MOD名 |
説明 |
対応Ver |
1.15.2対応状況 |
備考 |
■前提MOD |
Fabric |
1.14.4対応前提MOD。下記のAPIも導入する事。ダウンロードページに飛び"Installation for:"から"Vanilla"を選択し"Download installer (Windows/.EXE)"をクリック。ダウンロードした.exeファイルをダブルクリックで開き、Installボタンを押すとすぐに表示がDONEに変わり導入完了。 |
1.14.4 |
〇 |
|
fabric API |
上記と共にダウンロードし、modsフォルダに入れるのみ。これも多くのMODで必須。 |
1.14.4 |
〇 |
|
Mod Menu (Fabric) |
動作に必須ではないがここに記載する。ForgeのようにMOD一覧を表示するメニューを追加する。 |
1.14.4 |
〇 |
|
■FPS向上・負荷軽減 |
OptiFine |
多分負荷軽減系のMODで最も有名なMOD。設定次第で低グラフィック低負荷から高グラフィック高負荷まで細かく設定できる。32*32以上のリソースパックやシェーダーを導入したい場合は必須。とりあえず入れておいたほうが良い。各種前提MOD導入済ならmodsフォルダに入れるだけで動く。インストーラでインストールするにしてもワンクリックでできる。有能。 |
1.14.4 |
× |
|
OptiFabric |
Fabric環境にOptifineを導入するために必要なMOD。ダウンロードしたファイルをOptifineと共にmodsフォルダに入れる事。 |
1.14.4 |
× |
|
FoamFix for Minecraft |
最適化MOD。Optifineと併用可能。スペックに自信がない場合は導入することをおすすめする。 |
1.14.4 |
× |
1.15以降の開発をしないと発表 |
■便利系 |
Autofish |
自動釣りMOD。ルアーを水に投げ入れると自動で釣りを続けてくれる。チャットを開いていたりウィンドウを最小化していても動き続ける。 |
1.14.4 |
× |
|
Light Overlay |
F7を押すとスポーンの可視化が出来る。湧き潰しの友に。 |
1.14.4 |
△ |
草の上にも黄色いマークが表示される |
Giselbaer's Durability Viewer |
耐久度数値化MOD。ツールや防具などの耐久度を数値として表示してくれる。 |
1.14.4 |
〇 |
|
Mouse Wheelie |
インベントリ機能向上MOD。マウスホイールでのチェストとのアイテム出し入れやミドルクリックでのアイテムソートなど便利機能を追加する。 |
1.14.4 |
〇 |
|
orderly |
MOBの頭上にHPを数字で表示する。 |
1.14.4 |
〇 |
|
FlightHelper |
エリトラ飛行補助MOD。飛行中にNum Keyを押す事で飛行角度を固定出来る。8で上昇、2で滑空、5で解除する。 |
1.14.4 |
〇 |
|
■マップ表示 |
VoxelMap |
高性能MinimapMOD。一番の特徴はマップ上のMOBの種類がわかること。低スペックにはすこし厳しい。マップもくっきりした画像になって見やすくなった。 |
1.14.4 |
〇 |
|