スタメン&初期配置


スタメン決定

  • スタメン(スターティングメンバー)とは、戦闘開始時よりMAP上に登場しているキャラクターのことを指します
  • 一般的に8~10人程度が各陣営のスタメンの定員となります
  • 選ばれなかった残りのキャラクターはリザーバーと呼ばれ、自軍のベンチに控えることになります
    • リザーバーは「召喚」の効果や、選択ルール増援」などで選ばれない限りMAP上に出ることはありません

リーダー決定

  • スタメンを決定したら、その中から1人リーダーを選びます。リーダーとなったキャラクターには以下のルールが適用されます
    • 譲渡DP増加:自身が戦闘不能になった時に発生するDPがになります
      • また、制約で味方を無力化した場合の発生DPもになります
    • 獲得DP倍加:敵キャラクターを無力化したときに獲得できるDPが2倍になります
      • 味方リーダーが敵リーダーを無力化すると獲得DPは2×2で4となります
      • DP倍化は通常攻撃や特殊能力で直接無力化した場合に限られます
      • DP倍化は敵無力化時にのみ適用されます(制約「味方戦闘不能」などで味方を無力化しても相手が得るDPは1です)
    • ステータスボーナス:ステータスポイントが3ポイント追加され、初期上限(20)を越えない範囲で自由に割り振れます

初期配置決定

  • スタメンに選ばれたキャラクターの[[初期配置]]を決定します
  • 初期配置が可能なマスは「MAPの左端から2列内」(または「MAPの右端から2列内」)となります
  • 初期配置では同じマスに複数のキャラクターを配置することは出来ません

提出

  • 以上の内容を「スタメン提出」としてGKに申告します
  • 「スタメンに選ばれたキャラクターは誰で、初期配置はどこか」および「リーダーは誰で、ステータスボーナスはどれに何ポイント振ったか」が書かれていれば体裁は自由です


最終更新:2018年06月19日 21:46