この記事では「無題」の舞台設定について説明する。
+ ...

地名・施設

巨大学園プププレマシー

いくつかの学校で構成されているという桁違いの規模の学園。これだけ広大だと全体校長にも全てを把握しきれないので、各学校の校長及び委員会に大体が任されている。それはつまり闇の陰謀も考えやすいということ。コロリたちはその陰謀を暴くべく調査に乗り出す。

ハルトサイエンスクール

プププレマシーで最も科学技術を学ぶのに適した学校。しかし、その科学技術は何者かに狙われているようで・・・?

ワドフォルニア大学

考古学に秀でた大学。古代文明ゾビポディアについて調べている。

ゾビポディア

はるか昔栄えた言わば太古のゾビッポン帝国。ゾビポディアドラゴンの庇護を受けて覇道を突き進んだ。詳しくはゾビポディア伝説を追ってを参照。

古代文明ゾビプト

ポップスターから遠く離れた星の砂漠にある古代の文明。「ニャルラトゾビポ」なる謎の存在の庇護を受けて発展し、現代に至っても寂れつつはあるが文化が維持されている。集落から離れたところにある古い遺跡「ゾラミッド」には様々な秘密が隠されている…らしいがその詳細は分かっていない。

ゾビリースペース

この世界とは遠く離れた場所にあるとされる空間。「外なる屍」と呼ばれる強大な存在、「ニャルラトゾビポ」が眠るとされる。普通は入る事ができないが、名状し難き秘宝「屍るトラペゾヘドロン」に向けて祈り、魔力を注ぎ込むことで二つの世界を繋げ、進む事ができる。

超空間ゾビイエ

「海底都市ゾビイエ」とも。ゾビリースペースがある世界のどこかに存在する深き海の底にある遺跡。

キネラシア

太古の昔に海恩帝の下でんぼーとした暮らしをしていたとされる古代の帝国。超古代の国ながら当時からは考えられないようなオーバーテクノロジーを有しており、それを用いて他国と取引し同盟を結び、平和に暮らしていた。サンカイエンフィッシュという守護魚がいたようだ。その技術の一部は現在のカイン軍団に受け継がれたとも言われている。

ハルトピア

ハルトマンワークスカンパニーの新製品。L86の技術を応用して、広大なバーチャル空間を作り上げた。現実では普通味わえないような、戦いが経験できるとして好評だが、カービィとかには慣れた感覚である。

人物・種族

ゾービッポン

宇宙の森羅万象の記憶を宿す「ゾービッポンメモリ」によって「腐蝕」した異形の怪物。ゾービッポンメモリに封じられた記憶を解放し、その力を自在に操る事ができる。

多足ハボキ

ハボキの柄の部分から足と尾が生えた奇怪な生物。Dr.フィンガーが共同研究をしていた際に生まれたものだが、野生化、繁殖して独立したため指シリーズとは別として扱われる。通常のハボキを多足化させる能力を持ち、本能のままに暴れ回るので対処は困難。多足ゾボキがサンドキャニオンを襲撃し、多くの犠牲とハボキの多足化、そしてコロリの失踪を引き起こした「フィート・インパクト」以降、彼らの討伐を生業とする「多足ハボキハンター」たちが現れている。
多足ハボキ調査録多足ハボキが全てわかる究極のページ も参照。

団体

カイン軍団

カイン率いる海を生きるサカナたちによって構成された軍団。世界をカイン色に染めるため日々暗躍している。現在確認されている組織の中では最も歴史が深く、従えるカインナル軍団の数も圧倒的に多い。

ゾビッポン帝国

ゾンビの中のゾンビ、エンペゾビラーと共に蜂起したゾビッポンたちが作り上げた帝国。ゾビッポンで世界を埋め尽くし、世界を支配するため活動する。

指シリーズ

Dr.フィンガーが研究する、コロリ、ポロフ、ハボキらを中心とする生物兵器たち。奇想天外なキャラクターが数多く存在する第3の組織。多足ハボキも元はこれの一つとされていたが野生化し独立した。

M.P.ラボ

研究員MPにより、日々クリーチャーを作り出す研究が行われている研究所。中には他の組織との共同開発、或いは模倣によって新たなキャラクターを作り出すこともあり、フィンガーと共に多足ハボキを作り出したのはMPではないかと言われている。メンバーに特徴はないが、メガイターと力イノレはMPの象徴とも呼べる存在とされる。

悪魔界

この世のどこかに存在する、悪魔のジャングルボムが支配する混沌の世界。他の組織のメンバーの魂を超能力を用いて進化・合成し、さらなる新生物を作り出そうとしている。

画廊NK

突如現れた謎の絵師NKによる芸術作品の集まり。他の組織のメンバーを絵に封印する力を持ち、その絵を「描き直す」ことによって自らの手駒とする。指シリーズのDr.フィンガーとは知り合いらしい。ノリィを従えている。

ウィンドイレギュラーズ

ウィンディとその仲間たちが集まった、世界を跨ぎ、あらゆる世界の欠片を集める者たち。様々な世界の存在を纏め、新たな世界を作り出そうとしている。既存の軍団に属するものも多いが、稀に独自のキャラクターが存在する。

用語

ケケパワー

ケケが持つ不思議な魔法の力。ハボキが持つと掃除と魔法が合わさって最強に見えるが、コロリが持つと頭がおかしくなって死ぬ。ただし、非常に強力な精神力があればコロリでも耐えられることもあるらしい。

ゾトゥルフ神話

太古の昔に存在したとさらる、ゾトゥルフら「旧き屍」について語られる神話。その存在は一般人にはほとんど知られていない。
最終更新:2021年11月12日 12:20