堕天集結(紅き救済の布告)攻撃の解説ページ
紅き救済の布告はZ2の泉がなくてもZ3エリアに入れる権利を手に入れるイベントです。
Z2フィールドに一体だけ沸く赤い堕天を探し一番ダメージを与えた同盟にZ3エリアに入る権利が入ります。
Z2フィールドに一体だけ沸く赤い堕天を探し一番ダメージを与えた同盟にZ3エリアに入る権利が入ります。
毎週木曜日 20:00~
集結を立てられるのは各同盟1人なので
一人だけ装備エンバースをそろえれば行けます。
集結を立てられるのは各同盟1人なので
一人だけ装備エンバースをそろえれば行けます。
目次
有効なエンバースと装備
堕天特攻のあるエンバースよりはチャージスキルが強力なエンバースを選ぶほうがダメージは出る。
各兵種の近衛兵が同盟内で調達可能であれば統率エンバースに拘る必要もない。
現状ではやはり弓のフィーナビビが一番である。
各兵種の近衛兵が同盟内で調達可能であれば統率エンバースに拘る必要もない。
現状ではやはり弓のフィーナビビが一番である。
ただ、Z3に行けない同盟の救済措置であるイベントと考えると
そこアで装備、エンバースがそろっていないことが考えられるので
今あるものだけで最大ダメージをどう出すか考えるのが重要である。
そこアで装備、エンバースがそろっていないことが考えられるので
今あるものだけで最大ダメージをどう出すか考えるのが重要である。
本項では目指すべき装備やエンバースを書くが、それが同盟にとって最善かどうかは各々判断してください。
装備 全兵種
装備
武器 | スィフトクロウ |
頭部 | インダストリアアムヘルム |
身体 | 日蝕のジャケット |
脚部 | フィーナの靴 弓以外 インダストリアブーツ |
装飾 | マラコーダネックレス |
援軍の入れ方について
集結攻撃が着弾後、集結攻撃の兵士数を最大近くに維持するのがダメージが多くなるコツである。
集結攻撃へ初期の兵を集める際は20万の兵を詰める人、15万の兵を詰める人、10万の兵を詰める人をそれぞれ決めておくと
一度に何人もの人が撤退に陥る事がなく援軍の入れ替えがスムーズになる。
集結攻撃へ初期の兵を集める際は20万の兵を詰める人、15万の兵を詰める人、10万の兵を詰める人をそれぞれ決めておくと
一度に何人もの人が撤退に陥る事がなく援軍の入れ替えがスムーズになる。
追加援軍に送る兵は10万程度の少ない兵士を予め敵のそばに行軍だけしておき少し減ったらすぐに入れられるようにすると
最大値をキープしやすい
最大値をキープしやすい
紅堕天の探し方
Z2の人が多く布陣している泉のそばやZ2を区切っている壁のそば(下記図 赤部分)に沸くことが多い
(他の場所も出ないわけではない)
各壁担当 各泉担当などの場所担当を決めてその付近を探すと探しやすい

(他の場所も出ないわけではない)
各壁担当 各泉担当などの場所担当を決めてその付近を探すと探しやすい

添付ファイル