このwikiは・・・
2chアルファスレ住民によるAの魔法陣:通称「2マホ」のまとめwikiです。
はじめての人も、経験者も、SDも、アルファシステム社のTRPG「Aの魔法陣」を名無しの気軽さで。
Aマホプレイをはじめませんか?
現行スレ
2マホSS保管庫・2マホwiki更新のお知らせ等はこちらに投下されることが多い。
今後の棲み分けも含めた自治議論もこちら?
なお、IDの出ない板なので、セッションの待ち合わせにはトリ付け推奬。
実況が落ちた時などに御利用下さい。
IRC チャンネル
鯖(irc.tokyo.wide.ad.jp)
セッション終了後の反省碁にはいいかもしれません。
オススメはLimeChat
Aマホを楽しく遊ぶために
特に準備は要りません、初心者宣言すれば説明しながらやってくれます。
なお、ものすごく簡単にAマホのルールを
こちらにまとめてみました。
一度目を通しておくだけで、スムーズにプレイできると思います。
- はじめてAマホをプレイする人には、
- はじめてのAマホルール
- 数回プレイしたけどルールを把握しきれてない人には
- Aマホルールガイド
- また、こんなセッションやってみたいという希望は
- セッションネタ投稿までどうぞ((もしかしたら、SDが拾ってくれるかもしれません。保証はありませんが))
Aマホをやってみよう
Aマホの基本は、オンラインセッションです。とりあえず飛び込んでみましょう。
海法さんも言ってましたw
プレイヤーを集めよう
通常、アルファ本スレもしくは、2マホ実況スレにてプレイヤー(PL)セッションデザイナー(SD)の募集が突発的に行われます。(21:00-23:00くらいに募集されます)
もしスレを確認して、誰も書いてなかったらAマホやりたい旨をスレに書き込んでもOKです。
なお、本スレの話をぶった切るのは(・A ・)イクナイ!ので、Aマホやりたい宣言したあと実況スレに誘導掛けるとみんな幸せになれます。
募集テンプレ
SD名:
使用A-DIC(または回せるA-DIC一覧):
内容(未定でも可):
難易度(未定でも可。デスとかそういう漠然としたの):
判定単位(未定でも可):
参加可能人数(何名以上、何名以下):
開始時刻:
予想ゲーム時間:
オンラインセッションを立ち上げる
PLとSDが集まったら、オンラインセッションへ移動しましょう。
Aマホのオンラインセッションには幾つかの方法があります。
- ダイスチャット
- Aマホオンセツールの代表格。
- ダイスロール機能付きのチャットルーム。
- メリット:ログ公開の手間がなく、ブラウザから観戦できる
- デメリット:リロード時間の長さ、サーバへの負荷が
- MSNメッセンジャー
- IMの代表格
- メリット:10人未満なら、リロードが早く、長文にも対応。芝村氏が今後の主要ツールと公言
- デメリット:捨てアド、アカウント気になる人、人間関係に不安がある人には不向き
- IRC
- チャット専用のアプリケーション
- メリット:軽く、安定性が極めて高い。30人ほどのチャットであれば無問題
- デメリット:長文対応に難あり。導入の敷居がちょっと高い。ニックネームに日本語が通らない。
ダイスチャットルーム一覧
ダイスチャットは設置者の皆さんの好意で使わせていただいています。
- 鯖負荷軽減のため、チャットルームは多ければ分散の方向で(4-5あったら他鯖へ逝こう)
- セッションが終わったら、必ず閉じること(設置者と管理人以外クローズできません)
- 基本的にログは一般に公開されます。その辺考えてロールしましょう。
蛇先生個人PC鯖
使用方法はセッション時の相談用に適している?
セッション用掲示板
掲示板ゲームも開催されるようになってきたので負荷軽減のため避難所的な掲示板を用意しました。
各種掲示板ゲームの他、オンセのエントリー用としてもお使い下さい。
プレイングのヒント
積極的に意見を出しましょう。
特に「」内の文は実際にキャラが言ったこととして処理されます。
SD(いわゆるゲームマスター)が設定してないことを逆に設定することも出来ます。
遠慮は逆にマイナスに作用します。
Aマホは言葉のゲームです。
発言しなければ何も出来ません。
間違いを恐れる必要はありません、間違えたらSDがいってくれるので、
最初は手探りでも、あれ?と思ったらどんどん質問してどんどん意見を言って参加していきましょう。
あまり関係無いと思う発言でもゲームを円滑に進めるためには重要な要素です。
手早く美しく、そして面白く。これをモットーに
楽しい一時をすごしましょう!