細かいのとかは独断により割愛。
正直、他wikiとか旅団とかブログとかの方が正確で詳細なんじゃないかな!
正直、他wikiとか旅団とかブログとかの方が正確で詳細なんじゃないかな!
札幌
273 :名も無き冒険者:2011/04/29(金) 22:39:49.62 ID:xSF3YJLB
>>254
都市が移動したばかりであんまり話せるネタがないと言っていたな。
覚えているのは
妖精や星霊は人語はしゃべらないが対応ジョブの人は意思疎通出来ると主張してる
ゴンドラ乗りが死んだらそいつのゴンドラに蓄えられた経験もロストして只の船になってしまう、新たな乗り手はまた経験積ませていく。
アイテムアビリティは属性とは違うから両方つく、非戦闘アビばかりだけど戦闘アビをカッコ良くするような特殊なのもある。
オリジナル武器の形状設定は、必ずしもじゃないけどその種別のアビがちゃんと使えないと蹴られる可能性高い
質問者の例だと「ボクシンググローブなハンマー」は上様的に「馬鹿でかくてハンマーみたいに振り下ろして殴れるなら、ギリアウト」
アウトなんかぃ、って突っ込んだが実際にアイテムは作れているらしい
>>254
都市が移動したばかりであんまり話せるネタがないと言っていたな。
覚えているのは
妖精や星霊は人語はしゃべらないが対応ジョブの人は意思疎通出来ると主張してる
ゴンドラ乗りが死んだらそいつのゴンドラに蓄えられた経験もロストして只の船になってしまう、新たな乗り手はまた経験積ませていく。
アイテムアビリティは属性とは違うから両方つく、非戦闘アビばかりだけど戦闘アビをカッコ良くするような特殊なのもある。
オリジナル武器の形状設定は、必ずしもじゃないけどその種別のアビがちゃんと使えないと蹴られる可能性高い
質問者の例だと「ボクシンググローブなハンマー」は上様的に「馬鹿でかくてハンマーみたいに振り下ろして殴れるなら、ギリアウト」
アウトなんかぃ、って突っ込んだが実際にアイテムは作れているらしい
366 :名も無き冒険者:2011/04/30(土) 13:21:37.28 ID:yMWIpy08
起きたらもう少し情報思い出した
起きたらもう少し情報思い出した
[[6]]はレベルが上がるとだんだん出やすくなる。
新しい武器が増えても「自分の使っている奴が出る確率」は変わらない、だから自分の使っているのが出にくくなる心配はない
東京
542 :名も無き冒険者:2011/05/01(日) 15:56:38.23 ID:/pqqFtxs
…というネタはともかく役立つ情報も
…というネタはともかく役立つ情報も
- 今月からカンスト解除は1レベルずつになった
- ランスブルグにいくのはかなり先
- すご6は6強化のレア扱い。出現率はレベル上昇で上がっていく
なので、そのうち6強化は出なくなるかも
- ワイルドキャットとフェルプールはなにも変わらない
- 妖精の色は変わらない
- 普通依頼では妖精騎士の時のように、実は拒絶体だったということはない
とかかな?
549 :名も無き冒険者:2011/05/01(日) 16:15:50.83 ID:k2mIldDY
東方都市の名前はあまつかぐら(天津神楽?)
都市名の前の4文字は忘れた
東方都市の名前はあまつかぐら(天津神楽?)
都市名の前の4文字は忘れた
追加ジョブはあまつみこ(天津巫女?)、武芸者、忍者
800 :名も無き冒険者:2011/05/02(月) 21:16:03.75 ID:b5ZKGHxO
>>538
これからもエルフのような異種族は出る
>>538
これからもエルフのような異種族は出る
Q、契約中のスカードとガーディアンの縁は切れますか?
A、上様「かなしいこと言うなよ……」
A、上様「かなしいこと言うなよ……」
51 :名も無き冒険者:2011/05/04(水) 00:41:04.76 ID:dxKyH8Bi
ふと思い出したけど未出っぽいんで、どうでもいいオフ情報@東京
ふと思い出したけど未出っぽいんで、どうでもいいオフ情報@東京
「七勇者の物語」は誰でも知っている、というほどメジャーではない
現実の寓話に例えるなら「鉢担ぎ姫」くらいの知名度らしい
現実の寓話に例えるなら「鉢担ぎ姫」くらいの知名度らしい
名古屋
765 :名も無き冒険者:2011/05/02(月) 18:02:45.02 ID:YPNTpjLn
名古屋オフの既出じゃないっぽいしょうもない話だけ
なお、上様のアクアに言わせたい鳴き声は「おかえりなさい、ご主人様」
名古屋オフの既出じゃないっぽいしょうもない話だけ
なお、上様のアクアに言わせたい鳴き声は「おかえりなさい、ご主人様」
- 密告者の裏側の見た目はピンク色の餃子
- 魔術書の要望が多いからそろそろ準備はしてる。面白いNEXT書いてね
- スピカの鳴き声はスピキュー。バルカンはニャー
- アクアは鳴かない。ヒュプノスはメーかヒュプー
- ジェナスは鳴き声なくてシッポをパタパタさせる
- ノソリンはなぁ~ん。グランスティードはヒヒーン
- フェニックスは羽をパタパタさせるかキエーと鳴く
- 星霊術士がフレイムソードを持った場合、フェニックスもサーチウィズフレンズできるよ
(サーチ~は効率を上げるためのアビだから、フェニックスを呼んで高いところから見下ろしてもらうなどはできない)
- 基本的に人間っぽいの以外は仲間になる予定はないから、PLと運営側の戦いだね
- デスマーチ実装したらサーバーがデスマーチになった。みんなロックリムラウンダー行きすぎ
大阪
985 :名も無き冒険者:2011/05/03(火) 20:16:10.26 ID:Ack2PsWh
ルルブについて
Q、新武器は?
A、ないよ。もう太刀あるでしょ?
ルルブについて
Q、新武器は?
A、ないよ。もう太刀あるでしょ?
42 :名も無き冒険者:2011/05/03(火) 23:54:37.11 ID:gey1Z+1L
- ギガンティアの音楽はCDにして出す用意がある。
- 霊蜂天舞アマツカグラの上には太刀置きの形で大小2本の太刀があり、鳥居の様に見える。
- アマツカグラのクラスは「神楽巫女」「武芸者」「忍者」で灯篭の灯で妖が入らない結界が作られている。
- 温泉がいっぱいあり、割と重要。
- デスマーチはサーバーがデスマーチ。
- 吹き飛ばしで壁まで飛んだ敵を更に吹き飛ばした時は、実は上に飛んでる。
262 :名も無き冒険者:2011/05/05(木) 15:58:10.51 ID:qo/qlcKf
天津神楽の象徴は、『二本の太刀』だって。
で、あの形は、『神社の鳥居』にもかけているそうな。
天津神楽の象徴は、『二本の太刀』だって。
で、あの形は、『神社の鳥居』にもかけているそうな。
天津神楽では灯篭に灯されている『聖なる灯火』によって
村や町の人達は、棘やらバルバから身を守っているらしい。
状態としてはかなりヤバイ状態だとか。
暗いのは、そう言う『ダークな気配』だと思われ。
ついでに、侍じゃのうて、『武芸者』な。後は、巫女と忍者。
東京の方では、巫女じゃなくて『神楽舞い』かなんかそんな名前を言っていたような。
狛『犬』は居ないので『狛バルカン』が設置されている。
村や町の人達は、棘やらバルバから身を守っているらしい。
状態としてはかなりヤバイ状態だとか。
暗いのは、そう言う『ダークな気配』だと思われ。
ついでに、侍じゃのうて、『武芸者』な。後は、巫女と忍者。
東京の方では、巫女じゃなくて『神楽舞い』かなんかそんな名前を言っていたような。
狛『犬』は居ないので『狛バルカン』が設置されている。
なんか、温泉自体も大切なものらしい。禊ぎだとか、人との付き合いだとか。
ついでに上様は、『裸の付き合いって良いよね?』ともいっとりました。
ついでに上様は、『裸の付き合いって良いよね?』ともいっとりました。