ケイ


プロファイル

  • 【ケイ】
    • 口を開けば悪口ばかり、そんな毒舌家に与えられたコードネームはケイ。明るい笑顔で射抜いた直後に振り撒かれる毒は、嘘ひとつつけない純真な心の表れ。そんな彼女が超長距離から放つ銃弓型ドライバ【ウルナッハ】は風を纏い、正直なほど真っ直ぐな軌道を描き、その矢は逸れることを、1ミリですら許さなかった。
  • 【聖銃士ケイ】
    • 吹き荒ぶ嵐の中、可変した【ウルナッハ:リボルブ】の弓を引いた聖銃士ケイ。放たれた矢は迷うことなく空へと昇り、彼方の雲を突き抜けた。昇りきった矢が始める急降下、降り注ぐ無数の矢は嵐の中であろうと、その軌道を変えることなく一直線に対象へ向かう。初めから、射抜かれることが決まっていたかの様に。


関連テキスト

アーサー

円卓のボスであるアーサーの嫌いなところが100個あるらしい。

ソードアーム

  • ソードアーム:セカンド
    • どこからともなく飛んでくる無数の矢、それは銃弓から放たれた一筋の風。測定不能の戦力を前に、成長し続ける自立型ドライバは自らの意思で姿を変えた。炎のエレメンツコアが進化させた【ソードアーム:セカンド】に芽生えた求知欲求により、目覚めた解明欲求を満たす為、その剣先を風の始まりへと向けた。

アンデルス

  • 【風明竜アンデルス】
    • 最期まで聖王の真意に反対しながらも、若き可能性を信じ、犠牲となった初老の男性がいた。最期まで笑顔を浮かべ、聖王の嫌いなところを百個並べた若き女性がいた。そして、そんな横たわった二人のすぐ隣り、【テラ・ヨルムンガルド】と共におどけてみせる風明竜アンデルスがいた。聖なる銃、あと残り、二人。
円卓vs文明竜5戦目

ジョーイ

  • 風楽竜ジョーイ
    • 何故か、傷だらけながらも安らかな顔のまま横たわった二人のがいた。その隣、少しはだけた胸元に赤い痕が残された一人の少女がいた。そう、自らの討伐対象であった古の竜は既に倒れていた。あははは、古の竜なんて、大したことないんだね。混種族<ネクスト>である風楽竜ジョーイは、楽しそうに駆け出した。
アンデルスとの戦いで倒れたケイガレスだが、生き残ったランスロットに回収される。

円卓の騎士外伝

  • 【♯01 聖なる銃弓】
    • ふーん、仕方ないんじゃない? 自業自得ってやつよね。だって彼ったら、我侭だしさ、自己中だし、乱暴だし、もう嫌いなところをあげたらきりがないわ。でも、もうそんな彼には会えないの? ねぇ、目を覚ましてよ、ねぇ、もっと嫌いにさせてよ。


キャラクターデータ

名前 ☆5【ケイ】 → ☆6【聖銃士ケイ】
ドライバ 銃弓型ドライバ【ウルナッハ】 → 【ウルナッハ:リボルブ】
スキル LS ウィンダライズ:ライフII → ウィンダライズ:シフトII
AS ラムレイ →ラムレイ
NS1 ウルナッハ → ウルナッハ:リボルブ
NS2 キルッフ・オルウェン → モン・サン=ミシェル
元ネタ アーサー王伝説 に登場する円卓の騎士の一人、 ケイ卿
ラムレイ はアーサー王の所持する馬の名前。
キルッフ・オルウェンはウェールズの伝説 マビノギオン に収録されている物語。キルッフとオルウェン。
ウルナッハは上記「キルッフとオルウェン」に登場する巨人の名前。
モン・サン=ミシェル はフランス語で「大天使ミカエル」の意味。世界遺産である同名の小島とそこに建つ修道院が有名。

セリフ


考察

主にキャラの目的だとか、キャラの行動時系列だとか。

コメント

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年04月28日 19:59