部位破壊状態にし自爆させた後に後に蘇生させる戦略をとる。
まず炎属性のダメージを軽減する香水を装着してグレネードの自爆のダメージを抑えたい。
ボムキング自身もHPが減ると大爆発するので最後まで気を抜かないように。


『月雪に舞う猫のように』

【討伐対象】
ネコマタマスター

【討伐報酬】
900ゲンナマ
トランスパルファン
ハイクォーツ薬×3
名前 危険度 弱点 特性 HP MP 攻撃 防御 魔攻 魔防 速度 活力 経験値 討伐料 ドロップ レアドロップ 盗めるアイテム アイテム変化 使用技 備考
ネコマタマスター E なし 30500 500 27 15 24 15 50 60 999 0 - - フェニックスのぼんじり - ・ひっかき(激昂50%)
・シュトマ
・カウンター(物理カウンター激昂50%)
-
(攻略)
物理攻撃に対してカウンターを行う、コイツの物理攻撃を受けると激昂状態になってしまい防御が下がったうえで強制的に攻撃を強要される。
魔法で攻撃しようにもシュトマで沈黙状態にしてくる。
香水で激昂状態を防ぎつつ防御を上げて戦えば安心。


『君の瞳はブラスター』

【討伐対象】
クァールレギナ×3

【討伐報酬】
1400ゲンナマ
ウルトラクォーツ薬×3
パイシーズスター
名前 危険度 弱点 特性 HP MP 攻撃 防御 魔攻 魔防 速度 活力 経験値 討伐料 ドロップ レアドロップ 盗めるアイテム アイテム変化 使用技 備考
クァールレギナ D なし 15582 700 30 15 29 28 30 45 520 0 - - ウルトラクォーツ薬 - ・ひっかき(呪縛50%)
・ボルデン
・ブラスター(HP1/4ダメージ、徐々に石化100%)
・デビルブラスター(HP1/3ダメージ、徐々に石化沈黙激昂100%)
・トライディザスター(HP1/3ダメージ、磁縛999%)
-
(攻略)
HP割合攻撃のブラスター系の攻撃を多用してくるため防御が高い味方でもダメージを追いやすい、HPが減るとブラスターがデビルブラスターに強化される。
数ターン毎に一斉に使用するトライディザスターは連続で受けると行動を制限されてしまうので危険。



『渓谷に響く死の咆哮』

【討伐対象】
アヌビス
シルバリオ×2

【討伐報酬】
1500ゲンナマ
スティールスター
魔獣の牙×4
名前 危険度 弱点 特性 HP MP 攻撃 防御 魔攻 魔防 速度 活力 経験値 討伐料 ドロップ レアドロップ 盗めるアイテム アイテム変化 使用技 備考
アヌビス D なし 39500 350 34 17 30 15 85 99 1800 0 - - 魔獣の牙 - ・噛みつき(沈黙50%)
・突進(5ターン速度一段階ダウン)
・飢狼の雄叫び(8ターン自分の攻撃速度二段階アップ)
・猛菌のツメ(猛毒呪縛沈黙乱心100%)
-
(攻略)
主に物理攻撃を使ってくる、暗闇にはできないため攻撃力を下げて対応しよう。
飢狼の雄たけびを使われると一気に破壊力が高まる、バニティでバフを解除してしまおう。


『ほの紅い水の底から』

【討伐対象】
ストーカー
イエティ×2

【討伐報酬】
1600ゲンナマ
ソウセイの爪
透明のアロマ
名前 危険度 弱点 特性 HP MP 攻撃 防御 魔攻 魔防 速度 活力 経験値 討伐料 ドロップ レアドロップ 盗めるアイテム アイテム変化 使用技 備考
ストーカー D 霊体 18500 750 36 20 36 25 41 50 2100 0 - - 呪いのお札 - ・フロズム
・カースマ
・ミストマ
・憂鬱の青(全体憂鬱100%ダメージなし)
・ネクロマンシー(味方全体を復活される、攻撃魔攻速度一段階アップ激昂100%)
-
(攻略)
HPはとても低いが、霊体であるため浄霊の武器でしかまともなダメージを与えられない。
味方をゾンビ化して復活させるネクロマンシーは非常にキケン、素早い味方で復活した敵を素早く処理したい。


『地獄で舞うツガイ』

【討伐対象】
ヤクシャ
ヤクシニー

【討伐報酬】
8000ゲンナマ
レイジングケイン
白の香×2
名前 危険度 弱点 特性 HP MP 攻撃 防御 魔攻 魔防 速度 活力 経験値 討伐料 ドロップ レアドロップ 盗めるアイテム アイテム変化 使用技 備考
ヤクシャ A なし 155000 800 53 30 56 50 90 70 5200 0 - - フェニックスの手羽先 - ・ブラストム
・マドネマ
-
ヤクシニー A なし 155000 800 56 50 53 30 70 90 5200 0 - - フェニックスの手羽先 - ・ランドスパウト(全体攻撃暗闇50%)
・爆裂脚(四回攻撃、乱心状態で受けると5倍ダメージ)
-
(攻略)
二体で攻めてくる強敵、強力な全体攻撃を使用してくるのでまともにやりあうのは無謀。
まず風属性を防ぐ香水と乱心を防ぐ香水を全員に装備させたうえで敵の攻撃魔攻を下げつつ戦おう。
ミラシマやミストマを描けながら戦う戦法も有効。
最終更新:2018年06月29日 18:12