「ミッション攻略/21 地の底へ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ミッション攻略/21 地の底へ - (2013/09/06 (金) 16:23:06) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[M20:光の堅陣<前のミッション>ミッション攻略/20 光の堅陣]] | [[次のミッション>M22:奈落の罠>ミッション攻略/22 奈落の罠]] ---- 巨大生物は増え続けています。地下の巣穴を破壊しない限り、状況は悪化する一方です。 再度の突入作戦を敢行し、巨大生物の増殖を止める必要があります。 前回と同じポイントから巣穴へと突入。途中までは同じルートをたどり、さらに奥へ。 前回到達できなかった深部まで進攻します。何が待っているか想像もつきません。十分に注意してください。 |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マップ}| |>|>|CENTER:地下エリア|>|CENTER:-| |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マルチプレイ制限}| |CENTER:BGCOLOR(#eee):|CENTER:BGCOLOR(#eee):EASY&NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARD|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#eee):INFERNO| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):武器レベル|CENTER:7|CENTER:30|CENTER:55|CENTER:96| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):アーマー限界|R:636&br()W:368&br()A:636&br()F:795|R:1822&br()W:961&br()A:1822&br()F:2277|R:3214&br()W:1657&br()A:3214&br()F:4018|CENTER:-| |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){登場する隊員}| |>|CENTER:BGCOLOR(#eee):レンジャー|CENTER:BGCOLOR(#eee):ウイングダイバー|CENTER:BGCOLOR(#eee):エアレイダー|CENTER:BGCOLOR(#eee):フェンサー| |>|【初期配置】&br()レンジャー隊長(合流可能)&br()レンジャー隊員 * 3&br()(火炎放射器装備)|CENTER:-|CENTER:-|【第三波出現後から時間経過】&br()フェンサー隊長(合流可能)&br()フェンサー隊員 * 3&br()(ブラストホール・スピア装備)| |>|【第二波の敵一定数以下】&br()レンジャー7隊長(合流可能)&br()レンジャー7隊員 * 2&br()(火炎放射器装備)|~|~|~| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){出現する敵}|CENTER:BGCOLOR(#eee):出現数|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第一波|甲殻巨大生物|CENTER:5|| |~|~|蜘蛛型巨大生物|CENTER:15|| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第二波|甲殻巨大生物|CENTER:25|第一波が残り5体以下で出現| |~|~|蜘蛛型巨大生物|CENTER:35|~| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第三波|赤色巨大生物|CENTER:40|| &bold(){レンジャー} -INFソロ  武器:ヴォルカニック・ナパームとDA以上のフュージョンブラスター  開幕後は出来る限り早く友軍と合流し、友軍に絡んでいる蟻の背後の壁にヴォルカニック・ナパームを撃ちこんで倒す。  徒歩で敵を釣り、ヴォルカニック・ナパームを壁に当てて敵を倒すのが基本戦術。  増援の黒蟻を倒した後は、地下鉄を降りて蜘蛛に接近。  前進と後退を繰り返し、少しずつ釣ってヴォルカニック・ナパームで倒す。  初期配置の友軍の火力は頼りにならないが、敵1体までなら足止めしてくれる。うまく使おう。  最後の赤蟻はヴォルカニック・ナパームだけでは足止めしきれないので、  縦穴の入り口にヴォルカニック・ナパームを置いた後、味方を囮にしてフュージョンブラスターで殲滅。  なお増援として縦穴の中にフェンサー部隊が現れるが、無視していい。 &bold(){ウイングダイバー} -難易度INF  武器:エクレールLIM、サンダーボウ30  3で言うところの「地底再進撃」ポジションのステージ。  開幕のショッピングモールを前方に進み、地底に下りる穴を降りると、目の前でレンジャーチームと黒あり数匹がケンカしている。  適当にエクレールをぶちかましたら、レンジャーチームを連れて前方へ。  横穴から黒ありを確認したらエクレール発射。後ろに下がり、地下鉄のホームの上でエクレールを連発する。  この時、横穴を通って部屋の中にエクレールが反射するように撃つと効率的に撃破&足止めが可能。  数が殺到して敵を押し返せなくなったらサンダーボウ。これで黒ありを片付けたら地底へ進み、左手側へ。  蜘蛛の大群を確認できる細い通路に到着したら、部屋全体に反射するように照準を調整してエクレールを撃つ。  蜘蛛の大群は広い空間一杯に広がっているため、反射しまくるエクレールは敵全体にダメージを与えやすく、かなり便利。  もちろん、詰め寄られたらサンダーボウで押し返そう。  蜘蛛の大群もクリアしたら前方に進み、広い空洞へ。黒ありたくさん、赤あり少数の混成部隊が待ち構えているので、  部屋に通じる通路左右のどちらかに陣取ってエクレール。  あとは、やってくる敵をサンダーボウとエクレールで片付けるだけ。途中でおフェンフェンの増援が到着するが、  到着する頃には敵は壊滅しているのであんまり関係ない。と言うか、何しに出てきたレベル。  サンダーボウでは赤ありを一撃で倒せないので、赤蟻が接近してきたら積極的にエクレールをぶちかますといい。  また、部屋中に拡散するエクレールは、一定以上の広さがある空間ではとにかく強い。逆に細い通路のみでの戦闘に持っていくにはオーバーキルすぎる。  今回のようなステージには持ってこいなので有効活用しよう。  ちなみに、エクレール二刀流やサンダーボウ二刀流でも充分にクリア可能。グロームSSも出たら二丁担いで行ってみよう。 &bold(){エアレイダー} &bold(){フェンサー} &bold(){小ネタ}  あまり使い道は無さそうだが、最初の蜘蛛の部屋から直進する道([[M06:地下洞>ミッション攻略/06 地下洞]]では味方が進行する道)は塞がれているけれど、上の方に隙間があって雷撃砲などを打ち込める。 ---- [[M20:光の堅陣<前のミッション>ミッション攻略/20 光の堅陣]] | [[次のミッション>M22:奈落の罠>ミッション攻略/22 奈落の罠]]
[[M20:光の堅陣<前のミッション>ミッション攻略/20 光の堅陣]] | [[次のミッション>M22:奈落の罠>ミッション攻略/22 奈落の罠]] ---- 巨大生物は増え続けています。地下の巣穴を破壊しない限り、状況は悪化する一方です。 再度の突入作戦を敢行し、巨大生物の増殖を止める必要があります。 前回と同じポイントから巣穴へと突入。途中までは同じルートをたどり、さらに奥へ。 前回到達できなかった深部まで進攻します。何が待っているか想像もつきません。十分に注意してください。 |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マップ}| |>|>|CENTER:地下エリア|>|CENTER:-| |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マルチプレイ制限}| |CENTER:BGCOLOR(#eee):|CENTER:BGCOLOR(#eee):EASY&NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARD|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#eee):INFERNO| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):武器レベル|CENTER:7|CENTER:30|CENTER:55|CENTER:96| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):アーマー限界|R:636&br()W:368&br()A:636&br()F:795|R:1822&br()W:961&br()A:1822&br()F:2277|R:3214&br()W:1657&br()A:3214&br()F:4018|CENTER:-| |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){登場する隊員}| |>|CENTER:BGCOLOR(#eee):レンジャー|CENTER:BGCOLOR(#eee):ウイングダイバー|CENTER:BGCOLOR(#eee):エアレイダー|CENTER:BGCOLOR(#eee):フェンサー| |>|【初期配置】&br()レンジャー隊長(合流可能)&br()レンジャー隊員 * 3&br()(火炎放射器装備)|CENTER:-|CENTER:-|【第三波出現後から時間経過】&br()フェンサー隊長(合流可能)&br()フェンサー隊員 * 3&br()(ブラストホール・スピア装備)| |>|【第二波の敵一定数以下】&br()レンジャー7隊長(合流可能)&br()レンジャー7隊員 * 2&br()(火炎放射器装備)|~|~|~| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){出現する敵}|CENTER:BGCOLOR(#eee):出現数|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第一波|甲殻巨大生物|CENTER:5|| |~|~|蜘蛛型巨大生物|CENTER:15|| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第二波|甲殻巨大生物|CENTER:25|第一波が残り5体以下で出現| |~|~|蜘蛛型巨大生物|CENTER:35|~| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第三波|赤色巨大生物|CENTER:40|| *&bold(){レンジャー} ***INFソロ  武器:ヴォルカニック・ナパームとDA以上のフュージョンブラスター  開幕後は出来る限り早く友軍と合流し、友軍に絡んでいる蟻の背後の壁にヴォルカニック・ナパームを撃ちこんで倒す。  徒歩で敵を釣り、ヴォルカニック・ナパームを壁に当てて敵を倒すのが基本戦術。  増援の黒蟻を倒した後は、地下鉄を降りて蜘蛛に接近。  前進と後退を繰り返し、少しずつ釣ってヴォルカニック・ナパームで倒す。  初期配置の友軍の火力は頼りにならないが、敵1体までなら足止めしてくれる。うまく使おう。  最後の赤蟻はヴォルカニック・ナパームだけでは足止めしきれないので、  縦穴の入り口にヴォルカニック・ナパームを置いた後、味方を囮にしてフュージョンブラスターで殲滅。  なお増援として縦穴の中にフェンサー部隊が現れるが、無視していい。 *&bold(){ウイングダイバー} ***難易度INF  武器:エクレールLIM(エクレール30でも可)、サンダーボウ30  「3」で言うところの「地底再進撃」ポジションのステージ。  開幕のショッピングモールを前方に進み、地底に下りる穴を降りると、目の前でレンジャーチームと黒あり数匹がケンカしている。  適当にエクレールをぶちかましたら、レンジャーチームを連れて前方へ。  横穴から黒ありを確認したらエクレール発射。後ろに下がり、地下鉄のホームの上でエクレールを連発する。  この時、横穴を通って部屋の中にエクレールが反射するように撃つと効率的に撃破&足止めが可能。  数が殺到して敵を押し返せなくなったらサンダーボウ。これで黒ありを片付けたら地底へ進み、左手側へ。  蜘蛛の大群を確認できる細い通路に到着したら、部屋全体に反射するように照準を調整してエクレールを撃つ。  蜘蛛の大群は広い空間一杯に広がっているため、反射しまくるエクレールは敵全体にダメージを与えやすく、かなり便利。  もちろん、詰め寄られたらサンダーボウで押し返そう。  蜘蛛の大群もクリアしたら前方に進み、広い空洞へ。黒ありたくさん、赤あり少数の混成部隊が待ち構えているので、  部屋に通じる通路左右のどちらかに陣取ってエクレール。  あとは、やってくる敵をサンダーボウとエクレールで片付けるだけ。途中でおフェンフェンの増援が到着するが、  到着する頃には敵は壊滅しているのであんまり関係ない。と言うか、何しに出てきたレベル。  サンダーボウでは赤ありを一撃で倒せないので、赤蟻が接近してきたら積極的にエクレールをぶちかますといい。  また、部屋中に拡散するエクレールは、一定以上の広さがある空間ではとにかく強い。逆に細い通路のみでの戦闘に持っていくにはオーバーキルすぎる。  今回のようなステージには持ってこいなので有効活用しよう。  ちなみに、エクレール二刀流やサンダーボウ二刀流でも充分にクリア可能。グロームSSも出たら二丁担いで行ってみよう。 *&bold(){エアレイダー} ***難易度INF  武器:ZERA-GUN ZEXランチャー 乗り物はバットカスタムでも ZERA-GUNで敵を足止めし、そこをZEXランチャーで叩く作戦。 自爆に注意。 味方は回収しておこう。 もちろんZEXR-GUNがあるならそちらを使おう。  *&bold(){フェンサー} ***難易度INF  武器1:グレートシールド。ブラストホールスピアMS  武器2:任意 クリアするだけなら盾を構えてぷすぷすするだけで可 *&bold(){小ネタ}  あまり使い道は無さそうだが、最初の蜘蛛の部屋から直進する道([[M06:地下洞>ミッション攻略/06 地下洞]]では味方が進行する道)は塞がれているが、上の方に隙間があって雷撃砲などを打ち込める。 ---- [[M20:光の堅陣<前のミッション>ミッション攻略/20 光の堅陣]] | [[次のミッション>M22:奈落の罠>ミッション攻略/22 奈落の罠]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: