アプリケーションの雛形を作成
rails newコマンドを実行することでアプリケーションに必要なファイルが一括で生成されます。
rails new アプリケーション名 -オプション名
mysqlを利用する場合は
rails new appname -d mysql
と書く。
Gemファイルの設定
必要なGemファイルがある場合はこの段階で設定しておく。
#/Gemfileを編集
↓
↓
Gemfileの設定が終わったら
↓
Gemfileの設定が終わったら
bundle update
を実行してGemfile.lockに変更を反映。
↓
↓
↓
↓
bundle install
を実行しGemをインストール。(Gemfile.lockを元にGemのインストールが行われる)
- Next:データベースの設定