概要

Ver2.0で登場した新職まもの使いの、エモノ呼びを使った新しい狩りの方法。
「カバ」とはワルド水源とロヴォス高地に生息している【カバリアー】のことであり、
彼らを只管【エモノ呼び】で増やして狩り続けるからエモノカバと呼ばれている。
エモリアーと呼ばれることも多い。

ちなみにこれはカバリアー限定ではなく、【ヒポせんし】【ライノスキング】
まったく同じ方法で狩ることができる。
あ、【ヒッポキング】がうまいとかいう噂には、絶対に流されるなよ。

発見の経緯

2.0で魔物を意図的に呼び出すことができるエモノ呼びが実装されて以来、
2chの「経験値稼ぎ効率情報スレ」では【ガルゴル】【イーター】【バザックス】といったメジャーな狩りでの席がないため、
1.4から長い間日替わり討伐などでのレベリングを強いられてきた、パラディン、戦士、旅芸人の三職はどうすれば簡単にレベルをあげることができるか、という話がたびたびあがっていた。

そこで有志たちはレベル上げに革命を起こしたエモノ呼びを使って、【サウルスロード】【ヘルジュラシック】【せつげんりゅう】【ギガントヒルズ】?といったちょい強モンスターから、果ては【ネクロバルサ】【クイーンスライム】のような強力極まりないモンスターまで様々な検証を行った。

そしてその検証の末に行き着いたのはこの獲物呼びカバリアーである。
元々カバリアーは【テンションバーン】 以外に怖い特技は使用せず、
全体攻撃も痛恨の一撃ももたないため事故死の危険性が皆無。
そして守備力と攻撃力も低めなのでレベル50前後から簡単に狩れてしまうモンスターだった。

それなのに貰える経験値は【ダークパンサー】【ヘルシーサー】より微妙に高い。
この二匹の強さは一度戦えば誰だってわかるだろうが、獣系の中でもかなり強いモンスターの部類。
それでもこの弱いカバリアーとほとんど変わらないどころか下の経験値なのだ。

経験値が1200を超えるモンスターで攻撃力200代前半は【じごくのもんばん】とカバリアーのみ。
しかしじごくのもんばんは痛恨の一撃があり、たくさん呼べば事故死の可能性も出てくるので
残念ながらエモノ呼びでまとめて狩るのには向いていないモンスターである。

次点で攻撃力が低いのは同じカバ族のヒポせんし。
経験値1100台だとギガントヒルズ、【まおうのつかい】も同じぐらいの適役だが
ヒポせんしは日替わり討伐で大人気の狩場で込みやすく、ギガントヒルズとまおうのつかいは数が少ない。

イーターと同じくらいの経験値、事故死の可能性が少ない、数が多いと
カバリアーはエモノ呼びを使った狩りの申し子と呼べるような存在である。
検証の結果、1月16日に1玉22万稼げることが知れ渡り、経験値稼ぎスレはそこそこの盛り上がりをみせた。

経験値スレがカバで盛り上がっていたところに、困ったことに2chでは一つのスレがたつ。
ドラクエff板のトップにスレッド「我々のカバリアー。玉給21万」が大きく写ったことで、
本スレ民にも知られるようになり、一日二日たつとエモノカバは大きくパンデミックし始めた。

1月16日時点ではあまり人がおらず過疎っていた狩場だが、
今ではゴールデンタイムだと4人の人間と5匹のカバが狭い場所で蠢いているカオスな光景が見られる。
あれだけ邪魔者扱いされてたあの頃の橋の上のカバの言われようが嘘みたいである。


構成

構成は魔物使い二人と範囲攻撃役、バイシと回復薬の旅芸人が鉄板。
魔物使い一人と範囲攻撃役二人、旅芸人でも十分可能だが、
レベルが低いとエモノ呼びが成功しづらいので高いレベルのでやったほうがいい。

効率を意識しない普通の構成だとしても10万~15万位は軽く稼ぐことができるので激ウマ。
二垢のバトマスを入れると、おうえん効果のテンションアップで
もらえる経験値が大きく上昇し、20万以上の経験値を得ることができる。
ただし二垢応援は野良では難しいので身内だけでやるのが理想か。


各職の役割


魔物使い

呼び役はひたすらエモノ呼びを続け、5匹になったら赤くなったカバリアーを殴る。
攻撃役は四匹までエモノ呼びを続け、4匹からオノむそうで攻撃。
大量のカバを一気に相手にするため爪より斧のほうが誘われやすい。

旅芸人

バイシオンで範囲攻撃役のダメージを上げるのとハッスルダンスで全体回復の役割。
暇があればおたけびやなぎはらいを使うのもあり。
バイシオンこそが旅芸人を入れる理由であり、僧侶や賢者にできない火力増強が時給に大きく影響する。

戦士

硬いためカバの怒り時の攻撃を受けても死ぬことが少なく、
戦士の証でオノむそうを連続で放つことができる貴重なアタッカー枠。
カバリアーは氷が大弱点なので、聖王のオノが買えるまでは安い吹雪のオノを担ぎたい。

パラディン

硬いため死ににくいのは戦士と同じ。
獣特攻を持つ槍で只管狼牙突きを連発しカバを打ち抜く。
ただしちょっと移動したり撃つ場所を考えないと当らないということもあるので少々上級者向け。
最終更新:2014年02月05日 14:08