モンスター追跡術
このページではモンスター追跡について考察します。
レベル40帯で推奨。
初心者講座も参考にしてください。
キャラクター別
アサルト
パーソナルシールドによりダウンの可能性が最も低い
アサルトは囮となれる。
奇襲攻撃を意図的に誘い時間を稼いでアリーナへ繋げる事も可能。
またその生存力の高さから
トラッパーと別方向へ動きやすい。
射撃でモンスターをトラッパーの方向へ誘導出来れば優秀な狩人といえる。
サポート
クローキングフィールドはモンスターの嗅覚では感知されない。
トラッパーと透明になればモンスターに一切悟られずに接近出来る。
モンスターは(嗅覚で見えるシルエットで)トラッパーの位置を判断出来なくなる。
トラッパーと別方向へ動く事も可能だが、奇襲攻撃を受ける前にクロークを使う必要がある。
Bucket
UAV使用中は移動出来ないので使うタイミングと場所が重要。
アリーナ終了直後に飛ばし、ステルス移動を封じるのが効果的。それ以外の使い道はあまりない。
DaisyとAbeがメンバーいると無意味になる可能性が高い。
Cabot
探知爆撃はモンスター側でも探知されていると気付かれてしまう。
シルエットで表示されるので進行方向が分かりやすい。
Sunny
ブーストアップはアサルトやトラッパーを飛ばすだけで多くのチャンスを作れる。
ただし戦線が縦に伸びやすい。
メディック
ハンターの生存がかかる
メディックには索敵は難しい。
アビリティで後方支援が無難。
Val
麻酔銃でモンスターの逃走を妨害し続ければチームに貢献できる。
ただし発見されていない場合の射撃は逆効果。
Caira
タイミングを見計らいトラッパーと移動速度アップでアリーナ投擲のチャンスを増やせる。
出来る限りトラッパーと行動したい。
Slim
嗅覚妨害で接近を感知されないようにできる。ただし発射音とエフェクトで追跡を気付かれやすい。
コメント
最終更新:2015年05月28日 17:13