GOL @Wiki内検索 / 「WR250Rの紹介」で検索した結果

検索 :
  • WR250Rの紹介
    [PR] アフィリエイト あぁ、、買ってしまった、YAMAHA WR250R 07 青。 でも実は、私にとってのはじめてのオフロード車。それがWR250Rだなんて、贅沢ですよね。 申し訳ないので、罪滅ぼしにWR250Rを紹介します。でもその前に、WR250Rへの思いをちょっと聞いてくれ。。  →WR250R購入ガイド  →WR250Rとの日々(WR関連の出来事を日記として書いてます。途中から外部ブログに移行してます。)  →WR250Rをカスタム 「WR」への憧れ 2007年、WR250Rは私にとって、初めてのオフロード車。 でも昔からオフロード車へのあこがれはあった。って言っても、林道ツーリングしたいとか、とかとはちょっと違う。1998年に市場デビューしたYZ400Fのかっこよさに衝撃を受けて以来、いつかはオフに乗りたい、と思っていたのだ...
  • WR250Rとの日々
    WR250Rに関わる出来事など、なんでも。 (※外部ブログに移行しましたので、下記の更新情報のリンクをクリックしてください!) 外部ブログ(後継版)の更新情報 XSR700! (2015-07-24) お約束でなんなんですが・・・ (2015-06-23) キター!そして逝ってしまわれた、YZF-R1! (2015-03-02) RX-8に外部オーディオ機器を接続する (2015-02-11) ミドルの時代が始まる (2015-02-05) 息子にバイク愛を注入! (2015-01-22) ヤマハの2015年を注視! (2015-01-01) やはりMT-09はヤマハっぽい (2014-12-30) 久しぶりにツッチー (2014-12-30) 好きなデザインは変わらない (2014-12-15) MT-07はマフラーを変えるべきだ (2014-12-13) 元日産の水野氏が (...
  • メニュー
    ... WR250Rの紹介 XT660Zテネレ(単テネ)たんの紹介 YZF-R6の紹介 SRX-6ころころ SRX-6メンテナンスの記録 MySRXの仕様 SRXリンク集 SRX画像集 バイクインプレ集 現在の私の装備 ...
  • WR250Rをカスタム
    我が家のWR250Rのカスタムについてまとめてあります。 カスタム基本方針 基本的に実用本位で、安全に走行するための装備にとどめます。ひととおり装備が揃った後は、壊れたものを社外品などに置き換える、という考え方で進めます。 ハンドルまわり ハンドルまわりですが、やはり考えなければならないのは転倒にいかに対処するか、になると思います。一つは金属製のハンドガードでレバーもろとも完全にガードしてしまう方法、もう一つはオープンタイプのハンドガード+折れにくいレバーにする方法、です。私の場合どちらかというと軽量化を重視したいので、後者にしました。 ブレーキレバー ZETA PIVOTブレーキレバー(3フィンガー)/ZE41-3161 通常レバーを引く反対方向にも曲がる(動く)ので、折れにくくなっています。とりつけも問題無し。質感も高く、いろんな意味で納得です。 ク...
  • WR250R購入ガイド
    WR250Rを購入して1年以上が過ぎました。距離はそれほど伸びておりませんが、これから購入する人、購入を迷っている人向けのガイドを書きたいと思います。 ポジション 私は173cmという日本人標準な身長です。シート高は895mm。 まず足付きですが、シートはいわゆる「トレール車」の中では高い方ですが、モトクロッサーやエンデュランサーなどのレーサーと比べればマシです。実際、国内仕様のWRは海外仕様と違って標準でローシートです。ツーリングブーツやその他あまりかさばらないブーツであれば両足のつま先が地面に着きます。両足べったりではありませんが、この程度の車重のマシンであれば不安になることはないでしょう。オフロードレーシングブーツなどふくらはぎが大きいブーツを履くと、ステップ位置の関係上、つま先ツンツンです。まぁでもオフ車ですからこんなもんです。冬に厚着をしていて体が自由に動かしにくい状況...
  • Mortorcycle Life
    ...オフロードで遊ぼう WR250Rの紹介 オフ初心者によるオフ初心者のためのWR-R購入ガイド XT660Zテネレ(単テネ)たんの紹介 YZF-Rの世界 YZF-R6の紹介 R-Series 10th anniversaryのページ YAMAHA Motor EuropeのRサイト シングルころころ SRX-6ころころ 初心者女性のためのSR購入ガイド その他 バイクインプレ集 現在の私の装備 バイク雑談 レース関係 東京モーターショー2007 ブログ「BLUEでぶっ飛べ!」 の更新情報 バイク関連のことを中心に書いている外部ブログです。 XSR700! (2015-07-24) お約束でなんなんですが・・・ (2015-06-23) キター!そして逝ってしまわれた、YZF-R1! (2015-03-02) RX-8に外部オーディオ機器を接続する (2015-02-11...
  • バイク雑談
    ...局買ってしまった。→WR250Rの紹介 さて、「オフロードのR1」をコンセプトに登場したWRだが、そうなると気になるのが他社の動向である。 ホンダ →XRが生産終了 カワサキ →KLXがFI化?でもそれだけでよいのか? スズキ →??? どう考えても、ただで済むとは思えない。特にホンダ。もちろん、スズキが突然パールハーバーしかけてくる可能性もある。 思い返せば10年前。YZF1000サンダーエースでずっこけたヤマハが突然YZF-R1を発表。R1で世界に衝撃を与えて以来、国内、国外含め、つまり全地球のバイクメーカをひっくるめたSS戦争が開始されたわけだ。 オフに関して言えば、特に海外メーカーは少し状況が異なるのでまったく同じ事が起きることはないと思うが(でも海外のは基本的にレーサーだからねぇ)、250のトレール界がWR-Rが発表された2007年を境に激...
  • スクリプト関連技術
    JavaScriptなどスクリプト周辺技術(?)の備忘録です。 JavaScriptとDOMでプログラミングする時の問題 正規表現 正規表現 日本語のHPでも正規表現関係の記述はたくさんあるのですが、複雑なものになると、記述がなかったりします。下記は英語ですが、けっこう詳しい。 http //www.regular-expressions.info/ 日本語ですと、下記のページが参考になりました。下記ページに書いてあるように、ちゃんと勉強したい人は本を買おう。 http //www4.ocn.ne.jp/~kaerume/k2e/regex_top.html#mnu_top 本を買わずに知りたい人は、上記英語サイトを読もう。 また、正規表現のテストをしたいときは、このサイトが役に立ちます。画面右の「JavaScript」タブをクリックし、「Regu...
  • オフ初心者によるオフ初心者のためのWR-R購入ガイド
    WR250Rをきっかけにオフに目覚める人が増殖中!そういう私も同じ穴のムジナ(なんか言葉の使い方おかしいが)。 何を基準にオフ車を選べばよいのかわからない。WR-Rが欲しいけどいろいろ不安な点もある。70万円という値段も気になる。 そんなオフ初心者におくる、オフ初心者によるWR-R購入ガイドです。なにしろ書いているのも初心者なんで、オフエキスパートから見ればあほらしいこと書いたりするかも知れないけど、まぁ笑って許してね。。 なお、このページはオフ初心者である私の成長とともに育つため、最初はまったく内容が薄かったりするでしょうが、ご了承ください。 とりあえず簡潔に述べる 足つきは決して良くはないが、オンロードと比べれば圧倒的に車体が軽いので恐怖感ゼロ。 ツーリングにも使えるだろうが、あまり向いていない。長い距離を走ると、おしりが痛くなる。 荷物を載せることをま...
  • ビーちゃんと一緒!(BMW R1200Rを愉しむ)
    R1200R、プロローグ 東京でバイクライフを再開して数年、YZF-R6で楽しんできました。軽くてパワー十分なロードスター、600ccスーパースポーツ車。もちろんタンデムステップを取り外し、サイレンサーはアップタイプ、完全な一人乗り仕様でした、ヒャッホー!! しかし結婚することによりバイク環境は激変。 まず土日に一人で走りまわることがなくなり、遠出するときは基本タンデムでヨメと一緒。一人で走る時も近所をちょろちょろするだけです。ヨメを置いて、遠くに出掛けて、おいしい海鮮なんてした日にゃぁ、ヨメ放置の刑でムチ打ち100回じゃぁすみません。。 というわけで、ソロでもタンデムでも楽しめるロードスターバイク、R1200Rを購入したわけです。  ・・・と、まるで仕方なく買ったかのように書いてはおりますが、実はタンデムライフは意外に楽しいもの。しゃべる相手が常にいて、...
  • その後のインプレッション
    積算3,000Kmでのインプレッション やっと3,000キロを超えました。WR250Rとの2台体制ですし、クルマも買ってしまったので、なかなか距離は伸びません。 さてR1200Rですが、すっかりタンデム専用車と化しています。ソロで思いっきりライディングしたのって、驚くことにたったの1度きり。 なので、この時点で書けることって少ないのですが。。 その1:高速道路では風がツライ 当たり前ですが、風がきついです。 ぬふわkm/hを超えたあたりからけっこうきます。なので、あんまりスピード出す気がしません。スポーツスクリーンをオプションでつけているので、何も無いよりはずいぶんマシではありますが、所詮ネイキッド。 タンデムライダーもぬあわkm/hキロ超えたあたりからきつくなり、ヘルメットを手で抑え始めます(ジェットヘルなので)。 「R1200ST」にしておけばよかったか...
  • 単テネカスタム
    ちょこちょこカスタムしてます。基本的に給排気系は触りません。マフラー高いし。パーツのほとんどは、ドイツのOFF THE ROADで購入しています。ヤマハのXT系バイクのカスタムしたい人にとっては神なサイトでしょうね。 スクリーン もっとも簡単で、かつ高い効果を得られるのがスクリーンの交換です。OFF THE ROADで購入したハイスクリーンは標準スクリーンとはこれくらい違います。 ちょっとわかり難いですか? 横から見ると、これくらいの違いです。 実際に走るとぜんぜん違います。標準スクリーンで高速道路を走ると、やはりヘルメットに風が強く当たって気になります。しかしハイスクリーンでは風が気になるということはありません。快適に走行できますので、オススメです! フレームガード オフ系バイクはブーツでフレームが傷つきやすいので、まっさきにし...
  • 単テネインプレッション
    インプレッションを少しずつ書いていきますよん。 みんな心配、シート高 この手のオフ系バイクを検討する際、多くの人はシート高を気にします。オフロード車に慣れている人であれば「そんなの関係ねぇ!」(古い?)と言う方も多いでしょうが。 私はWR250Rに乗っていますし、もっと足付きの悪い欧州製オフロード車にまたがったこともあるので、それほど気にしていません。実際、購入前にまたがった感じでは「意外と普通だな」という感想でした。WRと大差ないというか。私は日本人の平均的身長ですが、まぁ両足同時につくことはありません。微妙にお尻をずらして、片足のつま先が着くかな、という感じです。 日常的には慣れれば気にならない、ですが、やはり足がつく場所に穴が無いかとか、傾斜が無いかとかは、気にした方がいいでしょうね。乾燥重量で200kg程度、ガソリンが入るともっと重くなるわけですから、疲れて...
  • YZF-R6の紹介
    [PR] 住宅ローン 私の愛車を紹介します。YAMAHA YZF-R6 05 黒 です。 最初は「妙な顔をしたバイクだな」と思ったR6。なんかビミョー・・・。 (でも慣れてくるとその特徴あるデザインがどんどん好きに。) 出会い これまでは基本、デザインだけでバイクを買ってた。でも今回のR6は少し違う。 大型免許を取得して最初に買ったのはVFR750F最終型だった。VFRというとご存じ白バイ機種。そしてRC45などの特別なモデル以外では唯一のV4スポーツモデル(だっけ?)。最初は最終型のちょっと思い切ったデザインに惹かれて買ったが、V4という、4気筒ででありながらツイン的なドコドコ感やトルク感もあわせもつという面白さにけっこう気に入っていた。数年乗っていたが、2002年にフルモデルチェンジで搭乗したVFR800が欲しくなり、暇があればホンダ店に行...
  • XT660Zテネレ(単テネ)たんの紹介
    [PR] ポイント/noscript 日本には正規輸入されていないシングル660ccエンジンのテネレ「XT660Z Ténéré」、略して「単テネ」。 こんなに狭い日本に適した構成のバイクもなかなか無い、と思うのですが、行政によるガラパゴス的障壁により、現時点では気軽には買えません。しかし、どう考えても、買いたくなるバイクなんだなぁ、これが。 250ccのオフ車はとりあえず持っておきたい必須アイテムですが、ちょっと贅沢するなら、次は中間排気量のシングルかツインですよね!  →単テネ紹介ビデオのページ  →単テネインプレッション  →単テネカスタム ところで、テネレの歌を発見しましたよ!ww TINARIWENとかいうアーティストの、「AMASSAKOUL N TENERE * THE TRAVELLER IN THE DESERT」です。 ...
  • R1200R(SOHC)購入ガイド
    R1200Rをよく知らないけど、買おうかどうか検討中!な人に向けて、購入ガイドを書き記したいと思います。私自身、まだまだ積算走行距離が少ないので、たいしたことはかけないのですが、これからR1200Rを買おうという人の役には立つはずです。 前提として、ここで言及しているのはSOHC空油冷のR1200Rである、というところは注意してください。DOHCにもほとんどの話はあてはまるものですが、エンジンやシャシーはDOHCではかなりポテンシャルアップされた感があります。DOHCについては試乗で感じたレベルのことだけ書きたいと思います。 R1200Rという車種の位置づけを理解しよう まずBMWの車種ラインナップにおいてR1200Rがどのような位置づけにあるのかを、まず理解しましょう。まず用途という意味ではBMWモトラッドHPのトップページがもっともわかりやすいです。 こんなの...
  • Specifications
    R1200Rの仕様 全長(mm) 2,145 全幅(mm) 845 全高(mm) 1,160 軸間距離(mm) 1,500 シート高(mm) 770/800(OP)/835(OP) 乾燥重量/車両重量(kg) 199/223 エンジン形式 4ストローク水平対向2気筒 弁形式 SOHC4バルブ 排気量(cc) 1,170 内径×行程(mm) 101×73 圧縮比 12.0 1 最高出力(EC表示) 80Kw(109PS)/7,500rpm 最大トルク(EC表示) 116N・m/6,000rpm 気化器形式 電子制御フューエルインジェクション(BMS - K) 冷却方式 空冷/油冷共用 クラッチ 乾式単板 燃料タンク容量(リットル) 18 ミッション 6段 変速比 ①4.153②2.887③2.296④1.884⑤1.647⑥1.468 フレーム形式 スチールパイプ サスペンションF/...
  • 気になったIT関係ブログたち/2006年09月22日/Ajaxでプッシュ
    #blognavi 少し前の話ですが、CNET Japanに掲載されているインフォテリアの江島健太郎氏のブログに、Lingr(リンガー)という新サービスの紹介が出ていました。 あまりちゃんと見ていなかったので、当時は何も感じなかったのですが、あらためてよく見てみると、なかなか面白い!江島氏のその後のブログで紹介されていた、Tomcat上にComet(Lingrで使われているプロトコル)を実装した方のブログに、その仕組みについて書かれているのですが、ちょっと興奮しちゃいますね! ケータイやPDAで動くと嬉しいのですが。 Lingrについてはこちら。 (追加 2006/09/27) Cometについての解説が江島氏のブログに追加されていました。 カテゴリ [Web] - trackback- 2006年09月22日 1...
  • R1200Rってこんなやつ
    さて、BWM R1200Rロードスター、がどのようなマシンなのかご紹介していきましょう。 「ロードスター」というペットネームが示している通り、R1200Rとは一言で言って、やはり「ロードスター」なのであります。え、ふざけるな?(笑) いえいえ、マジです。「ロードスター」といえば「マツダ・ロードスター」ですが、まぁ方向性はあんな感じです。 ライトウェイトなハンドリングマシン?これが?1200ccのくせに? まぁBMWという重量級バイクのラインナップにあっては、これでもライトウェイトなわけですよ。なにしろ乾燥重量199kgと200kgをきっているのですよ!なんて軽いんだ!(車両重量は223kgですが;) しかし、よくよく見ていくと実は「ロードスター」ではなく「RX-8」なのではないかという気もしてきます。2人乗っても快適ですからね。マツダのロ...
  • ファーストインプレッション
    その乗り味は? 「ロードスター」の名の通り、その乗り味は軽快です。もちろん600ccのSSのような車体全体が羽根のように軽い感じとは異なりますが、R1200Rに合った操作を施すと、見た目からは想像つかないような軽い身のこなしを披露します。その軽快さを演出しているのは2気筒の空冷ボクサーエンジンです。ぱっと見てわかるように、大きなシリンダーが左右から飛び出しておりますが、通常のパラレルエンジンと比べると、重いエンジンシリンダーとシリンダーヘッドが地面に近い位置にあることが一目瞭然です。つまり重心位置が低いわけです。そのため基本的にはどっしりとした安定感に包まれながらも、コーナリング時、その低い重心位置を中心に「パタン」と素早く倒れこむ感覚を得ることができます。小難しく表現すると、車体リーンのロール軸が非常に低い位置にある、ということですね。 私がディーラのR1200Rに試乗した際、...
  • ゴールデンレトリバー
    [PR] カウンタ 大好きなゴールデンレトリバーの写真や情報・リンクを掲載していきます。 ウチのゴールデンレトリバー・コーナーの写真。 ←マウス矢印でナデナデしてあげてください。 (下記のリンク先HPフリー素材 今日もわんパグからやり方を咀嚼しています) 犬好きの日常 追悼〜チビちゃんありがとう〜 うちのチビちゃんの紹介 チビアルバム(高解像度写真集) 犬好きブログ ゴールデンを楽しむ 「八ヶ岳 犬の牧場」にまた行ってきた。が・・・(失望編)(2008/09/14) 「八ヶ岳 犬の牧場」に行ってきた。(2007/09/16) ゴールデンレトリバーの本&DVD ゴールデンレトリバー・グッズ 〜飼えない人にも ゴールデンレトリバー・サイトのリンク お気に入りのレトリバーグッズショップのサイト GRCJ(The Golden Retriever Cl...
  • 初心者女性のためのSR購入ガイド
    このページは、 免許取り立てホヤホヤで初めてバイクを買う しかもSRに乗りたい という女性に贈る、実体験に基づいた購入ガイドです。 実際に私の相方(女性)をSR乗りとして育成していくなかでつちかった内容ですので、想定や希望的観測などはいっさい含まれません。もちろん、ここに書かれた内容が全てではありませんし、あてはまらないこともあるでしょう。でも、一つの経験、ノウハウとしてここにしたためたいと思います。 ちなみに、相方さんの免許をゲットするまでとSR購入後の苦悩の日々については、彼女のブログをどうぞ。また、相方さんを育成する苦悩の日々については、私のブログをどうぞ。 また、質問などがありましたら、画面右の「管理人へ連絡」から遠慮無くください! 意外に多い、SRに乗りたい女性たち 私の相方さんが普通二輪の教習に通い始めたある日、軽く聞いてみました。「ね...
  • YZF-R6インプレ
    05 YZF-R6 を軽~くインプレする。エキスパートじゃないのでたいした内容じゃないけど。。 (番外編( 05R6 vs. 06R6) 2006/10/28) とうとう試乗しちゃいました。 06R6に。 いやぁ、、何アレ? 最初に思ったことは、エンジンのすばらしさ。同じ排気量とは思えないほどの違い。たとえば1速のカバー範囲が全く違います。 06だと1速だけでかなり走れる。 05だとそもそもガックンガックンして気を遣ってしまいます。何よりトルクがあるんですよね、 06は。 とりあえずエンジンは全域でトルクフル。 05はもっと2スト的で、特に6,000rpmから2次曲線的加速をします。 06はもっとリニアな加速をします。実質的に早いのは 06。でも 05は味がある。 06で次に感心したのはすばらしい足回り。ピタッと地面にはりついていて、とても安心感がある。サスがいいっ...
  • パン焼き人
    スペイン式石窯でパンを焼く「パン焼き人」は、目黒区八雲から世田谷区代田の梅ヶ丘通り沿いに移転してきた、無添加のパンを作る、健康志向のパン屋さんです。 無添加で、砂糖は三温糖、塩はミネラル塩、水はアルカリイオン水を使用しています。バターの使用も最小限にとどめているらしく、バターの代わりにオリーブオイルを使用したパンも多くそろえています。 そしてそれにとどまらず、特別に無塩無糖の低カロリーに作り上げた低カロリーパン(通常のパンの半分のカロリー)もラインナップしています。 こういった努力は、毎日健康に良いパンを食べて欲しいというシェフの思いからくるものだということですが、私がすばらしいと思ったのは、それぞれのパンの紹介やおいしい食べ方の提案を積極的にしているところです。実際、そういった内容を印刷していある紙を5枚もいただきました!(笑) やはり積極的に情報を発信し...
  • WebLogic上のSeaser2で遊ぶ
    やっぱりDIとAOPはやっとかないと時代に乗り遅れるので。。 Seaser2のセットアップ
  • SRX-6ころころ
    [PR] 脂肪吸引 買っちゃいました。 89 SRX-6(キック, 3型, 3GV1)黒。 (2007/1) 写真は外装をシルバーに交換した後のもの。 (追記 2007/01/24) ショップでは 89と言っていたので3型だと思ってたのですが、よくよくフレーム番号をみると、1JK-011...。あれ?これって、2型じゃないの?2NX。後でショップに確認したところ、初年度登録は 89だが、しばらく登録されなかった車体なのかもしれないと、おっしゃってました。 きっかけは、、よく覚えてませんが(笑)、とにかく欲しくなったんですね。突然。でも、私の初めてのバイクが 90 SRX400(セル付き)だった、というのは確実に影響してますね。 まぁいろいろ思いはあるんですけど、とにかく、、   美しすぎるデザイン   いじりがいがありそう っ...
  • MySRXの仕様
    現時点での仕様です。今後の希望も一部混じってますが。。 計器類 SRX定番の計器カスタムと言えば、スピードとタコの入れ替えです。私はさらに、スピードメーターをデジタル化しました。ここは好きずきがあるとは思いますが、私は利便性も重視しますし、現代のバイクに慣れた身にとっては、時計やマルチトリップメーターが無いのは、ちとつらい。てことで、多機能デジタルスピードメーターを取り付けました。 で、自分でやろうと思って、センサーステーもいちおう設計(?)らしいこともやってたのですが、仕事の関係で半年ほどまともにバイクに乗れなくなったので、全てハヤシカスタムさんにお願いしてしまいました。 ただしタコはSRのものを使用するカスタムなので、タコの電気化を後々、自分でやっていこうと思います。 これが全体画像。見てのとおり真ん中にSRのタコ。右上にアクティブのデジタルスピードメーターです。...
  • SRX-6メンテナンスの記録
    けっこう程度のいいSRXを手に入れましたが、やはり細かい部分で問題はあったりします。大きな変更はカスタムのページに書きますが、日々の細かいメンテ・修理に関しては、ココに書いていきます。 SRXをこれから手に入れたい人の参考になればいいな。 メーターのカスタム完了 (2008/03/15) ハヤシカスタムから作業完了の連絡がありました。お願いした作業は3点。 まずクラッチレバーホルダーの交換。アントライオンのクラッチレバーを使いたいがためにクラッチレバーホルダーをTRX850のものに変更していたが、スイッチボックスの回り止めのしくみが違うために、ボックスがくるくる回る状態になっていた。SRXではスイッチボックスの回り止めがクラッチレバーホルダーについているのだが、TRXのものにはないのだ。そこで回り止めがついているハヤシカスタムのオリジナル(?)ホルダーに交換してもらう。 ...
  • 東京モーターショー2007
    東京モーターショーに行ってきました。 今回見た中で、いいなぁ、と思ったのは、ホンダのCBR1000RRとCB1100Fと、カワサキのZX-10Rでした。 ホンダ 事前に見ていた写真では、 08 CBRダサッ、と思っていたのだが、実物はとってもいい。かっこいいぞ。正直気に入った。 08 ZX-10Rも同じくらいかっこいいが、やはりホンダは進んでいるなぁ、と思ってしまった。 私はヤマハ党だが、正直、ホンダとカワサキがちょっと先を行っているように感じてしまう今日この頃(パッと見て受ける印象の事ね)。 かっちょいい、 08 CBR1000RR。 そのうち流行も終わると思っていた、センターアップマフラー。やっぱり終わったね。 個人的には、このショートマフラーは好きです。時代がSRXに追いついてきた!なんちて。 そして、試作展示されたCB1100Fもか...
  • 単テネ紹介ビデオのページ
    単テネは並行輸入ですので、軽々しく買う気になれない部分があるのも事実。 ところで、YouTubeにとってもためになる、オーストラリア発のテストレポートがありました。まぁこれを見るとますます欲しくなっちゃうでしょうね。合掌。 紹介ビデオ from YouTube Yamaha Tenere High Country Test Part 1 Yamaha Tenere High Country Test Part 2 Yamaha Tenere High Country Test Part 3 Yamaha Tenere High Country Test Part 4 Yamaha Tenere High Country Test Part 5
  • R1200R 2台目ゲッチュ
    ~ 工事中 ~
  • 各部紹介
    ~ 工事中 ~
  • YZF-R6カスタム
    05R6の基本デザインは 03からの継続ですが、 05ではレースポテンシャルを考慮して、エンジン、足回りともに、より攻撃的な変更がなされています。これはある意味うれしいことであり、 05オーナとしては付加価値を感じるところですが、アフターパーツの調達を考えた場合、 03、 04と異なる 05モデルは気をつけなければいけない部分でもあります。 05モデルだけ適応パーツが販売されていない、というケースが多々あるのです。 ただし、単にメーカがテストをしていないだけ、というケースもあり、実際の使用には問題がない場合もありますので、パーツ適応表に 05が載っていなくても、あきらめずに販売店、メーカに相談しましょう。 Exhaust レースをするつもりも無く、ただ一般公道での走行だけなので、パワーに不足があるわけではない。したがって、はっきり言って、見た目と自己満足感の問題である...
  • IT Life
    歳をとってきたので忘れないように記録 OpenSolarisで遊ぼう 久しぶりにアプリ開発する30歳以上エンジニアのための備忘録 UNIX備忘録 CentOS備忘録 TRONにトロトロ Squeak備忘録 気になったIT関係ブログたち お勉強リンク 沖縄ソフトウェア・オフショアセンター整備モデル実証事業 はじめてのVoiceXML ただでSIP on モバイルで実験(上記サイトで利用) エクストリーム・プログラミングの神秘を解く 価値を重視する 便利リンク OpenOffice Impressのテンプレート集 Flashベース・オンラインMindMap アジャイル開発で使えるWebホワイトボードで「ソフトウェアかんばん」する RSS Feeds showrss プラグインエラー RSSが見つからないか、接続エラーです。 [PR] ショ...
  • 現在の私の装備
    初めてバイクに乗ってはや15年(2008年現在)。幾度の夏と冬を乗り越えてきたことでしょうか。でもいまだにウェア類については試行錯誤を続けています。なぜなんでしょうね? おそらく年々バイクウェアが進化し、またその時々のおサイフの中身の問題もありますので、なかなかベストが見つからないのでしょう。デザインの好みも変わっていきますからね。 このページでは、現在使っているバイク装備類についてご紹介したいと思います。 (リンクがついている商品名をクリックするとショッピングサイト「Webike」に飛びますので、ご了承くださいね) オンロード ヘルメット SHOEI X-Eleven Ukawaレプリカ ARAIに比べて頭がでかいと言われるSHOEIですが、私は昔からSHOEI。別に理由はありませんが。。 グローブ BERIK G-2702-BK カンガルー革...
  • 久しぶりにアプリ開発する30歳以上エンジニアのための備忘録
    開発の前線を離れて製品プリセールスや企画職についているが、久しぶりに最近のアプリ開発技術を把握しなければならなくなったような、似非エンジニアのための備忘録です。 Web2.0で遊ぶ 地図アプリを作りたい C++で遊ぶ C++でWebアプリを作る スクリプト系言語で遊ぶ Advanced Bash-Scripting Guide AIR-Flex-Flash Rubyメモ RedHat上にRuby on Railsの環境を整備する sedとawkメモ スクリプト関連技術 すごいAjaxライブラリ 開発環境関連 SubversionとTracでプロジェクト管理しよ! NetBeansで遊ぶ データベース関連メモ SOA, ESB Open ESBで遊ぶ わかりやすいESBの解説。なぜ必要?何がうれしいのか?がわかります。 ThinkIT, 日本アイオナテクノロジーズ,...
  • AsteriskでPBXについて学ぼう
    OpenSolaris上でオープンPBXであるAsteriskをいじくります。 Asteriskのコンパイル(v1.2.10) オープンソースIP-PBXであるAsterisk(http //www.asterisk.org/)のコンパイルですが、editline.aあたりのコンパイルが失敗すると思います。 原因は、ED_*、EM_*、VI_* などの定義がないためです。~ not declared などのエラーが出ているはずです。 これらの定義は本来、$SRCDIR/editline/fcns.h に定義されるものです。fcns.hを見てみると、案の定、まったく定義がなされていません。 あれ?おかしいですね・・・ 実は fcns.h はmake中に自動生成されるものなのです。makeからは、 /bin/sh makelist -fh common.h e...
  • 2008シーズン
    2008年のレースで思ったことなどを・・・。 WSB R1 カタール ドーハ ロサイルサーキット(2/23) とうとう始まったワールドスーパーバイク。結果は下記ですが・・・。 ちょっと、ドゥカティばっかじゃん。 これでいいのかなぁ、今年のレギュレーション。 レース1結果 Pos ライダー メーカ 国 タイム 1 Troy Bayliss Ducati AUS 36 11.468 2 Max Biaggi Ducati ITA 0 0.396 3 Troy Corser Yamaha AUS 0 1.878 4 Ruben Xaus Ducati ESP 0 4.487 5 Max Neukirchner Suzuki GER 0 7.505 6 Carlos Checa Honda ESP 0 9.639 7 Fonsi Nieto Suzuki ESP ...
  • WebLogic上でMayaaを動かす
    WebLogicの上で、Mayaaを動かします。プレゼンテーション層を構築する技術は他にもありますが、Webデザインとロジックの開発をなるべくうまく分離できそうなので、触ってみることにしました。Mayaaの特徴についてはこちら。 WebLogic上でMayaaを動かす (備考 とりあえず動かすために問題の原因追求および解決をせずに、その場しのぎ対応) WebLogic SIP Server 2.2で簡単なWebUIを構築しようと思い、せっかくなのでMayaaを試してみることにしました。 まずは最初にWebLogic SIP Serverに含まれるHTTPコンテナのバージョンを調べようと思い、 DOMAIN /setEnv.sh を実行した後、 java weblogic.Admin -url t3 //XXXX PORT VERSION を実行します。 その結果、H...
  • Tips for OpenSolaris
    OpenSolarisを便利に使うための設定の備忘録。普通のUNIX/Solarisでも使えるかも。 inetmenuなどでDHCPを使うときの注意点 JDS(Java Desktop System)起動直後にパネルが開かない M+IPAフォント(フリーで配布されているフォント)を導入する x86 SolarisでnVIDIA GeForceシリーズドライバを使う キーボードの割り当て OpenSolaris 2008.05版 キーボードの割り当て 通常版 キーボードの割り当て レガシー版 gccの環境設定 ネットワーク自動設定 OSアップデート /usr/ucb/installがない! inetmenuなどでDHCPを使うときの注意点 WiFiを使用したWireless環境の設定にも書いていますが、NW環境を切り替えるツールであるinetmenuはちょっとめんどうな「くせ」...
  • UNIX備忘録
    ここはUNIX一般な備忘録ページです。Solaris関連の話題は、ココで。 viの設定 ~/.vimrc に書ける設定。 タブを4文字にする set tabstop=4 文字の色の設定。 たとえばtermを黒背景-緑文字などにしていると、viでコメントのダークブルーが見えにくくて仕方ありません。そこで色を変更します。 hi Comment ctermfg=lightblue ちなみに下記コマンドで色見本が見れます。 so $VIMRUNTIME/syntax/colortest.vim また現在の設定は下記コマンドで見れます。 so $VIMRUNTIME/syntax/hitest.vim UNIXコマンド findとgrepのコラボ find . -name * -exec grep NANKA {} \; -print ...
  • データベース関連メモ
    PostgreSQL ユーザ定義関数のソースを見る create functionで登録した関数のソースを下記のSQL(plpgsql)で見ることができます。 select prosrc from pg_proc where proname = 関数名 ちなみに関数名は登録ソース上大文字が含まれていても、DBにはすべて小文字で登録されていたりするので、where句で指定する関数名はすべて小文字で指定するようにしてください。 MySQL 文字コード設定 /etc/my.cnf, user-home-dir /.my.cnf など [mysqld] default-character-set=utf8 skip-character-set-client-handshake [client] default-character-set=utf8 データベース作...
  • 追悼〜チビちゃんありがとう〜
    2008年7月25日 16時半頃、チビちゃんが永眠しました。 チビちゃん、ありがとう 本日(2008/08/08)で2週間が経ちましたが、正直、まだ信じられません。なにせ、チビが暮らしていた実家から500km離れた東京に住む身、しかも、ちょうど亡くなる1ヶ月前には一時体調が復活して元気になったチビちゃんと会っているのです。実感がわかないのも当然かもしれません。 チビちゃんはペットの葬儀業者によって合同火葬されたので、次回、帰郷した際には、お参りに行こうと思っています。また、黄金のフサフサした毛を少しだけ残してもらっているので、それを持ち帰るつもりです。それまでは、実感がわかないのかもしれません。 仕事のことを考えて東京に移住した時に、チビちゃんの死に目には居合わせることができないのだ、ということは当然わかっていたのですが、実際にこのような状況になると、本...
  • Open IMS CoreをSolarisにセットアップする
    基本的にインストールガイド通りでOKなのですが、Open IMS CoreをSolarisで動かす場合、若干、プログラムソースなどに修正を加える必要があります。ここでは実際にSolaris10にインストールした際に発生した作業を記述します。(インストールガイドをベースとして下さい) ser_imsとFHoSSのビルド ser_ims ser_imsパッケージはgccでコンパイルしますが、ビルドバージョンによっては、 In file included from /usr/include/sys/signal.h 34, from /usr/include/signal.h 26, from main.c 34 /usr/include/sys/siginfo.h 259 error parse error before "ctid_t" ...
  • スイーツ大好き!
    あまり食べ過ぎないようにね! Toshi yoroizuka パティシエ鎧塚 俊彦氏のお店。 メニュー紹介のページは、まさにアートです。 見ているだけで幸せに・・・。
  • バイクインプレ集
    いろんなバイクに試乗した感想などを書いていきます。ただ、街の中をグルッとまわる試乗コースの範囲での感想ですので、あまり参考にならないかもしれませんが。。 ヤマハ 2006 YZF-R6 R6_tcm26-141589.jpg 全てがすばらしく、前年モデルとはまったく異なるマシンですが、特に際だつのは、エンジンのすばらしさ。前年モデルと同じ排気量とは思えないほどの違い。たとえば1速のカバー範囲が全く違います。 06だと1速だけでかなり走れる。 05だとガクガクして気を遣ってしまうために、2速にあげたくなってしまうのです。全域でトルク感があり、 05と比べるとフラットにトルクが立ち上がる感じ。 05はもっと2スト的で、特に6,000rpmから2次曲線的加速をします。 06はもっとリニアな加速をします。 05はエンジンキャラクタ的に、ワープ感を伴った加速。 06はトルクを...
  • RedHat上にRuby on Railsの環境を整備する
    RedHat Enterprise Linux 5 上にRuby on Railsの環境を整備します。RubyGem(Rubyの後付け可能コンポーネント)の仕組みを使用しますが、ここではマシンがインターネットに接続できないクローズドな環境を想定しています。 Ruby本体のインストール まずはRuby本体をインストールします。RedHatはRPM系のシステムですので、できたらRPMを拾ってきて、サクッとやっちゃいたいです。ただ、RedHat EL5向けに用意されているのは Ruby1.8.5 ということで、ちょっとバージョンが古い。今回、Rails2.1以上を入れたいのですが、Rails2.1はRuby1.8.6以上を推奨しています。 というわけで、今回はRuby自体はソースからコンパイルするものの、管理を楽にするため、RPMパッケージ化を簡単に代行してくれるcheckin...
  • TRONにトロトロ
    TRON関連のページです。たいした内容じゃありませんです、ハイ。 お勉強しましょう TRONSHOW2007のセッション「14万人のための組込みリアルタイム教育を目指して」/越塚登(社)トロン協会・教育普及G主査、東京大学 からの情報です。ユビキタス社会を目前にして、組込み系技術者が不足しています。かくいう私も組込み系はまったく?ですが、いま、ITの世界は複数の技術分野を混在させていかなければならない時代に入りつつあります。たとえばモバイルソリューション。音声、通信、サーバ、アプリ、組込み、、、あらゆる分野が合体して一つのソリューションが出来上がるのです。 そこでおべんきょタイムです。 ここでは上記セミナから、初心者向け教材をご紹介します。 超初心者向け教材(Web) 1時間でわかる組込みリアルタイムOS 組込みリアルタイムシステム入門(座学編) 組込みリ...
  • Rubyメモ
    Ruby関連の備忘録です。 rakeを使おうとすると"Could not find a JavaScript runtime"とかいいやがる RoRでAjaxとthickboxを連携する Windows環境でgemをインストールするときにRubyのコンパイル環境を要求される データベースの設定PostgreSQL関連 MySQL関連 Rails2.0でin_place_editorを使うと、InvalidAuthenticityTokenが発生する RoR2.3.2でgettextする インプレースエディタの選択リスト版を実装する ページネーション・プラグインをインストールする インプレースエディタを拡張する RailsアプリでREST通信する場合にInvalidAuthenticityTokenが出る rakeを使おうとすると"Could not f...
  • ノリック逝く
    ノリックを追悼します。 (このページにはノリック関連の商品などの情報リンク等がありますが、販促などの商業・経済目的はいっさいありません) ノリックが。。 信じられないことが起きてしまった。2輪レースファンのHeroであり、憧れであり、日本2輪レース界の宝である、ノリック(阿部 典史、1975年9月7日東京生まれ)が、事もあろうに一般道の交通事故で亡くなってしまった。 2007年10月7日18時20分頃、川崎市川崎区大島1丁目付近で片側2車線の追い越し車線を走行中、Uターン禁止の左側車線を走行中の4トントラックが突然Uターンし接触、反対側斜線の歩道まで20mほど飛ばされ、病院に運ばれたが2時間ほどして死亡したという。 TVのインタビューを受けた人によると、倒れて起きあがれないノリックは「痛い、痛い」と苦しそうにしていたと。。 悲しみとともに、悔しい気持ちでい...
  • @wiki全体から「WR250Rの紹介」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

記事メニュー
目安箱バナー