「ミッション攻略/DLC2-8 暗闇の闘技場」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ミッション攻略/DLC2-8 暗闇の闘技場 - (2013/12/31 (火) 20:17:20) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[前のミッション>DLC2-7:機獣の山>ミッション攻略/DLC2-7 機獣の山]] | [[次のミッション>DLC2-9:集結地帯>ミッション攻略/DLC2-9 集結地帯]] ---- 地底からの侵攻は激しさを増すばかりです。 本作戦では、我々の方から地下の巣穴に侵入し、巨大生物の完全掃討をおこないます。 …………。巨大生物の活動が活発化している今、地底でもやつらの勢いが増していることでしょう。 正直、何がおこるのか想像もできません。十分に注意してください。 |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マップ}| |>|>|CENTER:洞窟 女王の間|>|CENTER:-| |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マルチプレイ制限}| |CENTER:BGCOLOR(#eee):|CENTER:BGCOLOR(#eee):EASY&NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARD|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#eee):INFERNO| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):武器レベル|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:-| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):アーマー限界|R:&br()W:&br()A:&br()F:|R:&br()W:&br()A:&br()F:|R:&br()W:&br()A:&br()F:|CENTER:-| |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){確認済み 取得武器最大レベル}| |>|CENTER:BGCOLOR(#eee):EASY&NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARD|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#eee):INFERNO| |>|CENTER:12~17|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-| |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){登場する隊員}| |>|CENTER:BGCOLOR(#eee):レンジャー|CENTER:BGCOLOR(#eee):ウイングダイバー|CENTER:BGCOLOR(#eee):エアレイダー|CENTER:BGCOLOR(#eee):フェンサー| |>|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){出現する敵}|CENTER:BGCOLOR(#eee):出現数|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第一波|地下トンネルの出口|CENTER:2|中央に出現。黒蟻巣×2| |~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:|| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第二波|地下トンネルの出口|CENTER:2|| |~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:|右壁面| |~|~|┗赤色巨大生物|CENTER:|左壁面| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第三波|地下トンネルの出口|CENTER:3|| |~|~|┗赤色巨大生物|CENTER:|開始地点後方| |~|~|┗飛行型巨大生物|CENTER:|正面壁際| |~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:|左壁際| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第四波|地下トンネルの出口|CENTER:1|中央に出現。非常に硬い| |~|~|┗蜘蛛型巨大生物|CENTER:|数が多い| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第五波|地下トンネルの出口|CENTER:12|全方位の壁面に出現| |~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:|| |~|~|┗赤色巨大生物|CENTER:|| |~|~|┗蜘蛛型巨大生物|CENTER:|| |~|~|┗飛行型巨大生物|CENTER:|| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第六波|地下トンネルの出口|CENTER:2|中央に出現。黒蟻巣×2| |~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:|| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第七波|地下トンネルの出口|CENTER:4|柱の裏に出現| |~|~|┗飛行型巨大生物|CENTER:|右端| |~|~|┗蜘蛛型巨大生物|CENTER:|右2番目| |~|~|┗飛行型巨大生物|CENTER:|右3番目| |~|~|┗赤色巨大生物|CENTER:|左端| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第八波|地下トンネルの出口|CENTER:10|開始地点後方の壁面に密集して出現| |~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:|| |~|~|┗赤色巨大生物|CENTER:|| |~|~|┗蜘蛛型巨大生物|CENTER:|| |~|~|┗飛行型巨大生物|CENTER:|| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第九波|地下トンネルの出口|CENTER:12|全方位の壁面に出現| |~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:|| |~|~|┗赤色巨大生物|CENTER:|| |~|~|┗蜘蛛型巨大生物|CENTER:|| |~|~|┗飛行型巨大生物|CENTER:|| ウイングダイバー -難易度INF  武器:サンダーボウ30、RZRプラズマランチャー  考えた奴は馬鹿(ほめ言葉)。初見でクリアできたらすごいと思われるステージ。  まず、目の前に出てくる黒蟻巣×2をRZRで破壊する。蟻巣のちょうど真ん中あたりにRZRを撃ち込めば、出てくる黒蟻もろとも  巣を破壊できる。巣はRZRで2発。  この巣を破壊したら、次にマップ左右の壁の上に巣が一つずつ涌く。左手側の巣から赤蟻が、右手側から黒蟻が出てくる。  続いて、正面に蜂巣、後方に赤蟻巣、左手側の柱の影に黒蟻巣が現れる。  事前に巣の正面で待機し、巣の出現と同時に参謀を撃てば敵を出現させずに破壊できる。ウイングダイバーの苦手な蜂の巣の出落ちを推奨。  黒蟻巣が柱の影になっていて爆風が届きづらいので、それには注意。また、赤蟻がRZRの爆撃の盾になることがあるので、自爆にも  注意しよう。  続いて、マップ中央にブレイン並の固さの蜘蛛巣が現れる。一度に半端ない数の蜘蛛が出てくるため、巣穴から出た直後を爆発物でまとめて倒そう。  この蜘蛛巣はRZR4発で出てくる蜘蛛を全て吹き飛ばせる。少しタイミングがずれると5発必要になる、撃ちもらしを出さないように。  その後、サンダーボウを全弾発射→リロードを3セット繰り返し、一息つく頃に再度蜘蛛が涌く。大体、50秒~1分間隔での涌きと思われる。  続いて、マップ周囲をぐるりと囲むように巣穴が10個涌く。黒蟻、赤蟻、蜘蛛、蜂が一斉に吐き出されるので、余裕があれば蜂と蜘蛛を  優先したい。とにかく、涌いた巣穴に向かって、敵が涌くより早くRZRを叩き込む。  巣穴と巣穴の真ん中にRZRを撃てば爆風で二つ、巣穴を破壊できる。テンポよく撃てば敵が涌くより早く、4つから6つの巣穴を  破壊することが出来るはず。  あとは、封殺に間に合わなかった雑魚をサンダーボウとRZRで片付けつつ、残った巣穴をRZRで破壊する。  マップ中央にいると一斉に敵に襲われるので、マップ隅の柱の陰辺りを移動しながら引き撃ちで対処すると楽。  これを乗り切ると、続いて、初期配置から見て前方と左右に合計で4つの巣穴が涌く。これもRZRで、敵の出現を待たずに爆撃。  この巣穴を破壊すると、第一波と同じ位置に黒蟻巣が二つ涌く。第一波と同じ手順でこれを片付けたら、今度は初期配置後方に  一斉に10個の巣穴が涌く。壁にへばりついて涌くため、RZRのいい的になる。一発で2~3個は楽に壊せるため、出現と同時に  トリガーを引けば、1つ2つの巣穴が残るだけになるはず。  涌いた敵を片付けつつ、巣穴を破壊する。この時、出来るなら黒蟻か赤蟻を一匹だけ残しておきたい。  エネルギー回復と残弾回復が終わったら、残した敵を片付ける。  最後は、5波と同じく周囲一面に一斉に巣穴が涌くので、5波と同じようにして片付けて終了。  最後の巣穴以外は、全ての敵を片付けてから少し間をおいて涌く。最後の巣穴のみ、敵が全滅すると同時に涌くので気をつけよう。  また、第5波、7波、8波の大量に涌く巣穴は全てRZRで一撃なので無駄弾を撃たないように。  敵に殺到されたら、後方に大ジャンプしてRZRで爆撃すると効率よく敵を減らせる。サンダーボウは護身用、メインはRZRのステージとなるだろう。  本部の通信の「何だ、これは!?」に「それ言いたいのはこっちだ!」と反論しつつ頑張ろう。  アーマーは1000~程度あれば安定するはず。赤蟻にかまれている時は小休止。 エアレイダー  武器:C70爆弾(以下C70)、リムペット・チェーンガンZD(以下ZD)  他の兵科に比べて、地下の対多数能力が低いため、できるだけ巣が出てきた瞬間に破壊する戦法を行なう。  このため、事前に巣の位置を把握しておくことが必須である。  基本的には、C70で第4、5、8、9波の巣の破壊、それ以外の巣やC70で破壊し損ねた巣と巨大生物の殲滅をZDで行う。  破壊する巣および敵の優先順位を赤蟻>蜘蛛>蜂≧黒蟻で破壊していくと対応しやすい。  また、どちらの武器も起動が思いの外遅く、巣が完全に出てきたのを確認してから起動すると巨大生物が出てきてしまうため、  マップで確認できたと同時に起動する気持ちで。  ポイントは第4波の大蜘蛛の巣のC70爆弾の使い方。  すべて巣の近くにセットして、起爆タイミングをうまく合わせれば、ほとんどの蜘蛛を殲滅できる。  だいたい最初の1~2匹がジャンプして着地するくらいに起動すると数匹生き残るくらいになり、  巣を破壊してしまっても、リロードおよび壁面へのC70の設置ができ、第5波の準備ができる。  また、蜘蛛を多く倒せるためアーマー回復のストックができる。  後半はこれを生命線として攻略を進めていく。  C70爆弾は壁に設置すれば、壁面に設置された巣にも爆風があたり破壊できるため、  第5、8、9波の巣をあらかた破壊することができる。    アーマーは5000強あるのが理想。    ちなみにオンラインではZDはまず役に立たないため、千鳥で足止めを行うことに専念して、  他の仲間に巣の破壊と敵の殲滅をお願いしよう。くれぐれもC70で全滅・・・なんてことにならないように。
[[前のミッション>DLC2-7:機獣の山>ミッション攻略/DLC2-7 機獣の山]] | [[次のミッション>DLC2-9:集結地帯>ミッション攻略/DLC2-9 集結地帯]] ---- 地底からの侵攻は激しさを増すばかりです。 本作戦では、我々の方から地下の巣穴に侵入し、巨大生物の完全掃討をおこないます。 …………。巨大生物の活動が活発化している今、地底でもやつらの勢いが増していることでしょう。 正直、何がおこるのか想像もできません。十分に注意してください。 |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マップ}| |>|>|CENTER:洞窟 女王の間|>|CENTER:-| |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マルチプレイ制限}| |CENTER:BGCOLOR(#eee):|CENTER:BGCOLOR(#eee):EASY&NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARD|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#eee):INFERNO| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):武器レベル|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:-| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):アーマー限界|R:&br()W:&br()A:&br()F:|R:&br()W:&br()A:&br()F:|R:&br()W:&br()A:&br()F:|CENTER:-| |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){確認済み 取得武器最大レベル}| |>|CENTER:BGCOLOR(#eee):EASY&NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARD|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#eee):INFERNO| |>|CENTER:12~17|CENTER:28~40?|CENTER:-|CENTER:-| |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){登場する隊員}| |>|CENTER:BGCOLOR(#eee):レンジャー|CENTER:BGCOLOR(#eee):ウイングダイバー|CENTER:BGCOLOR(#eee):エアレイダー|CENTER:BGCOLOR(#eee):フェンサー| |>|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){出現する敵}|CENTER:BGCOLOR(#eee):出現数|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第一波|地下トンネルの出口|CENTER:2|中央に出現。黒蟻巣×2| |~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:|| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第二波|地下トンネルの出口|CENTER:2|| |~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:|右壁面| |~|~|┗赤色巨大生物|CENTER:|左壁面| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第三波|地下トンネルの出口|CENTER:3|| |~|~|┗赤色巨大生物|CENTER:|開始地点後方| |~|~|┗飛行型巨大生物|CENTER:|正面壁際| |~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:|左壁際| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第四波|地下トンネルの出口|CENTER:1|中央に出現。非常に硬い| |~|~|┗蜘蛛型巨大生物|CENTER:|数が多い| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第五波|地下トンネルの出口|CENTER:12|全方位の壁面に出現| |~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:|| |~|~|┗赤色巨大生物|CENTER:|| |~|~|┗蜘蛛型巨大生物|CENTER:|| |~|~|┗飛行型巨大生物|CENTER:|| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第六波|地下トンネルの出口|CENTER:2|中央に出現。黒蟻巣×2| |~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:|| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第七波|地下トンネルの出口|CENTER:4|柱の裏に出現| |~|~|┗飛行型巨大生物|CENTER:|右端| |~|~|┗蜘蛛型巨大生物|CENTER:|右2番目| |~|~|┗飛行型巨大生物|CENTER:|右3番目| |~|~|┗赤色巨大生物|CENTER:|左端| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第八波|地下トンネルの出口|CENTER:10|開始地点後方の壁面に密集して出現| |~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:|| |~|~|┗赤色巨大生物|CENTER:|| |~|~|┗蜘蛛型巨大生物|CENTER:|| |~|~|┗飛行型巨大生物|CENTER:|| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第九波|地下トンネルの出口|CENTER:12|全方位の壁面に出現| |~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:|| |~|~|┗赤色巨大生物|CENTER:|| |~|~|┗蜘蛛型巨大生物|CENTER:|| |~|~|┗飛行型巨大生物|CENTER:|| ウイングダイバー -難易度INF  武器:サンダーボウ30、RZRプラズマランチャー  考えた奴は馬鹿(ほめ言葉)。初見でクリアできたらすごいと思われるステージ。  まず、目の前に出てくる黒蟻巣×2をRZRで破壊する。蟻巣のちょうど真ん中あたりにRZRを撃ち込めば、出てくる黒蟻もろとも  巣を破壊できる。巣はRZRで2発。  この巣を破壊したら、次にマップ左右の壁の上に巣が一つずつ涌く。左手側の巣から赤蟻が、右手側から黒蟻が出てくる。  続いて、正面に蜂巣、後方に赤蟻巣、左手側の柱の影に黒蟻巣が現れる。  事前に巣の正面で待機し、巣の出現と同時に参謀を撃てば敵を出現させずに破壊できる。ウイングダイバーの苦手な蜂の巣の出落ちを推奨。  黒蟻巣が柱の影になっていて爆風が届きづらいので、それには注意。また、赤蟻がRZRの爆撃の盾になることがあるので、自爆にも  注意しよう。  続いて、マップ中央にブレイン並の固さの蜘蛛巣が現れる。一度に半端ない数の蜘蛛が出てくるため、巣穴から出た直後を爆発物でまとめて倒そう。  この蜘蛛巣はRZR4発で出てくる蜘蛛を全て吹き飛ばせる。少しタイミングがずれると5発必要になる、撃ちもらしを出さないように。  その後、サンダーボウを全弾発射→リロードを3セット繰り返し、一息つく頃に再度蜘蛛が涌く。大体、50秒~1分間隔での涌きと思われる。  続いて、マップ周囲をぐるりと囲むように巣穴が10個涌く。黒蟻、赤蟻、蜘蛛、蜂が一斉に吐き出されるので、余裕があれば蜂と蜘蛛を  優先したい。とにかく、涌いた巣穴に向かって、敵が涌くより早くRZRを叩き込む。  巣穴と巣穴の真ん中にRZRを撃てば爆風で二つ、巣穴を破壊できる。テンポよく撃てば敵が涌くより早く、4つから6つの巣穴を  破壊することが出来るはず。  あとは、封殺に間に合わなかった雑魚をサンダーボウとRZRで片付けつつ、残った巣穴をRZRで破壊する。  マップ中央にいると一斉に敵に襲われるので、マップ隅の柱の陰辺りを移動しながら引き撃ちで対処すると楽。  これを乗り切ると、続いて、初期配置から見て前方と左右に合計で4つの巣穴が涌く。これもRZRで、敵の出現を待たずに爆撃。  この巣穴を破壊すると、第一波と同じ位置に黒蟻巣が二つ涌く。第一波と同じ手順でこれを片付けたら、今度は初期配置後方に  一斉に10個の巣穴が涌く。壁にへばりついて涌くため、RZRのいい的になる。一発で2~3個は楽に壊せるため、出現と同時に  トリガーを引けば、1つ2つの巣穴が残るだけになるはず。  涌いた敵を片付けつつ、巣穴を破壊する。この時、出来るなら黒蟻か赤蟻を一匹だけ残しておきたい。  エネルギー回復と残弾回復が終わったら、残した敵を片付ける。  最後は、5波と同じく周囲一面に一斉に巣穴が涌くので、5波と同じようにして片付けて終了。  最後の巣穴以外は、全ての敵を片付けてから少し間をおいて涌く。最後の巣穴のみ、敵が全滅すると同時に涌くので気をつけよう。  また、第5波、7波、8波の大量に涌く巣穴は全てRZRで一撃なので無駄弾を撃たないように。  敵に殺到されたら、後方に大ジャンプしてRZRで爆撃すると効率よく敵を減らせる。サンダーボウは護身用、メインはRZRのステージとなるだろう。  本部の通信の「何だ、これは!?」に「それ言いたいのはこっちだ!」と反論しつつ頑張ろう。  アーマーは1000~程度あれば安定するはず。赤蟻にかまれている時は小休止。 エアレイダー  武器:C70爆弾(以下C70)、リムペット・チェーンガンZD(以下ZD)  他の兵科に比べて、地下の対多数能力が低いため、できるだけ巣が出てきた瞬間に破壊する戦法を行なう。  このため、事前に巣の位置を把握しておくことが必須である。  基本的には、C70で第4、5、8、9波の巣の破壊、それ以外の巣やC70で破壊し損ねた巣と巨大生物の殲滅をZDで行う。  破壊する巣および敵の優先順位を赤蟻>蜘蛛>蜂≧黒蟻で破壊していくと対応しやすい。  また、どちらの武器も起動が思いの外遅く、巣が完全に出てきたのを確認してから起動すると巨大生物が出てきてしまうため、  マップで確認できたと同時に起動する気持ちで。  ポイントは第4波の大蜘蛛の巣のC70爆弾の使い方。  すべて巣の近くにセットして、起爆タイミングをうまく合わせれば、ほとんどの蜘蛛を殲滅できる。  だいたい最初の1~2匹がジャンプして着地するくらいに起動すると数匹生き残るくらいになり、  巣を破壊してしまっても、リロードおよび壁面へのC70の設置ができ、第5波の準備ができる。  また、蜘蛛を多く倒せるためアーマー回復のストックができる。  後半はこれを生命線として攻略を進めていく。  C70爆弾は壁に設置すれば、壁面に設置された巣にも爆風があたり破壊できるため、  第5、8、9波の巣をあらかた破壊することができる。    アーマーは5000強あるのが理想。    ちなみにオンラインではZDはまず役に立たないため、千鳥で足止めを行うことに専念して、  他の仲間に巣の破壊と敵の殲滅をお願いしよう。くれぐれもC70で全滅・・・なんてことにならないように。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: