このゲームの流れ その1

注意:この記事は執筆中です
初めてゲームを遊ぶ場合、この記事を一旦最後まで読み通してから遊ぶことを推奨します。


  • その2へ(準備中)



画面を見やすくします

世界地図のウィンドウの右上にある、"サイズ"を2回クリックして最大にしてください。


更に、世界地図ウィンドウの上の方の"軍団"をクリックしておいてください。

第1週戦略フェーズ

基本となる陸軍軍団を編成しよう!

まず、メインウィンドウのツールバー上にある緑色の"軍団編成"ボタンをクリックしてください。(画像参照)


最初は陸軍を編成するので、一番上の"陸軍軍団"をクリックします。


すると下図のようなウィンドウが出ます。
まず、上図の(1)赤枠で示した部分から、追加したいユニット、今回は、攻撃ヘリ"AH-1 ヒューイコブラ"をクリックして選択します。
次に、(2)青枠で示した部分から、部隊長をクリックして選択します。今回は一般兵以外の誰かを選択してください。
その後、(3)緑枠で示した"部隊追加"をクリックすると、(4)紫色で示したリストに部隊が追加されます。

下図のような感じになります。


続いて、
空中機動歩兵"UH-60 ブラックホーク"を"一般兵"で1部隊、
主力戦車"M60"を"一般兵"で8部隊、
ジープ"偵察部隊"を"一般兵"で1部隊、
自走対空砲"M163"を一般兵以外の誰かで3部隊、
移動中陣地"対空砲 移"を一般兵以外の誰かで2部隊、
移動中陣地"155mm砲 移"を一般兵以外の誰かで2部隊、
補給車"補給車"を"一般兵"で2部隊
追加します。
上図右上の20/20は、1軍団の最大部隊数である20部隊がこの軍団に追加されていることを示しています。
最後にOKを押して確定しましょう。

ワールドマップ上に先程作成した軍団が表示されました。マップサイズを最大にしていると、陸軍軍団は主力戦車のアイコンで表示されます。

続いて、空軍を作成します。

強力な支援が可能!空軍軍団を編成!

先程と同じように軍団編成ポタンをクリックしたあと、今度は上から2番目の空軍軍団をクリックします。


次に、上図のように編成ウィンドウが開くので、先程と同様の手順で、戦闘機"F-4E ファントム2"を一般兵以外の誰かで2部隊追加してください。


上図のようになったらOKです。
追加したら、OKをクリックして確定しましょう。
空軍軍団は、最大の大きさのワールドマップ上では、要撃機のアイコンで表示されます。

注意!1エリアに存在可能な軍団数!

1カ国当たり3軍団(※搭載中の軍団は含まず)です。移動先のエリアに移動予定の自国の軍団がいる場合もその軍団数の影響も受けます。
只今、紺の首都エリアには2軍団存在します。もう1軍団編成可能なので、先程編成した"紺101陸軍軍団"と同じ編成の陸軍軍団を編成しましょう。

これで紺の首都エリアに3軍団が揃いました。

軍団を移動と移動可能なエリア

さて、先程編成した3つの軍団の移動を行います。
まず、ワールドマップの上側の、下図で緑枠で示した部分、接続ボタンをクリックしてみてください。


上の図は接続ボタンをクリック後のマップを拡大したものです。
灰色は道路を表しており、道路が繋がっていれば陸軍軍団が隣接したエリアへ移動可能です。
また、黒色は線路を表しており、同じく陸軍軍団が移動可能です。また、線路は自国の領土内では一度に2エリア先まで移動できるので、道路の上位互換といえます。
さらに青色は海路を表しており、海軍軍団が2エリア先まで移動可能です。

次に、ワールドマップの上側の、下図で赤枠で示した部分、領土ボタンをクリックしてみてください。


上の図は領土ボタンをクリック後のマップを拡大したものです。
飛行機のマークは空港を表しており、空軍軍団は自国内の空港があるエリアであれば、4エリア先まで移動できます。
いかりのマークは港を表しており、海軍軍団は港のあるエリアでしか軍団再編成が行われません。
また、それぞれ色付きのものは、空軍軍団、海軍軍団の初期編成エリアであることを表しています。

話を戻します。
ワールドマップ上の軍団のアイコンをドラッグ&ドロップすることで"移動の予約"ができます。2つある陸軍軍団を右隣のエリアに移動の予約をしましょう。
予約が完了すると、軍団のアイコンが灰色になり、移動先に四角いアイコンが現れます。予約は取り消すことも可能です。
下図に表した、ツールバー上の"軍団の移動中止"ボタンをクリックすると予約は取り消されます。

今回は予約を取り消す必要はないので、時間を進めて確定しましょう。
ツールバー上のをクリック後表示される、
のOKをクリックしましょう。

第1週実行フェーズ


実行フェーズに変わりました。
このような感じになったと思います。敵軍の行動はランダム要素があるため、必ずしもこうなるわけではありませんが・・・。
さて、自軍が進軍したことによって、首都右側のエリアが我が国の領土となりました。一方で、そのすぐ北は敵軍によって、敵国の領土となっている、という状況です。
今回の実行フェーズは軍事衝突は起きていないので、何もすることはありません。
ツールバー上のをクリック後表示される、
のOKをクリックし、他国処理に進みます。

第2週へ・・・

他国処理が始まります。今回は他国同士の衝突は起こらない(というか敵国は1カ国のみ)ですので、すぐ終わります。

新兵器開放!


このようなウィンドウが表示されます。領土が増え、工場や都市が増えるか、あるいは都市や工場が発展したりすると"工業力"が上がります。それによって新たな兵器が開放された、というものです。一度に複数開放される事が多いので、OKをクリックして飛ばしましょう。

第2週戦略フェーズ

週の開始は収入の報告とともに

新兵器開放の通知が鳴り止むと、新たな週の開始です。毎週初めには資金や燃料の収入が入り、上図のように工業力とともに報告されます。

先程報告された工業力から、補充による消費工業力を差し引いたものが報告されます。これについては後ほど紹介します。

軍団再編成!(置き換え・補充)

さて、新しい兵器が登場したので、既存の兵器との入れ替えを行います。
まず、世界地図上の紺101陸軍軍団を選択し、ツールバー上にある緑色の凸のボタンをクリックします。
こうすることで、既存の軍団の再編成を行うことができます。今回はすべての"155mm砲 移"と"対空砲 移"を削除し、代わりに自走榴弾砲"M109"と移動陣地"ホーク 移"をそれぞれ2部隊づつ編成します。軍団編成時と操作方法は変わりません。部隊削除の方法は、部隊リストの削除したい兵器を選択し、部隊削除をクリックすることです。

同様の手順で紺103陸軍軍団の再編成も同じように行っておきましょう。

更に軍団編成!戦力増強!

また、軍団の移動によって首都エリアが空きましたので、新たに陸軍軍団を編成しましょう。新たな軍団の編成は
攻撃ヘリ"AH-1 ヒューイコブラ"を一般兵以外の誰かで1部隊、
空中機動歩兵"UH-60 ブラックホーク"を"一般兵"で1部隊、
主力戦車"M60"を"一般兵"で8部隊、
ジープ"偵察部隊"を"一般兵"で1部隊、
対空ミサイル車両"M48 チャパラル"を一般兵以外の誰かで3部隊、
移動中陣地"ホーク 移"を一般兵以外の誰かで2部隊、
自走榴弾砲"M109 移"を一般兵以外の誰かで2部隊、
補給車"補給車"を"一般兵"で2部隊
追加しま・・・予算が足りませんねw

予算が足りないのでできるだけ編成しておきます。編成後のワールドマップがこちら。


敵領へ侵攻

さて、いよいよ敵陣に攻め込みます。
紺101陸軍軍団を上の敵領へ、紺104陸軍軍団を首都から右のエリアへ移動の予約をしましょう。103陸軍軍団の移動はなしです。
実行フェーズへ進んで、敵の動きを見ましょう。TボタンをクリックしOKを選択してください。

第2週実行フェーズ

衝突!敵軍の勢力は如何に!?

いよいよ敵国と衝突が発生しました。今回はD3エリアで衝突が発生しました。
※場合によってはD4エリアでも衝突が発生するかもしれませんが、今回はD3エリアのみで衝突が発生したものとして話を進めます。

衝突が発生したD3エリアをクリックします。
このようなウィンドウが表示されます。中央に表示された軍団は衝突し、最初から戦闘に参加する軍団です。周りのスペースに表示されている軍団は、あとから援軍として駆けつけます。
各軍団の軍団名をクリックすると、軍団の内容が下側のスペースに表示されるので、敵軍の装備を確認してみましょう。
なるほど、こんな感じか。確認が終了後は、戦闘開始をクリックします。
戦術級フェーズの開始です。

戦術級フェーズ

戦術級フェーズが始まりました。
まず、持ち込む資金や燃料を決定するのですが・・・ここで問題が。
予算、ねぇじゃねーか。
資金は各部隊が敵から受けた損害を回復するために必要不可欠なのですが、この程度では全く役に立ちません。
ですので、今回は戦わず一旦撤退することにします。ですので、持ち込み予算・燃料はすべて0にしてOKを押します。

次に表示されるのがこの配置画面ですが、今回は戦わないので、(1)赤枠で示した自動配置、(2)青枠で示した完了をクリックし、
この画面でOKをクリックしてくださいね。
敵の部隊配置も終わると新しいターンが始まります。OKをクリックします。

予算が足りない!撤退!

予算がないので撤退します。ツールバー上の撤退ボタンをクリックします。

次に、出てくる画面で撤退したい軍団を選択して、決定をクリックします。


敵軍が勝利したという報告が表示されます。このゲームでは常に勝利国が表示されるので、自国の国名がわからなくなることがないようにしましょう。

第3週へ・・・

実行フェーズを終了し、次の週へ行きましょう。TボタンをクリックしOKを選択してください。

他国フェーズが住むと新しい週です。

第3週戦略フェーズ

新しい週です。まずは収入が得られたので、第2週で資金不足で完全に編成できなかった紺104陸軍軍団の残りの部隊を、軍団再編成で追加しておきましょう。

その後は、紺101陸軍軍団・紺103陸軍軍団をD3エリアに移動し、実行フェーズに進みましょう。

第3週実行フェーズ

敵勢力を確認せよ!(特に航空機の有無)

また、D3エリアで衝突が発生しました。今回は予算もあるので戦えます。D3エリアをクリックして詳細情報を表示し、敵勢力の確認を行います。
敵軍の確認すべき点は
  • ヘリコプターの有無
  • 空軍の有無
です。これらは戦術に大きく影響します。
今回はヘリコプターこそいませんが、空軍がいます。
確認が完了したら、戦闘開始をクリックして、戦術級フェーズへ進みましょう。

戦術級フェーズ

持ち込み予算・燃料の設定(余ったらボッシュートとなります)

先程は0でしたが、今回は持っていきます。もちろん、無いものは持ち込め無いので、分母を超えないように設定しましょう。一度持ち込んだ予算・燃料は持ち帰られない(敵が1ターン目に撤退しようとも)ので、考えて設定する必要があります。
予算が心もとないですが、今回はこの程度持ち込みます。

部隊を配置せよ!守りを固める?移動を優先する?

部隊の配置を行います。
まず、戦場拡大地図のウィンドウを最大化しておいてください。
次に、配置場所のマップを表示(今回は下側)します。マップをドラッグ&ドロップすること調整してください。
更に、部隊配置ウィンドウを左上の方に移動します。
これでやっと配置が始められます。部隊配置ウィンドウの部隊をマップにドラッグすると、白い枠が表示されます。その枠があるヘックスに部隊を配置することができます。任意の場所にドロップして配置しましょう。主力戦車は、このゲームでは盾の役割を果たすので"M60"は前に配置します。"ホーク 移"、"補給車"、"偵察部隊"はタイヤで走るので、道路近くに配置しましょう。

私はこのように配置しました。配置が完了したら、"完了"をクリックし、ターン更新しましょう。

HQマップと地図の縮尺の表示変更!

実は、先程の画像の表示設定が、初期設定とは異なります。設定を変えると便利なので変えてみましょう。
まず、視界を変更します。上部メニューバーから、"ウィンドウ">"戦場拡大地図">"視界">"地上視界"の順にクリックして変更します。視界がわかりやすくなりました。
次に、地図の縮尺を変更します。同じく上部メニューバーから、"ウィンドウ">"戦場拡大地図">"サイズ">"5"の順にクリックして変更します。各部隊の残機がひと目で分かるようになります。
最後は、HQマップを表示します。上部メニューバーの、"ウィンドウ>HQマップ"にチェックを入れることで表示できます。地形や、部隊の様子を、ミニマップで確認することができます。

戦場拡大地図での基本(1)ユニットを移動せよ!

では、部隊の移動を開始します。まず、偵察部隊をクリックします。そうすると白い枠が表示されます。
移動先のヘックスをクリックすると部隊が移動します。
もう一度同じ場所をクリックすることで確定します。
確定するまでは、右クリックで取り消しもできます。
偵察部隊は軍団の"目"のような存在です。視界をとり、待ち伏せされないよう、敵の早期発見・警戒に努めます。やられてしまわないよう、主力戦車で壁を形成して護衛しましょう。その他の部隊も主力戦車に随伴させましょう。
大体、このような感じで移動します。移動が完了したら、ターンを更新して敵の行動に移ります。をクリックし、OKをクリックします。

戦場拡大地図での基本(2)攻撃を行え!

第2ターンの開始です。第1ターンの敵の行動中に、いよいよ敵が姿を表しました。


まずは"M109"で間接射撃を行います。"M109"を射程内まで移動します。
攻撃可能な敵がいる場合、敵部隊が赤色の点線で囲まれるので、早速その敵をクリックします。

するとこのような画面が表示されます。この画面では、敵への攻撃に使う武装を選択できます。今回は1種類しか選択できませんので、"155mm榴弾砲"で攻撃しましょう。"リアル"をクリックして戦闘を開始します。

戦闘画面です。中央の"Pass"("OK")ボタンをクリックでスキップできます。
このように間接射撃では反撃を受けませんので、敵はまず間接射撃で弱らせるようにしましょう。ただし、地上部隊による間接射撃は行動力を2消費します。ご注意ください。

続いて直接攻撃を行います。"AH-1 ヒューイコブラ"を先程攻撃した"T-62"主力戦車と隣接するヘックスへ移動し、"TOW"で攻撃してみましょう。
直接攻撃では反撃を受けます。(やられる前にやればもちろん受けないが)
今回はわずかに敵機数が残っています。"AH-1 ヒューイコブラ"の行動力はまだ1残っているので、もう一度攻撃し、とどめを刺しましょう。

戦場拡大地図での基本(3)都市等の施設を占領せよ!

さて、マップを見ると、目前に敵勢力下の都市があります。拡大地図上では、自国の都市では、地上部隊の補給・修理・補充が行えます。一部ユニットでは、敵施設を制圧し、自国の施設とする事ができます。これを"占領"といいます。
占領が可能なユニットは、
  • 機械化歩兵
  • 歩兵戦闘車
  • 空中機動歩兵
  • 歩兵
  • 空挺部隊
に分類されるものです。
今回は"UH-60 ブラックホーク"を使用して占領を行います。
まず、占領を行うユニットを、占領する施設の上に移動し、





タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2018年10月30日 17:39