当Wikiで使用しているドット絵の仮置き場。
エレバイルの画面は32×64の液晶画面で作られており、QEXやエレメントは32×32のドット絵で出来ている。
当wikiではそれらのドット絵を手打ちで再現したものを各ページで使用している。
ページの都合で添付ファイルとして分かれて保管されているが、このページの編集画面では画像を一括表示で確認できる。
当wikiではそれらのドット絵を手打ちで再現したものを各ページで使用している。
ページの都合で添付ファイルとして分かれて保管されているが、このページの編集画面では画像を一括表示で確認できる。
ドット絵はEDGE>https://takabosoft.com/edge で
32×32で手打ちした後、@wikiで見やすくするために
イメージ➡拡大縮小➡倍率指定5倍
で160×160に拡大してbmp形式で保存している。
32×32で手打ちした後、@wikiで見やすくするために
イメージ➡拡大縮小➡倍率指定5倍
で160×160に拡大してbmp形式で保存している。
添付ファイル
- 001水素.bmp
- 003リチウム.bmp
- 004ベリリウム.bmp
- 006炭素.bmp
- 007窒素.bmp
- 008酸素.bmp
- 011ナトリウム.bmp
- 012マグネシウム.bmp
- 019カリウム.bmp
- 020カルシウム.bmp
- 027コバルト.bmp
- 033ヒ素.bmp
- 037ルビジウム.bmp
- 038ストロンチウム.bmp
- 051アンチモン.bmp
- 055セシウム.bmp
- 056バリウム.bmp
- 074タングステン.bmp
- 087フランシウム.bmp
- 088ラジウム.bmp
- 104ラザホージウム.bmp
- 105ドブニウム.bmp
- 106シーボーギウム.bmp
- 107ボーリウム.bmp
- 108ハッシウム.bmp
- 109マイトネリウム.bmp
- 110ダームスタチウム.bmp
- 111レントゲニウム.bmp
- 112ウンウンビウム.bmp
- 113ウンウントリウム.bmp
- 2P対戦.bmp
- EMPTY.bmp
- QEX.bmp
- QEX化.bmp
- QEアラート!.bmp
- QEアラート.bmp
- その他通信.bmp
- エレメント.bmp
- オオゾラリュウ.bmp
- オオゾラリュウ出現.bmp
- ガイド.bmp
- キノカミ.bmp
- キメンジシ出現.bmp
- ゲッコウワシ.bmp
- コンプリート.bmp
- ゴウリキオウザル出現.bmp
- シェイプシフター.bmp
- シェイプシフター出現.bmp
- シビトリュウ.bmp
- ジシンヌシ.bmp
- セレクト.bmp
- ダイオウアブ.bmp
- ニビノカミ.bmp
- ニビノカミ出現.bmp
- ハズレQEXリロード2回.bmp
- ハズレQEXリロード3回.bmp
- ハズレQEXリロード4回.bmp
- ハズレQEXリロード5回.bmp
- ハズレQEXリロード6回.bmp
- ハズレQEXリロード7回.bmp
- ハズレQEXリロード8回.bmp
- バトル.bmp
- パラメーター.bmp
- パワーアップ.bmp
- ホオズキキツネ.bmp
- ミズノカミ.bmp
- 分析.bmp
- 多人数VS.bmp
- 攻撃Aクラス.bmp
- 攻撃Bクラス.bmp
- 攻撃Cクラス.bmp
- 攻撃Dクラス.bmp
- 攻撃Eクラス.bmp
- 攻撃Fクラス.bmp
- 攻撃Gクラス.bmp
- 攻撃Hクラス.bmp
- 攻撃Sクラス.bmp
- 通信.bmp