枢木スザクに命じる

STAGE 14


1周目

学園に入るときに「メガネ男の後を追う」の選択肢を選ぶとニーナとロイドの会話を聞くことになる。(「終局」のガニメデイベント発生条件)
カレンのスザク暗殺を止められないとカレン達が捕まってゲームオーバーになるのであらかじめセーブしておくのがよい。(「メガネ男の後を追う」なら2回以内、「カレンを止めるのが先決」なら3回以内にカレンのもとへ行かなければならない)
囚われのナナリーをクリアした場合、ゼロの説得内容が変わる。
アイテム「紅蓮カスタム」の前に立っている兵士は、ギアスの選択次第でどかなくなるので、その辺も踏まえてセーブはこまめにした方が良いだろう。
式根島入り口のディートハルトに話しかける事で、PTメンバーを変更できる。

戦闘攻略

式根島の道中では、貴重なアイテム「紅蓮カスタム」が手に入る。
紅蓮弐式を紅蓮弐式改にするとスキルが大幅に変わり、輻射波動は通常攻撃になり、レベル2の全体攻撃がなくなりレベル3が全体攻撃になる。
だが1周目だとカレンがスザクと一騎討ちになる事が多く、HPも重要になるので使っても良いかもしれない。
神根島のラストでは、ゼロがガウェインを奪ってイベント戦闘が始まる。
ガウェインは未完成の為スキルはレベル2のクラッキングしか使えないが、全体攻撃なのでDGが溜まったら使おう。
通常攻撃でも十分強力なので普通にやれば勝てるはず。

2周目

2周目以降、「仲間になれ」というギアスをかければスザクを仲間に出来る。

戦闘攻略

式根島は1周目と殆ど同じ。
2体目のガウェイン強奪後は雑魚戦は適当にやろう。
その後、バトレーが3体目ガウェインに乗ってガウェインVSガウェインが始まる。
こちらも「ゼロドライブ」を連発して沈めよう。

3周目

基本は2周目と同じだが、コーネリアが仲間になってても工作班に回る為か使えないので注意。
ここでスザクを仲間にしなくても、「特区日本宣言」でユーフェミアを救出していればラスボス前に仲間になる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年03月03日 14:57
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。