Mezzmo@ ウィキ

Mezzmoの購入に関して

最終更新:

dlnereg

- view
管理者のみ編集可
DLNAサーバとして個人的に一番使いやすかったMezzmoを購入した際の手順を記します。
手間をお金で解決するという訳です。


Mezzmoの「buy」のボタンをクリックしていって必要事項を記入しクレジットカードで購入する。
購入が終わると必要事項記入の際に書いたメールアドレスにシリアル番号とライセンスキーが届く。
試用版でも(ダウンロードするときも試用版だったような気がする。)
製品版でもインストールが済んでいるなら確かヘルプのMezzmoについてのところに登録用のボタンか何かがあったと思う。
ソフトにシリアル番号とライセンスキーを入れる際にユーザー名記入欄があるがこれは購入した際にConcievaに登録した本名のこと。
登録が済んだらあと何日とか気にしないで済むようになる。

購入画面で「buy」をクリック


カートに入ります。日本円で表示されます。「Checkout」をクリック


ユーザー情報を入れます。


支払情報を入れます。(ここではクレジット)「Next」をクリック


確認画面が出ます。「Submit Order」をクリックします。


ちょっと待ちます。


ダウンロードできるようになりました。


購入が終わると必要事項記入の際に書いたメールアドレスにシリアル番号とライセンスキーが届く。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (WS000007.JPG)
試用版でも(ダウンロードするときも試用版だったような気がする。)
製品版でもインストールが済んでいるなら確かヘルプのMezzmoについてのところに登録用のボタンか何かがあったと思う。
ソフトにシリアル番号とライセンスキーを入れる際にユーザー名記入欄があるがこれは購入した際にConcievaに登録した本名のこと。
記事メニュー
人気記事ランキング
ウィキ募集バナー