浦和レッドダイヤモンズ説明
チーム名の由来
クラブ名は浦和レッドダイヤモンズ。
「ダイヤモンド」がもつ最高の輝き、固い結束力をイメージし、クラブカラーの「レッド」と組み合わせた名称。
2001年5月にホームタウンが「さいたま市」になったが、それまでの「浦和市」の名称をそのまま使用。
多くのファン、サポーターからは、「浦和レッズ」の呼称で親しまれている。
「ダイヤモンド」がもつ最高の輝き、固い結束力をイメージし、クラブカラーの「レッド」と組み合わせた名称。
2001年5月にホームタウンが「さいたま市」になったが、それまでの「浦和市」の名称をそのまま使用。
多くのファン、サポーターからは、「浦和レッズ」の呼称で親しまれている。
youtube動画
浦和レッズ メンバー紹介(第21節)
クラブ基本情報
| 正式名称 | 浦和レッドダイヤモンズ |
| 略称 | 浦和レッズ |
| 所在地 | 〒336-8505 埼玉県さいたま市緑区中野田500 |
| クラブカラー | レッド |
| Jリーグ加盟年 | 1991年 |
| ホームタウン | 埼玉県さいたま市 |
| ホームスタジアム | さいたま市浦和駒場スタジアム(収容人数:21,500人) |
| 埼玉スタジアム2002(収容人数:63,700人) | |
| ファンクラブ | Tel.048-812-1002 レッドダイヤモンズ後援会 |
| Tel.048-812-1001 オフィシャル・サポーターズ・クラブ | |
| テレフォンサービス | Tel.03-5777-8600 ハローダイヤル |
| 監督 | ゲルト・エンゲルス |
| クラブマスコット | GAMBA BOY(レディア) |
所在地MAP
#alpslab_base
ユニフォーム
| カラー | ||
| FP | ホーム | 赤・白・黒 |
| アウェイ | 白・黒・白 | |
| GK | ホーム | 黒・黒・黒 |
| アウェイ | 緑・黒・緑 | |
| 3rd | 黄・黄・黄 | |
| スポンサー | ||
| 胸 | 明治製菓 | (SAVAS) |
| 袖 | トーシンパートナーズ | |
| 背番号 | 三菱自動車工業 | (MITSUBISHI MOTORS) |
| パンツ | 三菱ふそうトラック・バス | (FUSO) |
チーム名の変更履歴
| 年数 | チーム名 |
| ~2008年 | 浦和レッドダイヤモンズ |
獲得タイトル
- 2003年カップ戦
- 2005年天皇杯
- 2006年Jリーグ年間チャンピオン
- 2006年天皇杯
Jリーグ年間1回、カップ戦1回、天皇杯2回獲得
リーグ成績
| 年数 | リーグ名 | 試合数 | 順位 | 勝点 | 勝数 | 引き分 | 敗北数 | 得点数 | 失点数 | 得失点差 |
| 1993 | サントリー | 18 | 10 | 3 | 15 | 11 | 34 | -23 | ||
| ニコス | 18 | 10 | 5 | 13 | 15 | 44 | -29 | |||
| 年間総合 | 36 | 10 | 8 | 28 | 26 | 78 | -52 | |||
| 1994 | サントリー | 22 | 12 | 6 | 16 | 26 | 43 | -17 | ||
| ニコス | 22 | 11 | 8 | 14 | 33 | 51 | -18 | |||
| 年間総合 | 44 | 12 | 14 | 30 | 59 | 94 | -35 | |||
| 1995 | サントリー | 26 | 3 | 48 | 15 | 11 | 41 | 34 | 7 | |
| ニコス | 26 | 8 | 42 | 14 | 12 | 44 | 38 | 6 | ||
| 年間総合 | 52 | 4 | 90 | 29 | 23 | 85 | 72 | 13 | ||
| 1996 | 年間総合 | 30 | 6 | 59 | 19 | 11 | 51 | 31 | 20 | |
| 1997 | セカンドステー | 16 | 7 | 26 | 9 | 7 | 26 | 21 | 5 | |
| ファーストステ | 16 | 9 | 21 | 8 | 8 | 25 | 24 | 1 | ||
| 年間総合 | 32 | 10 | 47 | 17 | 15 | 51 | 45 | 6 | ||
| 1998 | 1stステージ | 17 | 7 | 28 | 11 | 6 | 30 | 23 | 7 | |
| 2ndステージ | 17 | 3 | 33 | 11 | 6 | 32 | 17 | 15 | ||
| 年間総合 | 34 | 6 | 61 | 22 | 12 | 62 | 40 | 22 | ||
| 1999 | 1stステージ | 15 | 13 | 13 | 3 | 4 | 8 | 21 | 33 | -12 |
| 2ndステージ | 15 | 14 | 15 | 5 | 1 | 9 | 18 | 25 | -7 | |
| 年間総合 | 30 | 15 | 28 | 8 | 5 | 17 | 39 | 58 | -19 | |
| 2001 | 1stステージ | 15 | 7 | 21 | 7 | 1 | 7 | 24 | 22 | 2 |
| 2ndステージ | 15 | 12 | 15 | 4 | 3 | 8 | 20 | 24 | -4 | |
| 年間総合 | 30 | 10 | 36 | 11 | 4 | 15 | 44 | 46 | -2 | |
| 2002 | 1stステージ | 15 | 11 | 14 | 5 | 1 | 9 | 21 | 24 | -3 |
| 2ndステージ | 15 | 8 | 21 | 8 | 1 | 6 | 20 | 14 | 6 | |
| 年間総合 | 30 | 11 | 35 | 13 | 2 | 15 | 41 | 38 | 3 | |
| 2003 | 1stステージ | 15 | 6 | 24 | 7 | 3 | 5 | 25 | 23 | 2 |
| 2ndステージ | 15 | 6 | 23 | 6 | 5 | 4 | 29 | 19 | 10 | |
| 年間総合 | 30 | 6 | 47 | 13 | 8 | 9 | 54 | 42 | 12 | |
| 2004 | 1stステージ | 15 | 3 | 25 | 7 | 4 | 4 | 30 | 24 | 6 |
| 2ndステージ | 15 | 1 | 37 | 12 | 1 | 2 | 40 | 15 | 25 | |
| 年間総合 | 30 | 2 | 62 | 19 | 5 | 6 | 70 | 39 | 31 | |
| 2005 | 年間総合 | 34 | 2 | 59 | 17 | 8 | 9 | 65 | 37 | 28 |
| 2006 | 年間総合 | 34 | 1 | 72 | 22 | 6 | 6 | 67 | 28 | 39 |
| 2007 | 年間総合 | 34 | 2 | 70 | 20 | 10 | 4 | 55 | 28 | 27 |
| J2リーグ | 勝点 | 勝数 | 引分 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
| 2000 | 82 | 28 | 3 | 9 | 82 | 40 | 42 |
スタジアム紹介
| さいたま市浦和駒場スタジアム | |
| 所在地 | 〒330-0051 |
| 埼玉県さいたま市浦和区駒場2-1-1 | |
| 電話番号 | 048-882-8149 |
| 交通 | JR「浦和」駅西口伊勢丹前よりシャトルバスで15分 |
| JR「浦和」駅西口伊勢丹前よりシャトルバスで15分 | |
| JR「浦和」駅東口およびJR「北浦和」駅東口より徒歩20分 | |
マップ
#alpslab_base
| 埼玉スタジアム2002 | |
| 所在地 | 〒336-0972 |
| 埼玉県さいたま市緑区中野田500 | |
| 電話番号 | 048-812-2002 |
| 交通 | 埼玉高速鉄道「浦和美園」駅より徒歩20分 |
| 埼玉高速鉄道「浦和美園」駅より国際興業バス臨時シャトルバスで8分 | |
| JR「浦和」駅東口より国際興業バス臨時シャトルバス45分 | |
| JR「東浦和」駅より国際興業バス臨時シャトルバス20分 | |
| 東武伊勢崎線「北越谷」駅西口より東武バス、朝日自動車臨時シャトルバス20分 | |
| JR「浦和」駅西口伊勢丹前よりシャトルバスで15分 | |
| JR「浦和」駅東口およびJR「北浦和」駅東口より徒歩20分 | |
マップ
#alpslab_base
外部リンク







