フォーリナーに大きな打撃を与えることに成功しました。 敵が再び戦力を整える前に、まず巨大生物の巣穴を破壊、掃討しておく必要があります。 そのためには巣穴深部へと潜り、巨大生物の女王を見つけ出さねばなりません。 大規模な地底侵入作戦を敢行します。ファーストフェイズである本作戦では、深部へと続くルートを探索。 後続部隊のために突入路を確保します。
マップ | ||||
地下エリア | 快晴 | |||
マルチプレイ制限 | ||||
EASY&NORMAL | HARD | HARDEST | INFERNO | |
武器レベル | 9 | 33 | 58 | - |
アーマー限界 | R:754 W:427 A:754 F:943 |
R:1983 W:1041 A:1983 F:2478 |
R:3322 W:1711 A:3322 F:4152 |
- |
登場する隊員 | ||||
レンジャー | ウイングダイバー | エアレイダー | フェンサー | |
【初期配置】 スカウト8隊長(独立行動) スカウト8隊員 * 3 (アサルトライフル装備) |
- | - | - | |
出現する敵 | 出現数 | 備考 | ||
第一波 | 甲殻巨大生物 | 8 | ||
第二波 | 25 | スカウト8に合流すると出現 | ||
第三波 | 51 | 累計28体撃破で出現 | ||
第四波 | 蜘蛛型巨大生物 | 25 | ||
第五波 | 甲殻巨大生物 | 54 | ||
赤色巨大生物 | 9 |
巣穴深部への侵入に成功しました。 ですが、深く潜れば潜るほど巨大生物の攻撃が激化。既に半数近い部隊と連絡が途絶えています。 巨大生物は侵入者を排除するため、組織立った行動を開始しているようです。 侵入者を罠にかけて分断、各個撃破しています。このままでは被害が増える一方です。 各小隊は十分に注意し、付近の巨大生物を掃討してください。
マップ | ||||
洞窟 | 快晴 | |||
マルチプレイ制限 | ||||
EASY&NORMAL | HARD | HARDEST | INFERNO | |
武器レベル | 10 | 33 | 58 | - |
アーマー限界 | R:766 W:433 A:766 F:958 |
R:1999 W:1049 A:1999 F:2499 |
R:3332 W:1716 A:3332 F:4166 |
- |
登場する隊員 | ||||
レンジャー | ウイングダイバー | エアレイダー | フェンサー | |
- | - | - | - | |
出現する敵 | 出現数 | 備考 | ||
第一波 | 甲殻巨大生物 | 39 | ||
蜘蛛型巨大生物 | 39 |
すでに3つの部隊が同じエリアで消息を絶ちました。 救援に向かった部隊とも連絡がとれません。 巨大生物は我々の侵入を阻止するため、罠を張って待ち構えていたのかもしれません。 このままでは次々と犠牲が出てしまいます。 該当エリアに向かってください。
マップ | ||||
地下エリア | - | |||
マルチプレイ制限 | ||||
EASY&NORMAL | HARD | HARDEST | INFERNO | |
武器レベル | 10 | 33 | 58 | - |
アーマー限界 | R:778 W:439 A:778 F:972 |
R:2015 W:1057 A:2015 F:2519 |
R:3343 W:1721 A:3343 F:4179 |
- |
登場する隊員 | ||||
レンジャー | ウイングダイバー | エアレイダー | フェンサー | |
【初期配置】 レンジャー隊長(独立行動) レンジャー隊員 * 2 (アサルトライフル装備) |
- | - | - | |
出現する敵 | 出現数 | 備考 | ||
初期配置 | レタリウス | 5 | ||
地下トンネルの出口 | 1 | |||
┗甲殻巨大生物 | 12 | 巣穴から一定間隔で出現 | ||
地下トンネルの出口 | 1 | |||
┗甲殻巨大生物 | 12 | 巣穴から一定間隔で出現 |
コメント欄より M33INFはダイバーグングニル2丁持ちで特攻して巣穴破壊→初期位置後方で蟻処理→のんびりレタリウス処理で簡単だった - 名無しさん 2013-08-05 00:14:05
巣穴最深部へと到達。作戦は最終段階に入ります。 このエリアのどこかに巨大生物の女王がいるはずです。 巨大生物を掃討しながら、女王を探し、撃破します。 ですが、突入部隊の半数以上がすでに全滅、または撤退しており、残る戦力は多くありません。 ストームチームは戦闘中の[[レンジャー]]チームと合流し、戦力を整えた上で女王の元に向かってください。
マップ | ||||
洞窟 | 快晴 | |||
マルチプレイ制限 | ||||
EASY&NORMAL | HARD | HARDEST | INFERNO | |
武器レベル | 10 | 33 | 58 | - |
アーマー限界 | R:789 W:444 A:789 F:987 |
R:2031 W:1065 A:2031 F:2539 |
R:3354 W:1727 A:3354 F:4192 |
- |
登場する隊員 | ||||
レンジャー | ウイングダイバー | エアレイダー | フェンサー | |
【初期配置】 レンジャー2-5隊員 * 5(合流可能) (ショットガン装備) |
- | - | - | |
【第三波撃破後出現】 レンジャー隊員 * 1(合流可能) (火炎放射器装備) |
||||
【第四波撃破後出現】 スカウト4隊長(合流可能) スカウト4隊員 * 3 (アサルトライフル装備) |
||||
出現する敵 | 出現数 | 備考 | ||
第一波 | 甲殻巨大生物 | 10 | ||
20 | ||||
第二波 | 甲殻巨大生物 | 25 | ||
蜘蛛型巨大生物 | 21 | |||
第三波 | 甲殻巨大生物 | 35 | ||
第四波 | 蜘蛛型巨大生物 | 53 | ||
第五波 | 甲殻巨大生物 | 16 | ||
甲殻巨大生物 | 17 | |||
第六波 | クイーン | 2 | ||
甲殻巨大生物 | 42 |
【EDF4】地球防衛軍4 Part115 321 なまえをいれてください [sage] 2013/08/05(月) 16:27:42.65 ID:TYPaH0PR(6) 返信 (1) infに来てる奴らでも、女王アリに追いかけられたら逃げようとする奴多いのな。 特にレンジャーなんか足遅いから、逃げたところで酸で足止めされて死ぬだけだって優雅に空飛びながら観察w 歩兵は、女王アリの足元に向かって突っ込むのが正解。 女王の足元にへばりついてたら酸は当たらない。 前作からの常識なんだが、知らない人多いみたい。
市街地に敵マザーシップが侵攻してきました。マザーシップの戦闘能力は凄まじく、多くの被害が出ています。 ですが、これを撃墜するが出来れば、フォーリナーに大きな打撃を与えるだけで無く、 世界各地で戦い続ける仲間たちの希望となることができるでしょう。 地球全土がマザーシップ船団の攻撃にさらされています。たった一隻の撃沈に手間取る訳にはいきません。 ただちに作戦を開始します。目標はマザーシップの破壊ですが、しかし周囲に多数の護衛部隊を確認しています。 最優先すべきは護衛部隊の殲滅。マザーシップの撃沈はそれからです。
マップ | ||||
親水公園沿い街 | 曇り1 | |||
マルチプレイ制限 | ||||
EASY&NORMAL | HARD | HARDEST | INFERNO | |
武器レベル | 10 | 34 | 59 | - |
アーマー限界 | R:801 W:450 A:801 F:1002 |
R:2047 W:1073 A:2047 F:2559 |
R:3364 W:1732 A:3364 F:4206 |
- |
登場する隊員 | ||||
レンジャー | ウイングダイバー | エアレイダー | フェンサー | |
【初期配置】 レンジャー隊長(合流可能) レンジャー隊員 * 4 (アサルトライフル装備) |
- | - | - | |
出現する敵 | 出現数 | 備考 | ||
第一波 | マザーシップ | 1 | 累計55体撃破で一定時間砲撃 | |
ヘクトル | 6 | 一機は最初からアクティブ | ||
シールドベアラー | 2 | |||
甲殻巨大生物 | 26 | |||
赤色巨大生物 | 10 | |||
第二波 | 飛行ドローン | 24 | 初期配置25体撃破でマザーシップから投下 |
レタリウスが街に侵入。[[ウイングダイバー]]が攻撃を行いましたが、大きな被害を出して退却しました。 周囲に地下トンネルがあり、そこから蜘蛛型の巨大生物まで出現しているようです。 付近にいるチームは直ぐに現地へ急行。[[ウイングダイバー]]の生存者を救出して下さい。
マップ | ||||
高層ビル街 | 曇り1 | |||
マルチプレイ制限 | ||||
EASY&NORMAL | HARD | HARDEST | INFERNO | |
武器レベル | 10 | 34 | 59 | - |
アーマー限界 | R:813 W:456 A:813 F:1016 |
R:2063 W:1081 A:2063 F:2579 |
R:3376 W:1738 A:3376 F:4220 |
- |
登場する隊員 | ||||
レンジャー | ウイングダイバー | エアレイダー | フェンサー | |
【初期配置】 レンジャー隊長(独立行動)* 2部隊 レンジャー隊員 * 4 (アサルトライフル装備) |
【初期配置(ネットで拘束)】 ウイングダイバー隊員 * 2 (レーザーランス装備) |
- | - | |
出現する敵 | 出現数 | 備考 | ||
初期配置 | レタリウス | 6 | ||
地下トンネルの出口 | 3 | |||
┗蜘蛛型巨大生物 | 23 | ノンアクティブ。 右手前9体、中央4体、左奥10体 |
フォーリナーの輸送船が湾岸地帯に集結しています。報告によると「かつてない規模の軍団」とのことです。 おそらく総攻撃の前兆だと考えられます。敵の準備が整うまで、ただ見ている訳にはいきません。 こちらから攻撃をしかけ、集結中の敵部隊に打撃を与えます。 これまでにない程の危険な任務です。十分に注意してください。
マップ | ||||
倉庫のある湾岸 | 晴れ | |||
マルチプレイ制限 | ||||
EASY&NORMAL | HARD | HARDEST | INFERNO | |
武器レベル | 11 | 34 | 59 | - |
アーマー限界 | R:825 W:462 A:825 F:1031 |
R:2080 W:1090 A:2080 F:2600 |
R:3386 W:1743 A:3386 F:4233 |
- |
登場する隊員 | ||||
レンジャー | ウイングダイバー | エアレイダー | フェンサー | |
【初期配置】 レンジャー隊長(合流可能) レンジャー隊員 * 2 (アサルトライフル装備) |
- | - | - | |
出現する敵 | 出現数 | 備考 | ||
初期配置 | 輸送船キャリアー | 4 | 両サイド | |
┗蜘蛛型巨大生物 | 36 | 1機につき9体 | ||
輸送船キャリアー | 1 | 中央 | ||
┗赤色巨大生物 | 10 | |||
ヘクトル | 6 | |||
飛行ドローン | 30 |
フォーリナーの大侵攻は激しさを増すばかりです。圧倒的な大軍がこの地に迫っています。 この戦いはこれまでで最も苛烈なものとなるでしょう。 ですが、迎え撃つはずの[[レンジャー]]チームは敵の攻撃によって指揮官を失い、 混乱状態に陥っているとのこと。このままでは全滅も時間の問題です。 ただちに援護に向かってください。ストームチームの健闘を祈ります。
マップ | ||||
廃墟の町 | 曇り2 | |||
マルチプレイ制限 | ||||
EASY&NORMAL | HARD | HARDEST | INFERNO | |
武器レベル | 11 | 34 | 59 | - |
アーマー限界 | R:837 W:468 A:837 F:1046 |
R:2096 W:1098 A:2096 F:2620 |
R:3397 W:1748 A:3397 F:4246 |
- |
【初期配置】 レンジャー隊長(合流可能)* 2部隊 レンジャー隊員 * 5 (アサルトライフル装備) |
- | - | - | |
【初期配置】 レンジャー隊長(合流可能) レンジャー隊員 * 2 (アサルトライフル装備) |
||||
出現する敵 | 出現数 | 備考 | ||
第一波 | 甲殻巨大生物 | 45 | ||
赤色巨大生物 | 20 | |||
飛行ドローン | 51 | |||
第二波 | 甲殻巨大生物 | 52 | ||
赤色巨大生物 | 10 | |||
クイーン | 1 | |||
レッドカラー | 2 |
世界各地でマザーシップへの攻撃作戦が開始されます。 すでに攻撃準備は完了しているはずですが、未だ戦闘は始まっていません。相手は圧倒的な戦闘能力を持った要塞。 勝てる保証はなく、各エリアは慎重を期しているものと思われます。 我々が先陣を切り、この地に飛来したマザーシップを撃沈しなければなりません。 もし作戦が成功すれば、後に続く者たちに大きな希望を与える事が出来るでしょう。健闘を祈ります。
マップ | ||||
高層ビル街 | 晴れ | |||
マルチプレイ制限 | ||||
EASY&NORMAL | HARD | HARDEST | INFERNO | |
武器レベル | 11 | 35 | 60 | - |
アーマー限界 | R:849 W:474 A:849 F:1061 |
R:2112 W:1106 A:2112 F:2640 |
R:3408 W:1754 A:3408 F:4260 |
- |
登場する隊員 | ||||
レンジャー | ウイングダイバー | エアレイダー | フェンサー | |
【初期配置】 レンジャー隊長(合流可能)* 2部隊 レンジャー隊員 * 4 (アサルトライフル装備) |
【3回目の増援後、味方部隊が3人以下】 ウイングダイバー隊長(合流可能) ウイングダイバー隊員 * 4 (レーザーランス装備) |
- | - | |
【初期配置部隊が3人以下】 レンジャー隊長(合流可能) レンジャー隊員 * 4 (アサルトライフル装備) |
||||
【1回目の増援後、味方部隊が3人以下】 レンジャー隊長(合流可能) レンジャー隊員 * 7 (アサルトライフル装備) |
||||
【2回目の増援後、味方部隊が3人以下】 レンジャー隊長(合流可能) レンジャー隊員 * 9 (アサルトライフル装備) |
||||
【4回目の増援後、味方部隊が3人以下】 レンジャー隊長(合流可能) レンジャー隊員 * 7 (アサルトライフル装備) |
||||
出現する敵 | 出現数 | 備考 | ||
初期配置 | マザーシップ | 1 | 体力50%以下で最終防衛形態移行 | |
┗ジェノサイド砲 | 1 | |||
┗レーザー砲台 | 40 | ジェノサイド砲破壊で砲台起動 | ||
┗プラズマ砲台 | 22 | |||
┗巨大砲台 | 10 | マザーシップの体力50%以下で起動 | ||
┗飛行ドローン | 16 | 無限に出現 | ||
輸送船キャリアー | 2 | 直下のヘクトル撃破で投下開始 常にハッチ解放 | ||
┗ヘクトル | 1×2 | 赤弾+マシンガン | ||
ヘクトル | 4 | 輸送船の下に2体ずつ 赤弾+マシンガン2体、プラズマ+マシンガン2体 |
マザーシップの撃墜に成功。 世界各地で同様の戦いが行われ、結果、二隻のマザーシップを破壊したとのことです。 フォーリナーは予想以上の被害に顔を青くしていることでしょう。ですが……最悪の事態になりました。 フォーリナーが投下した巨大生物は地下に潜り、増殖を始めているようです。 湾岸地帯に地下トンネルの出口が出現。多数の巨大生物が出現しています。 フォーリナーを撃退しても巨大生物を根絶しない限り、人類に安息の日々はおとずれません。 ただちに掃討作戦を開始。地下トンネルの出口を破壊します。
マップ | ||||
倉庫のある湾岸 | 快晴 | |||
マルチプレイ制限 | ||||
EASY&NORMAL | HARD | HARDEST | INFERNO | |
武器レベル | 11 | 35 | 60 | - |
アーマー限界 | R:860 W:480 A:860 F:1075 |
R:2128 W:1114 A:2128 F:2660 |
R:3418 W:1759 A:3418 F:4273 |
- |
登場する隊員 | ||||
レンジャー | ウイングダイバー | エアレイダー | フェンサー | |
【初期配置】 レンジャー隊長(独立行動)* 2部隊 レンジャー隊員 * 4 (アサルトライフル装備) |
- | - | - | |
出現する敵 | 出現数 | 備考 | ||
初期配置 | 地下トンネルの出口 | 2 | ||
┗甲殻巨大生物 | 9 | 手前5体、奥4体 | ||
地下トンネルの出口 | 2 | |||
┗蜘蛛型巨大生物 | 9×2 | |||
地下トンネルの出口 | 2 | |||
┗赤色巨大生物 | 3×2 | |||
第二波 | 甲殻巨大生物 | 3 | 最初の巨大生物出現後 各トンネルから1~2体出現 | |
蜘蛛型巨大生物 | 2 | |||
赤色巨大生物 | 2 |
+ | マップ概要 |
+ | 詳細 |
+ | 狙撃戦パターン |
+ | 機動戦パターン |