「ミッション攻略/32 突入作戦フェイズ2」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ミッション攻略/32 突入作戦フェイズ2」を以下のとおり復元します。
[[M31:突入作戦フェイズ1<前のミッション>ミッション攻略/31 突入作戦フェイズ1]] | [[次のミッション>M33:闇の捕食者>ミッション攻略/33 闇の捕食者]]
----

 巣穴深部への侵入に成功しました。
 ですが、深く潜れば潜るほど巨大生物の攻撃が激化。既に半数近い部隊と連絡が途絶えています。
 巨大生物は侵入者を排除するため、組織立った行動を開始しているようです。
 侵入者を罠にかけて分断、各個撃破しています。このままでは被害が増える一方です。
 各小隊は十分に注意し、付近の巨大生物を掃討してください。

|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マップ}|
|>|>|>|>|CENTER:洞窟|
|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マルチプレイ制限}|
|CENTER:BGCOLOR(#eee):|CENTER:BGCOLOR(#eee):EASY&NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARD|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#eee):INFERNO|
|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):武器レベル|CENTER:10|CENTER:33|CENTER:58|CENTER:-|
|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):アーマー限界|R:766&br()W:433&br()A:766&br()F:958|R:1999&br()W:1049&br()A:1999&br()F:2499|R:3332&br()W:1716&br()A:3332&br()F:4166|CENTER:-|
|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){登場する隊員}|
|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):レンジャー|CENTER:BGCOLOR(#eee):ウイングダイバー|CENTER:BGCOLOR(#eee):エアレイダー|CENTER:BGCOLOR(#eee):フェンサー|
|>|-|-|-|-|
|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){出現する敵}|CENTER:BGCOLOR(#eee):出現数|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考|
|>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第一波|巨大生物(黒)|40?||
|~|~|蜘蛛型巨大生物|40?||

三つある巨大生物の巣攻略作戦の第二段階。

全方位を囲まれた絶望的な状況でスタートする。
『2』における「ミッション28 地底突入後篇」を髣髴とさせるステージ。

いかに素早く敵を減らせるかが鍵。

&bold(){レンジャー}
-ヴォルカニックナパーム両手
-まずは左前の左にある通路に入り、前後の三叉路をヴォルカニック・ナパームで塞ぐ。
-特に前方は極力奥に撃ちたい。三叉路の奥側の壁がベストだが、たいていそこには蟻がいるので天井で。
-リロード・燃焼が終わったら、初期配置から見て奥の、向かって右側の通路に入り、続く三叉路を左側へ。ここが一番死にやすい。
-抜けた先に行き止まりの通路に入り、三叉路をヴォルカニック・ナパームで塞いで残りを迎撃。
-ナパームは全て通路に当てることが必須なので、ある程度の再出撃は必要になる。

-ヴォルカニックナパーム、スティングレイM99
-初期配置から見て左後ろにある広間で敵を迎え撃つ戦法。
-開始直後、背後の三叉路まで進んだら、すぐ左に蜘蛛の群れがいるのでM99を一発撃ち込んで数を減らす。
-右に進むと広間だが、その手前に三叉路があるのでその天井あたりにナパームを撃って塞ぐ。
-広間の方から蜘蛛が、右の通路から蟻が来るがここで足止めできる。背後から敵がくるので、M99で応戦。
-ナパームで塞がった三叉路に敵が溜まるので、頃合を見て広間のほうに向かってM99を撃ち道を拓く。
-ある程度敵が減ったら、ナパームを浴びながら広間へ突っ切り、広間で敵を迎え撃つ。
-被ダメージ400程度で一発クリアできたので、運がよければノーダメージでもいけるかもしれない。

&bold(){ウイングダイバー}
-前方右側にある行き止まりの通路にどうやって行くかの勝負。
-右前・右後・前・前 と進むのが接敵数が最も少なくすむはず。

-別の攻略方法
 武器:サンダーボウ30、エクレールLIM
 スタートしたら後ろを振り返り、真後ろ左の蜘蛛がわき出てくる穴に向かって突入する。
 サンダーボウで敵をひるませつつ、曲がり角を右へ。ここにも蜘蛛がいるため、サンダーボウで攻撃して相手の攻撃を防いで先に進む。
 すると、行き止まりの広間に辿り着く。左手側に石灰岩質の行き止まりがあるため、そこに陣取り、部屋中に反射するように照準を調整してエクレールを連射する。
 黒ありが大量にやってきて酸を連射してくるが、それよりエクレールが敵を倒す方が速い。そのため、積み上がった死骸がバリアになり、ほとんど酸を喰らうことはない。
 また、右手側の壁が少しくぼんでいるため、そちらによれば相手からの攻撃を遮断する壁として使える。
 後は、目の前に落ちてくる死骸による反射自爆に気をつけながらエクレールを撃っていけば、勝手に敵が減っていく。あまりにも相手の勢いが激しい場合はサンダーボウを連射して敵を追い返そう。
 黒ありが全て片付けば、後はゆっくりといける。蜘蛛の移動速度は洞窟内では非常に落ちるため、一度の接敵数は多くても3~4匹。サンダーボウとエクレールで蹴散らしていこう。
 通路の中からなかなかこちらに出てこない敵がいたら、広間の中に移動してサンダーボウを通路に撃ち込んでいくと赤点が勝手に消滅していく。
 あとは、レーダーを見ながら、赤点に向かって攻撃するだけ。
 受けるダメージは300~程度。広間の黒ありラッシュをうまくしのげばノーダメージ攻略も行けるだろう。

&bold(){エアレイダー}
-リムペット・ヘビーガンとZEXR-GUN
-手順は、開始すぐにリムペットを前へ設置→後ろへ1コロリン→後ろの通路にも設置→ZEXRを2機設置起動→リムペットを起爆→奥へ1コロリン→ZEXRを設置起動→以下リロードが終わり次第リムペットを設置起爆
-ZEXRが終わったら移動するが、後ろを通り左に(開始右方向)に曲がるのが多分よい。ここは開始位置から右前・右後と進んだ場所になる。
-リムペットで迎撃し、余裕があればZEXRのリロードも。リロードできれば事故が減らせる。

&bold(){フェンサー}
-ジャベリン・カタパルト/近接武器、ジャックハンマーMA/ジャックハンマーMAの組み合わせ。盾はグレートシールドですら一瞬で剥がされるのでここでは見送る。
-開幕一番スラスターキャンセルで敵を全スルーしつつ右前・右後・前・前と行き止まりまで進む。運も絡むが、ほぼ無傷で到達できるはず。
-行き止まりまで辿り着いたらジャックハンマーをリロードの隙がなくなるように無限パンチ。この時敵の出血やジャックハンマーのヒットエフェクトでほとんど前が見えない点には注意。
-例え見えなくとも、左右にフラフラするだけで敵の酸や糸を結構避けることが出来る。地味ながら棒立ちでいるのとは被弾率が大違い。心眼で避けよう。
-ある程度敵を倒してアイテムが溜まったのを確認したら前に出て回復アイテムを取りつつ、残りの敵を殲滅。
-他にはジャベリン+スラスター武器、リフレクター+ブラストホール・スピアM5と稼がなくてもいける武装なんてのも
やり方は上記と同じく行き止まりまで行き、あとはブラストホール・スピアM5を全弾打ち込み
リロード時はリフレクターの反射で、当然かと思いますがリフレクターは反射のみでガードには使わないで下さい。
上位のパワード・リフレクターでなくてもINFクリアできました。

----
[[M31:突入作戦フェイズ1<前のミッション>ミッション攻略/31 突入作戦フェイズ1]] | [[次のミッション>M33:闇の捕食者>ミッション攻略/33 闇の捕食者]]

復元してよろしいですか?