概要
東京ディズニーランドのクリスマスパレードで、約10年と長期に渡って公演された。
クリスマスを過ごすキャラクターたちの物語をテーマにしている。
クリスマスを過ごすキャラクターたちの物語をテーマにしている。
メイン楽曲は「ささやかなクリスマスを」。
公演期間
2015/11/9~12/25
2016/11/8~12/25
2017/11/8~12/25
2018/11/8~12/25
2019/11/8~12/25
2020/11/10~12/25(中止)
2021/11/9~12/25(簡易版)
2022/11/8~12/25
2023/11/8~12/25
2024/11/15~12/25
2016/11/8~12/25
2017/11/8~12/25
2018/11/8~12/25
2019/11/8~12/25
2020/11/10~12/25(中止)
2021/11/9~12/25(簡易版)
2022/11/8~12/25
2023/11/8~12/25
2024/11/15~12/25
内容と構成
開始前
パレードのコンセプトと、ショーモードで踊るダンスのレクチャーが、男性のナレーションによって語られる。
楽曲:When Christmas Bells Ring/風も雪もともだちだ/もろびとこぞりて/サンタが街にやってくる/Have Yourself a Merry Little Christmas 他
楽曲:When Christmas Bells Ring/風も雪もともだちだ/もろびとこぞりて/サンタが街にやってくる/Have Yourself a Merry Little Christmas 他
前奏
When Christmas Bells Ring/ジングルベル/ひいらぎ飾ろう/ささやかなクリスマスを/ウィンター・ワンダーランド/もろびとこぞりて
メインパレード(2024年の構成。それ以外は後述)
フロート | ライブキャラクター | 非ライブキャラクター | ダンサー | アイテム・場所 | 楽曲 |
---|---|---|---|---|---|
雪だるま エルフ |
エルフダンサー | ||||
ドナルドダックたちの アットホームなクリスマス |
ドナルドダック デイジーダック ヒューイ・デューイ・ルーイ スクルージ・マクダック |
ドナルドのボート | ジングルベル ドナルドダックの歌 | ||
グリーン・アーミー・メン | エルフダンサー 兵隊ダンサー |
||||
おもちゃの世界の 賑やかなクリスマス |
ウッディ バズ・ライトイヤー ジェシー ブルズアイ |
エイリアン スリンキー・ドッグ ウッディ(以下はプレゼントボックスの模様) バズ・ライトイヤー レックス つなぐでござる |
おもちゃの兵隊の行進 君はともだち | ||
リボンダンサー ジャグリングエルフダンサー クリスマスツリーダンサー |
|||||
白雪姫と七人のこびとの 温かなクリスマス |
白雪姫 七人のこびと |
パイプオルガン | ひいらぎ飾ろう ハイ・ホー こびとたちのヨーデル | ||
雪だるまダンサー | |||||
プルート トナカイ |
オーナメントダンサー | ||||
ミッキーマウスが友だちと過ごす 楽しいクリスマス |
ミッキーマウス ミニーマウス グーフィー マックス チップとデール |
赤鼻のトナカイ ミニーのユー・フー! Steamboat Bill | |||
オーナメントダンサー キャンディーダンサー |
|||||
常夏のハワイで迎える スティッチたちのクリスマス |
リロ スティッチ エンジェル |
メレ・カリキマカ アロハ・エ・コモ・マイ | |||
ジンジャーマンクッキー | 赤緑エルフダンサー 舞踏会ダンサー |
||||
ベルと野獣の ロマンティックなクリスマス |
ベル 野獣 |
コグスワース ルミエール ポット夫人 チップ |
バラのステンドグラス | 美女と野獣 おめでとうクリスマス クリスマスがある限り | |
舞踏会ダンサー 氷雪ダンサー |
|||||
アナとエルサの 雪と氷の世界 |
アナ エルサ オラフ |
氷の城のバルコニー 樹氷 |
雪だるまつくろう あこがれの夏 | ||
日本航空ロゴ (手押しフロート) |
氷雪ダンサー エルフダンサー |
ショーモード
内容 | 楽曲 | 備考 |
---|---|---|
鐘が鳴る | ドナルドダックの歌 君はともだち ハイ・ホー ミッキーマウス・マーチ アロハ・エ・コモ・マイ 美女と野獣 雪だるまつくろう |
フロートごとに曲が違う。 CDでは全部が同時に流れる。 |
キャラクターとダンサーのダンス | When Christmas Bells Ring もろびとこぞりて くるみ割り人形 序曲 Have Yourself a Merry Little Christmas |
|
ゲスト参加のダンス | おめでとうクリスマス ひいらぎ飾ろう メレ・カリキマカ ジングルベル おもちゃの兵隊の行進 赤鼻のトナカイ |
ダンサーはタンバリンや鈴を持って踊る。 |
雪が降る | ホワイト・クリスマス When Christmas Bells Ring |
後奏
おめでとうクリスマス/ひいらぎ飾ろう/ささやかなクリスマスを
各年の公演について(キャラクターデザインのリニューアルは除く)
2015年
- この年のみフロートの順番が後年と異なっていた。2016年以降の並びを「1 2 3 4 5 6 7」とした場合、2015年は「1 5 2 4 6 3 7」。
2016年
- フロートの順番が変わり、それ以降はその並びで固定された。
- 先頭にエルフが追加。
- メロディが2ヶ所追加された。(前半の「Need a little」1回分と、ループの終盤のメロディ)
- ウッディのセリフが再録。前年は一人称が「僕」だったが、映画と同様の「俺」に変わった。
- ミッキー、ミニー、プルートの衣装がリニューアル。
- ショーモードでダンサーが使うベルが変わった。
2017年
- ニュー・ファンタジーランドの工事の関係で、ショーモードが2回に減った。
- 日本航空がスポンサーに就く。
2018年
- ミッキー、ミニー、プルートの衣装が2015年の物に戻った。
2019年
- オラフの声優が交代。
2020年
- 公演予定だったが、新型コロナウイルスにより中止となった。
2021年
- 「ミッキー&フレンズのグリーティングパレード:ディズニー・クリスマス」の名で簡易版を公演。
ミッキー&フレンズのフロートにミッキー、ミニー、ドナルド、デイジー、プルートが乗って登場。曲はドナルドダックパートの「ジングルベル」と、ミッキー&フレンズパートの「Steamboat Bill」が使用された。
2022年
- 公演が再開したが、コロナ禍の影響で一部が変更されている。
ダンサーは不在でショーモードもカットされ、一部のキャラクター(雪だるま、ヒューイ・デューイ・ルーイ、グリーン・アーミー・メン、ブルズアイ、ジンジャーマンクッキー、エンジェル、野獣)も登場しない。
キャラクターがカットされているフロートでは「トイ・ストーリー」を除き、セリフが差し替えられた。ただし、不在のキャラクターもセリフ内では言及されている。
キャラクターがカットされているフロートでは「トイ・ストーリー」を除き、セリフが差し替えられた。ただし、不在のキャラクターもセリフ内では言及されている。
- 冒頭のナレーションが変わった。
2023年
- キャラクター、ダンサー、3回のショーモードが完全復活。
2024年
- 最終年度のため「ディズニー・クリスマス・ストーリーズ“フォンド・フェアウェル”」の名で公演。
- ショーモード終了後は曲が穏やかな雰囲気のアレンジに変わる。
- 最後に登場するダンサーの持つバナーに書かれた文字が、最終年度に合わせた物に変わった。
- CDではレクチャーの音声が初収録された。
登場作品
作品名 | ライブキャラクター | 非ライブキャラクター | アイテム・場所 | 楽曲 |
---|---|---|---|---|
ミッキー&フレンズ | ミッキーマウス ミニーマウス ドナルドダック デイジーダック ヒューイ・デューイ・ルーイ スクルージ・マクダック グーフィー マックス プルート チップとデール |
ドナルドのボート | Steamboat Bill ミニーのユー・フー! ドナルドダックの歌 ミッキーマウス・マーチ | |
白雪姫 | 白雪姫 七人のこびと |
パイプオルガン | ハイ・ホー こびとたちのヨーデル | |
美女と野獣 | ベル 野獣 |
コグスワース ルミエール ポット夫人 チップ |
バラのステンドグラス | 美女と野獣 クリスマスがある限り |
トイ・ストーリー | ウッディ バズ・ライトイヤー グリーン・アーミー・メン ジェシー ブルズアイ |
ウッディ バズ・ライトイヤー エイリアン レックス スリンキー・ドッグ つなぐでござる |
君はともだち | |
リロ・アンド・スティッチ | リロ スティッチ エンジェル |
アロハ・エ・コモ・マイ | ||
アナと雪の女王 | アナ エルサ オラフ |
氷の城のバルコニー 樹氷 |
雪だるまつくろう あこがれの夏 | |
ディズニー・クリスマス | 雪だるま エルフ トナカイ ジンジャーマンクッキー |
キャスト
ミッキーマウス | 青柳隆志 星野貴紀(2021年) |
ミニーマウス | 水谷優子 遠藤綾(2021年) |
ドナルドダック/野獣/スティッチ | 山寺宏一 |
デイジーダック | 土井美加 |
ヒューイ・デューイ・ルーイ | 坂本千夏 |
スクルージ・マクダック | 伊井篤史 小形満(2022年) |
グーフィー | 島香裕 |
マックス | 山口勝平 |
プルート | ビル・ファーマー 宇垣秀成(2021年) |
チップ | 滝沢ロコ |
デール/バズ・ライトイヤー | 稲葉実 |
白雪姫 | 小鳩くるみ |
ドック | ? |
グランピー | ? |
ハッピー | ? |
スリーピー | ? |
バッシュフル | ? |
スニージー | ? |
ベル | 伊東恵里 平川めぐみ(2022年) |
ウッディ | 辻谷耕史 |
ジェシー | 日下由美 |
リロ | ? ?(2022年) |
エンジェル | 竹田まどか |
アナ | 神田沙也加 |
エルサ | 松たか子 |
オラフ | ピエール瀧(2015~2018) 武内駿輔(2019~2024) |
レクチャーのナレーション | ? |
パレード冒頭のナレーション | ? |
Wikipediaではドック:浦山迅、グランピー:銀河万丈、ハッピー:長嶝高士、スリーピー:八木光生、バッシュフル:梅津秀行、スニージー:高木渉となっているが、ソースは不明。
その他
- 本パレードの使用曲はほとんどが既存の物で、新規に作られた物は「When Christmas Bells Ring」のみ。
- ショーモードに入る直前では、各フロートのキャラクターが「メリー・クリスマス!」と言うが、「アナと雪の女王」のフロートはクリスマス要素がないため「ハッピー・ウィンターホリデー!」と言う。
- 2022年12月13日、シンデレラ城前辺りでパレードルートに男が乱入するハプニングが発生。パレードは6分ほど停止した。