タイムテーブル(案)

講演者4人

13:30 10分 開会の辞
13:40 30分 講演1
14:15 30分 講演2
14:50 10分 休憩
15:00 30分 講演3
15:35 30分 講演4
16:10 10分 休憩
16:20 90分 パネルディスカッション
17:50 10分 閉会の辞
18:15 75分 懇親会

講演者5人

13:30 10分 開会の辞
13:40 30分 講演1
14:10 30分 講演2
14:50 30分 講演3
15:20 30分 講演4
15:50 30分 講演5
16:20 10分 休憩
16:30 90分 パネルディスカッション
18:15 75分 懇親会
※閉会の挨拶は時間がないので省略した

Fixしたもの

  • 始まりは13:30(工学研究科長の予定にあわせた)
  • 懇親会は18:00開始(遠方からの講師には終わる時間をはっきりさせるべき)
  • 公演時間は30分+質疑応答
  • 閉会式(10分)から懇親会の始まりまで移動時間を15分取る

可変なもの

  • 休憩時間
  • パネルディスカッションの時間


ご意見お願いします!

  • 話し合ったことと違うところがあるかも。ご意見お願いします。 -- suzuken (2012-10-02 01:23:46)
  • 懇親会のタイムテーブルでの表記が18:15となっていたので直しました. -- あべ (2012-10-04 00:35:37)
  • 懇親会って90分くらいですかね? -- あべ (2012-10-04 00:36:19)
  • 昨年は90分でしたね。私の感覚的にも90分が適当だと思ってます -- suzuken (2012-10-04 00:39:12)
  • 懇親会の会場までの移動時間を15分とったので、開始時間は18:15に戻しました。ただし、これはパネルディスカッションを90分とるという前提の話ですが。 -- suzuken (2012-10-08 03:38:55)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年10月08日 03:43