EVE ONLINE - NEKO Wiki

フリート作成講習参考ログ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
さて、まずはフリートとはどのようなものなのか説明しておきます。
フリートとは「集団行動」するためのシステムです。
機能として、
1.フリートメンバー専用のチャットチャンネル(フリートチャット)
2.メンバーの位置へのワープが可能になる(メンバーワープ)
3.メンバーをまとめて同じ位置にワープさせられる(フリートワープ)
4.スキルやモジュールによるメンバーの能力底上げ(フリートブースト)
5.メンバーの船のHPのリアルタイム把握(ウォッチリスト)
6.ミッション報酬などの山分け
その他諸々です。
ミッションだと、2.の「メンバー位置=ミッション位置」へのワープが可能になることで
共同での攻略が可能になります。
採掘フリートなどは4.の機能を生かしたものですね。
フリートPvPなどは3.の機能を結構な頻度で使います。
なので、フリートワープについてはまた別枠で講習をやります。
WH行ったりするのなら必須ですね。
機能等については以上。
フリートウィンドウは開けてますか?
↓こんなヤツが見れてるならおkです。
▼フリート
▼ウイング
▼スクアッド
フリート内には「ボス」「ブースター」「リーダー」という役職が存在します。
今だと「○○」の右に「★」「十字みたいなの」「逆V字」のマークが有るはずです。
それがそれぞれの役職にいることを意味します。
ボスは人事管理者
ブースターはフリートブーストの基点
リーダーはフリートワープの基点
簡単に説明するとこんなところです
詳しく説明すると
ボスは「ウイング・スクアッドの増設」「メンバーの配置換え」ができます
今動かしたのは、ボス権限によるものです。
基本的にフリートを作成した人がボスになるのですが
別の人に権限を投げることができます。
今投げました。広告は設定変えずに作成しておいてください。
リーダーのところを右クリックすると「新しいウイング・スクアッドの増設」というのがあったり
メンバーのところを右クリックしたら「メンバーの異動」があります
また、メンバー右クリックから「ボスに就任」で権限移譲です。
まあ、このゲーム、右クリックしていればだいたい何とかなります。
通常、こういったメンバー配置の変更はボスにしか出来ませんが、
今はフリームーブの設定にしてあるので、ボス以外の各個人でも、「自分自身の配置」を変更できるようになっています。
ただし、スクアッドリーダー以下にしか動けません。
ブースターについて。
最初に言ったとおり、フリートにはメンバーの能力を底上げする機能があります
上がり幅は、ブースター指定されている人のスキル次第です。
「リーダーシップ」系のスキルをどれだけ持っているかに依ります。
あとは艦隊支援システムという種類のモジュールなども関わってきます。
採掘フリートは、こういったスキルを積み、採掘系の支援モジュールを装備した人がフリートブースターになることで成り立っています。
フリート・各ウイング・各スクアッドにブースターはひとりずつ存在し、
フリートブースターはフリート全員の底上げ、スクアッドブースターは所属してるスクアッド内の全員に作用します。
あと、移譲しない限り、基本的に各リーダーがブースターに指定されています。
ブースターに関しては若干ハードルが高い事と、ややシステム的に複雑なので、ちょっと簡単に説明しました。
気になったら、各自で調べたり、質問してください。
次、各リーダーについて。
リーダーの機能は「フリートワープの指揮」です。
詳しいことはFC(フリートコマンド)講習でやりますが、
「メンバーをまとめて同じ所にワープさせられる」と覚えておけばいいです。
また、リーダーは自分以下のメンバーの人事権も持っています。
就任の仕方とかは、まあ説明しなくてもいいでしょう。
これから実際にフリートを作ってもらうのですけども
「2つのフリートに同時に所属することはできない=フリートに入ったままフリートを新しく作ることはできない」ので
こっちは一旦抜けてください。説明の続きはCOM3でやります。
では、作り方の説明。
画面左上の「EVEメニュー」>「ソーシャル」>「フリート」で、フリートウィンドウを開くことができます
フリートウィンドウの左上の四角をクリックして「フリートを編成」
これでフリートができます。
ただし、このままでは自分以外からフリートの存在がわかりません。
なので、「広告」を作る必要があります。
一応、NEKO社での標準的な広告の設定を説明しますが、内容は適宜書き換えてください。
「フリート」ウィンドウ>「フリートファインダー」タブ>「広告」タブ>下にある「広告の作成」
これをクリックして
「フリートの名前」はまあ適当に
「説明」も適当で可
「所属コーポレーション」と「広告の詳細を非表示」にチェックをいれて「提出する」
こうして作った広告は、フリートファインダーに一覧として表示されます。
これをドラッグしてチャット欄にドロップすることで、チャットに広告を貼り付けられます。
ちなみに、広告は事あるごとに剥がれようとするので
「気がついたら広告なくなってた」てことがよくあります
フリートウィンドウ左上の四角から「フリームーブの設定」をしておいてください
先ほども説明しましたが、フリームーブ状態だと、メンバー各自がスクアッドリーダー以下の異動を自分で行えるようになります。
これをしておかないとボスがすべての人事を管理しないといけなくなります。
少人数のうちはいいんですけど、イベントのときだと30~40人集まることがあります
1スクアッドにリーダー含めて10人しか所属できないこと、フリートワープの有効範囲が目視圏まで、などの理由により
人数が増えるほどスクアッド異動が必要になることが多くなってきます
また、少人数ならボスがスクアッドを増やさない限り移動先がないので
フリームーブを設定するデメリットがないんですね。
なので、設定しておく癖をつけておくのがいいです。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー