エレバイル (エレメントハンター) 攻略 Wiki

Lv5 ???

最終更新:

elebile

- view
だれでも歓迎! 編集

シェイプシフター


シェイプシフターは、バトルモードのLv5ボスを倒した後のLv5 ???に出現するQEXで、それまでのQEXとは桁違いの攻撃力と防御力を有している。
ハンターランクB以下で挑むとこちらが何を召喚していてもHPを一撃で削られてしまうので、最低でもハンターランクAになってから挑む必要がある。
また、EMAの入力猶予が他QEXに比べて非常に短いため、ミックスとメテオのEMAが入力できない厄介なQEX。

アニメ エレメントハンターでは自在に形を変えることからシェイプシフターの名前を付けられていたが、残念ながら本ゲームのシェイプシフターの形は一切変化しない。

ジシンヌシ


シェイプシフター討伐の際は、ジシンヌシというQEXで討伐することが推奨される。
ジシンヌシはプレイヤーが召喚できる唯一の攻撃SクラスのQEXであり、シェイプシフターの弱点である金属属性を持っていたりと、対シェイプシフターを想定して作られたと思われるQEX。
またEX融合したジシンヌシをホールドのEMAで召喚し、エネルギーをチャージした攻撃を4回当てることで、シェイプシフターのHPを丁度削りきることができる。

事前に必要な準備

上記のEX結合したジシンヌシがとにかく強力なため、EX結合したジシンヌシで討伐することを推奨、前提として進めることになる。
まずはシェイプシフターに挑む前にジシンヌシをEX結合体にしておこう。

まずエレバイル2台とSiとFの別売りプレパラート、もしくはSiとFのポジエレメントが大量に入ったエレバイル2台とトライを用意する。
エレバイル2台ともセレクト➡つうしん➡パワーアップからリロード画面に入る。
SiF4の組み合わせになるようにリロードする。
(いくつかパターンはありますが、2台のリロードでSiF4が1個できる組み合わせなら何でも大丈夫)
2台のリロードが完了したら、どちらでもいいので片側のエレバイルの決定キーを押して本体の赤外線発信部を近づける。
しばらく待って『 EXゆうごう! 』の表示が出たら無事準備完了。

戦闘

準備ができたら実際に戦闘をしよう。
ここではシェイプシフターとの戦い方の一例を記載。この手順以外でも攻略は可能なので、参考程度にどうぞ。(前移動等のモーションの用語は取扱説明書25ページに記載)

①戦闘開幕、相手は必ず前移動してくるので相手をタップして足止めする。
②相手が停滞するので、相手の画面を縦に切り裂き、ホールドのEMAを使う。
ボムやクロスだと攻撃力が足りないので必ずホールドを狙う。
(もし間違えてしまったら2回攻撃される前に5回攻撃できるよう祈るか、諦めて適当に流して戦闘を終わらせる)
③リロードタイムでSiF4の召喚に成功したら、相手は必ず停滞するのですぐさま味方を連打して味方に攻撃指示を出す。
以降を含め、攻撃するときは全て味方画面連打をしてエネルギーを3回暗転するまできっちりチャージする。
④攻撃を当てたら、その後相手は以下からランダムに動くので以降は相手の行動に合わせて指示を出す。

A・敵の横移動
横移動中の相手をタップすると、相手はCかDに移る。
体感ではランクの高い敵QEXほどタップ後のDの確率が高く感じる。恐らく安定を取るならタップしない方がいいが、タップをせずこちらの攻撃チャンスを作らないでいることで敵の行動済回数ばかりが増え、結果的にDに移りやすくなるのでその辺はお好みで。
タップをしない場合、相手はAかBかCかDに移る。
B・敵の前移動
前移動中の相手をタップすると、相手はCに移る。タップに成功することが確実な攻撃チャンス増加に繋がるので、逃さずタップしよう。
タップに失敗した場合、相手はAかBかCかDに移る。
移行したら、それぞれの項目に従う。
C・停滞する
攻撃チャンス。味方を連打して攻撃指示を出す。
攻撃後、相手はAかBかCかDに移る。
移行したら、それぞれの項目に従う。
D・敵の攻撃
何もなくても、相手がABCいずれかを合計3度行動し終えたくらいの周期で行動してくる。
こちらができることはないので、相手が次の行動に移るまでゆっくり待つ。
攻撃後、相手はAかBかCかDに移る。
移行したら、それぞれの項目に従う。

味方が③をふくめて2回攻撃を当てる前に相手が攻撃し始めたらその戦闘は諦め、再び①から挑戦する。
再挑戦の仕方はよくある質問その他質問2参照。
2回当てた後は、相手が連続で攻撃してこないことを祈りつつ、相手のHPがなくなるまでABCDを繰り返す。
2回攻撃を受ける前にフルチャージ攻撃4回を当てたらシェイプシフターの討伐成功。


シェイプシフターとの戦闘はEMAの入力猶予がシビアなので、別の敵でEMAを練習したり何度も挑戦してタイミングを掴もう。
敵の前移動と味方の攻撃タイミングを逃さないよう手が空いたときは味方画面の上側を連打しつつ、いつでも敵画面を連打できるよう意識しておくことが重要。
シェイプシフターの攻撃の合間にクロスのEMAを入力して回復すれば、ジシンヌシが2回まで攻撃に耐えられるようになったりもするので、討伐に行き詰まったら自分のやりやすい方法を模索しよう。
(ただし、クロスをすると攻撃力が落ちるので計5回攻撃を当てなければならなくなる上、味方の防御タイミング次第では2回耐えられないこともあるため、逆にクロスのEMAの入力が敗北に繋がる事もある点には注意)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー