※Dynamixスレテンプレ >>3,4より改訂
Q.曲開放の度にデータダウンロードするのがめんどくさい!
A.タイトル画面から「SETTING」>「すべてのデータをダウンロードする」で一括ダウンロードできます。Wi-Fi推奨。
Q.オフラインで遊べる?
Q.曲とノーツ判定がズレてない?
A.タイトル画面から「SETTING」>「判定調整」で判定調整を行えます。↑にするほど判定が早くなり、↓にするほど判定が遅くなります。 詳細は
こちら
Q.〇〇(OS、機種)の判定調整教えて
Q.詐称・逆詐称多くない?
A.仕様です。基本的に個人差が出るのである程度は仕方ないです。
課金要素は?
主な課金要素は楽曲パック、イベントバンドル、Bitがあります。
ゲーム内のショップから現金で購入することが出来る他、(App StoreやGooglePlay経由)
こちらのサイトに自分のプレイヤーIDを入力することでも購入出来ます
Q.課金曲ってBitで買えないの?
A.課金曲(アルバム)はBitを介さず、日本円などの現実の通貨のみで購入できます。 Bitから現実の通貨へ払い戻しはできないので、購入の際はご注意を。
Q.ストアにある皿みたいなアイコンは何?どうやって入手するの?
A.Fragというイベントアイテムです。イベント曲のプレイ後に、成績に応じて得ることができます。イベント曲やパーツの解禁などに利用できます。
Q.Mega(Giga)譜面ってなんのこと?
A.Mega譜面はRank20で解禁されるエクストラモードでプレイできる、高難度譜面です。 3つ以上の同時押しや1人ツイスターゲームを強要されるような譜面もある上、デフォルトでは体力制(Bleed)が導入されているため、心身に余裕をもって臨みましょう。
Giga譜面は一部の曲のみに存在する超高難度譜面です。御武運を。
Q.エクストラモードで体力制を撤廃したい!/オートとかミラーとか無いの?
A.「Bleed」、「Auto」、「Mirror」といった
プレイオプションは
Premium Versionで解禁され、プレイ直前のメニューで変更できます。他にも、ノーツが近づくほどに加速する「Accel」、ノーツの幅が縮小する「Narrow」が選択可能です。また、その下のバーでノーツスピードを調整できます。
Q.Rank200って遠くない?
A.遠いです。いろいろな譜面を周回して地力をつけながらExpを稼いでいきましょう。最近では
キャラクターを変えることでExpを多く稼げるようになったので、これを利用するのも手です。
Q.アプデでデータ消えた!
A.タイトル画面から「SETTING」>「購入を復元します」を選択し、しばらく放置、その後再起動で直ることが多いようです。まずはこちらを試してみてください。
Q.イベント楽曲はイベント終わったらできないの?
A.「ストア」>「音楽」から、Fragを消費して購入可能です。ただし、最低難易度から順に買う必要があり、また購入に条件(イベントのクリア)が課されている場合があります。
Q.曲が買えない or 見当たらないんだけど?
A.「ストア」>「音楽」にて該当曲の鍵マークをタップすることで開放条件が閲覧可能です。
また、購入可能期間はそのイベントから2週間後のイベント開始までです。逃してしまったらおとなしく復刻を待ちましょう。
Q.FPSの上限は?
300らしいです。
そもそも2024年現在は300FPSを出せる機種はありませんが・・・
Q.「D-POWER」って何?
Dynamixの全ての譜面の最大スコアの合計です。
そのため、ハイスコアを出すと増加します。減少することはありません。
Q.創作譜面って何処で遊べるの?
Dynamiteというアプリがあります。
Paradigm: Rebootで知られるTunerGamesが開発したアプリですが、現在はサービスが終了しています。
ですが、Dynamixの公式譜面制作者および英語版wikiの管理者である。Jmakさんにより、非公式のサーバーが開設、現在でも有志で運営が続けられています。
現在、TunerGamesはDynamiteの運営には一切関わっておらず、非公式のサーバーにより運営が行われているという事情によるものか、Dynamiteの現運営陣によって、Paradigm: Rebootの公式Discordサーバー等、
TunerGamesのコミュニティでDynamiteの話題を出したり、DynamiteでTunerGamesが権利を持つ楽曲の譜面を作ったりする行為は禁止されています。
知らずにルール違反をする可能性もあるため、ルールは守りましょう。
Dynamiteについての詳細は、
Dynamite Discordサーバーを参照して下さい。
最終更新:2025年04月01日 16:35