「レンジャー」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

レンジャー - (2015/02/17 (火) 18:38:17) のソース

*特戦歩兵 レンジャー
***概要
 特戦歩兵。多種多様な武器の扱いに長けている戦闘のエキスパート。あらゆる局面に対応でき、陸戦歩兵部隊の中核をなす存在である。
 4兵科の中でもっとも扱いやすく、初入隊に最適。しかし、初心者向けの兵科と侮るなかれ。オールマイティーなアサルトライフルをはじめ、多彩な武器を扱うことのできるレンジャーは、どんな局面においても対応できるだけでなく、戦いかた次第で想像以上に奥深い戦術を発揮できる。新兵からベテラン隊員まで納得の兵科、それがレンジャーなのだ。
(地球防衛軍4.1紹介記事原稿より)

特別目立った長所や目玉となるギミックこそないが、EDFを攻略する上で必要な性能を備えたオーソドックススタイルの兵科。
扱いやすい射撃・爆撃武器を取り揃えており、最も忠実に撃って倒すをこなす事ができる。

|初期体力|200|
|アーマー1個あたりの上昇値|0.464|

-[[武器データ>#WD]]
--[[アサルトライフル>#AR]]
--[[ショットガン>#SG]]
--[[スナイパーライフル>#SR]]
--[[ロケットランチャー>#RL]]
--[[ミサイルランチャー>#ML]]
--[[グレネード>#GR]]
--[[特殊>#SW]]
-[[レンジャーの心得>#R]]

----

**武器データ&aname(WD)
#region(取得武器チェックリスト)
#include_cache(アイテム稼ぎ/取得武器チェックリスト)
#endregion

&aname(AR)
#include_cache(レンジャー/アサルトライフル)
#right{&link_edit(text=『アサルトライフル』を編集,page=レンジャー/アサルトライフル)}

----

&aname(SG)
#include_cache(レンジャー/ショットガン)
#right{&link_edit(text=『ショットガン』を編集,page=レンジャー/ショットガン)}

----

&aname(SR)
#include_cache(レンジャー/スナイパーライフル)
#right{&link_edit(text=『スナイパーライフル』を編集,page=レンジャー/スナイパーライフル)}

----

&aname(RL)
#include_cache(レンジャー/ロケットランチャー)
#right{&link_edit(text=『ロケットランチャー』を編集,page=レンジャー/ロケットランチャー)}

----

&aname(ML)
#include_cache(レンジャー/ミサイルランチャー)
#right{&link_edit(text=『ミサイルランチャー』を編集,page=レンジャー/ミサイルランチャー)}

----

&aname(GR)
#include_cache(レンジャー/グレネード)
#right{&link_edit(text=『グレネード』を編集,page=レンジャー/グレネード)}

----

&aname(SW)
#include_cache(レンジャー/特殊)
#right{&link_edit(text=『特殊』を編集,page=レンジャー/特殊)}


**レンジャーの心得&aname(R)

***&bold(){レンジャーってどんな兵科?}

-複雑な独自システムを持たず、操作自体は比較的容易で、初心者にも易しい。迷ったらひとまずこれで良いと言える兵科である。
EDFを始めるならば、まずこの兵科で基本を学び、他の兵科の運用に役立てるといい。

-攻撃面では、伝家の宝刀であるスナイパーライフルを始め、威力、射程、攻撃範囲、精度など基本能力に優れた装備が揃っており、
遠・中・近あらゆる距離で安定的かつ持続的な火力を発揮できる。
また防御面でも、通常移動の速度が速く小回りが効き、アーマーの成長率も平均的、装備やエネルギーによらず使用できる緊急回避など、比較的安定している。

-反面、瞬間的な火力に乏しく、高速移動手段が緊急回避しかないことから機動力も低め。
そのため、敵大兵力の一斉攻撃を受けてしまうと数で押し切られ、逃れることも出来ずやられてしまいがち。
また、火力でごり押ししたり、機動力で敵拠点を急襲したり、敵を誘い出して一網打尽にしたりといった速攻できる戦術も採りづらい。
これらを補うために、常に自分が有利な状況・距離をキープしながら遊撃的に戦うという戦略的な要素が強く求められる兵科となっている。

-加えて、味方NPCを如何に活用するかもレンジャーにとっては重要な戦略的要素である。
機動力が低いからこそNPCと足並みを揃えやすく、同時に、NPCを囮にするとで低い機動力を補うことが可能となる。
その上、誤射の危険性が少ない武器を豊富に持ち、味方NPCを回復させることが可能なリバーサーを装備することもできる。
このことから、レンジャーは全兵科中、最もNPCを有効活用でき、かつ、最もNPCの恩恵を受けることができる兵科であると言える。

***&bold(){レンジャーの短所}

-また、汎用性という特性上、逆にいってしまえば器用貧乏とも言える。
どんな状況にも無難に対応できるからこそ、ミッションごとにしっかりと装備を見定め、立ち回りを考えないと平均以下の実力しか発揮できない。

-さらに、精度と射程距離に優れた装備が多いからこそ、プレイヤーの狙撃力が戦闘力に直結しやすく、
容易に敵を引き離すことができないからこそ、敵の攻撃動作を見極めた上での緊急回避や、敵を無力化する制圧射撃、障害物の利用などの技術が求められる。

&bold(){つまり、初心者向けの兵科であると同時に、高い戦略性と装備に対する理解、そしてプレイヤーの技量を要求される奥深い兵科であると言える。}

武装の特性としてはライサンダーをはじめとした長射程武器の有用度がまず第一に挙げられる。
ライサンダー(の2丁持ちタクティカルファイア)に代表されるスナイパーライフルは、戦場の広範囲を納める射程と一瞬で目標を打ち抜く弾速を併せ持つ。
純粋な時間火力ではエアレイダーのイプシロン装甲レールガンやフェンサーのガリア重キャノン砲タクティカルファイア等には及ばないが、
射速・弾道・弾速の速さによる命中率、射撃後の硬直の少なさによる安定性などは火力以上の安定性をもたらす。
遠距離火力・取り回しの良さ・状況対応力を高レベルで兼ね備えており、安定性・万能性では他兵科の追随を許さない。

またロケットランチャー、グレネードランチャーといった高性能の爆発物射出兵器を取り扱うことが可能。
レンジャーの武器全般の特長でもある射速・弾速・射程・弾道といった当てやすさ全般に関わる性能がことごとく高く、威力も充分。
長遠距離の拠点から湧き出す敵の出鼻を叩くなどという芸当も可能。

他にも全距離で効果を発揮するアサルトライフル、空中敵に効果抜群のショットガン、ミサイルランチャー、拠点攻撃用の超威力武器に回復用武装などまさに多芸多才。
高難易度では最低一人は欲しい兵科と言えるだろう。

前作からの相違点は、まずエアレイダーの出現によりC系爆弾やZEシリーズがエアレイダー専用装備になり、ビークルも単体では呼び出せなくなった。
さらに武器持ち替え時に硬直が生じたり一部の武器に射撃後の硬直がついたりしたため、時間ごとの火力が全体的に低下。
拠点にこもって敵を待ち伏せたり乗り物を乗り回して火力で押したり敵拠点を急襲したり、迫ってくる敵軍をタクティカルファイアで撃ちまくったりといった手段が全体的に弱体化してしまった。

そのかわりリロードが武器を打ち切らなくてもいつでも可能になったという変更は、装弾数の多い武器を多数携行するレンジャーにはありがたくより武器の取り回しが容易になった。

またリバーサー系の武装が強化されたのも大きい。特にリバースシューターの自爆削除はレンジャーの戦略を大きく変えたと言ってもいいだろう。
過去のシリーズでは自身か乗り物の回復に使うしかなかったが、3からのNPCの導入、そして今回からのネット通信プレイにより、自部隊全員のアーマーを瞬時に回復できるこの武装の存在は非常に大きなものとなった。 
レイダーのサポート兵器と違って使い捨て・置き捨てせずに携行でき、かつ瞬間的に大量に回復できるため味方の数や状況を選ばない。
ソロでも自身周辺のNPC全員の体力を一気に回復できるという特性は瞬間的な大火力に欠け長期戦を挑むことが多いレンジャーには有り難く、オン多人数であればなおの事、敵撃破に依存しない回復手段はありがたい。

さらに、味方NPCのアーマー値が強化された点もレンジャーにとっては有利に働く。
前述の通り、全兵科中、レンジャーは最もNPCとの連携に向くため、味方NPCの強化の恩恵を最も受ける兵科であると言える。
オンマルチでは味方NPCのアーマー値が減ってしまうが、その分、味方プレイヤーを後方から支援する、という点において、やはりレンジャーは他の兵科に勝る点が多い。

総合すると、特定の攻略に頼るよりも、戦闘に入る前やその場その場での柔軟な判断力が必要とされ、プレイヤー自身の戦術戦略的素養がより強く求められるようになったと言えるだろう。

*&bold(){知っておくと便利なセオリー集}

***&bold(){1、タクティカルファイアを使いこなせ。}

-初代EDFからあるこのテクニック。一番恩恵を受けるのがライサンダー二丁持ち時であり
ライサンダーZの場合だと

片手持ち フルヒットで55000
両手持ち フルヒットで110000

と純粋に火力が二倍になる利点がある またライサンダーの連射速度の遅さも幾分か改善してくれるので、知らない人は絶対に身に付けよう
(タクティカルファイアについてはtips参照)

***&bold(){2、ずば抜けた対空性能を生かせ}

-レンジャーは4兵科の中でも対空性能がずば抜けており、「1」のタクティカルファイアをライサンダーで行った場合、あっという間に
敵を叩き落とせる、大変頼もしい兵科へと変貌する。特にフェンサーなど対空が得意ではない兵科には大変助かることなので、頭に叩き入れよう
オフラインではどの兵科でもある程度は対空が出来るので、そんなに目立たなかったりする

…但しライフルに誘導性能なんてある訳がなく、撃破率は個人のエイム力に影響されるので注意
レンジャーで活躍したいなら、FPSばりにエイムの練習が必要である

***&bold(){3、NPCを有効活用しろ}

-上にも書いた通り、リバースシューターと組み合わせて運用することでNPCを長生きさせることが出来る。
引き撃ちしながら適度に使えば、火力は増すは、タゲは取られ難くなるは、と良いこと尽くしである。
NPCをリバシュで補強しつつ、自分は輸送船や大物を狙う…といった戦法も可能である。

特に火力が足りなくなるオンラインにおいて、NPCが長持ちするのは非常に有り難いことであり、NPCの寿命がプレイヤーの寿命…
なんてことがままありうる
オンラインにおいてはNPCはなるべくレンジャーに譲ってあげよう。

***&bold(){4、武器の特徴の知れ!}

武器の特性、有効な武器の組み合わせを知ることはレンジャーにとって必須である

&bold(){以下の組み合わせは一般に有効とされる組み合わせの一例である。}
いつも床ペロしている人は参考にしてみよう

&bold(){①近距離武器+爆発物}(例 AF100/スティングレイMF)

-レンジャー初期装備にもなっている組み合わせ。 非常にバランスが良い

&bold(){②自衛武器+リバースシューター系統}(例 AF100/リバースシューターX)

-今作メジャーになった組み合わせ NPCとの連携で一番輝く。
-NPCに取り付いたリバシュで敵を吹っ飛ばす使い方もある。回復する、ダメージのないロケランみたいなものと捉えれば分かり易いだろう。

&bold(){③遠距離武器+遠距離武器}(例 ライサンダーZ/ライサンダーZ)

-伝統の組み合わせ。対空、大物と相手出来る 雑魚戦が苦手なのが難点

&bold(){+α:ハーキュリー両手}(MF200)
-とにかく敵の数が多いミッションで有効になりえる装備。礼讃のように三秒弱のロスもない。
--&bold(){確実に当て続けることが出来れば}凄まじい殲滅力を誇る。 逆に外しまくると・・・(お察しください。
--M84円陣、DLC3-6 等で有効

&bold(){④自衛武器+フュージョンブラスター系}(例 AF100/フュージョンブラスターZD)

-巣穴速攻などの組み合わせ。大群、大物相手もある程度可能

&bold(){+α:フュージョンブラスター系両手持ち}
-速攻が必要な場合のみに持ち入れられる戦法。 使えるミッションが限られるが、突破力が凄まじいので有効な手段である。
--DLC1-1 DLC1-3 等 「巣穴+アクティブ敵」 な状況で輝く

-&bold(){⑤自衛武器+ミサイル}(例 AF100/MLRA-TW)

-オンラインにおける対変異種(主に、鎧蜘蛛、赤ドラゴン)の組み合わせ TWで敵を転がしながら、引き撃ちするスタイル。 建物が壊れないのが魅力。しかし火力に乏しく他の武器で倒す必要がある。
MEX5エメロードの場合は、建物が壊れてしまうが、火力が高いのがメリット。 状況次第で使い分けるといいだろう。
オフラインならエロメイドでなんとかなってしまう場合が多い。


***&bold(){5、頭を潰せ!}

-機動力のないレンジャーにとって敵の集団に絡まれることは多々あるだろう。 そういう時は敵集団の頭(先頭 もっと分かりやすくいうなら自分に一番近い敵)
を優先して潰そう。巨大生物等フォーリナーは基本射程が短いので、先頭の敵を潰してしまえば、それだけセーフティーゾーンが広がるのである。


----

**コメント欄&aname(comment)
このコメント欄は、Wikiの編集ができない方の情報提供のために設置しています。 
編集依頼、内容に関する議論などにご利用ください。
&bold(){&color(red){編集の依頼を行う際は、かならず編集すべき箇所と内容を明記してください。}}
----

#pcomment(,50,レンジャー/コメント,nsize=15,size=65,reply)

&color(red){&bold(){※このコメント欄での雑談は禁止です。編集と関わりのない書き込みは[[雑談板>掲示板/雑談板]]、質問は[[質問板>掲示板/質問板]]行ってください。}}
書き込みの左側にある○をチェックした状態で投稿すると、その書き込みに対する返信ができます。
最新20件の投稿のみ表示します。過去ログは[[こちら>レンジャー/コメント]]。