PSPの壁紙設定方法
1、メモリースティックデュオに壁紙用の画像を保存します。保存場所は“PSPフォルダ”の外にある“PICTUREフォルダ”に保存してください。(フォルダがない場合は作成してください)
2、PSPのメニュー画面で「フォト」→「メモリースティック」を選択して壁紙にしたい画像を選択します。
3、〇ボタンで画像を選択して表示させたら、△ボタンを押して表示されたメニューの中から「壁紙にする」を選択してください。
4、最後に確認画面が表示されますので、「はい」を選択して壁紙にする画像を保存してください。これで壁紙として設定されます。
5、壁紙を解除する場合は、メニュー画面で「設定」→「テーマ設定」を選択して壁紙の解除を行ってください。
2、PSPのメニュー画面で「フォト」→「メモリースティック」を選択して壁紙にしたい画像を選択します。
3、〇ボタンで画像を選択して表示させたら、△ボタンを押して表示されたメニューの中から「壁紙にする」を選択してください。
4、最後に確認画面が表示されますので、「はい」を選択して壁紙にする画像を保存してください。これで壁紙として設定されます。
5、壁紙を解除する場合は、メニュー画面で「設定」→「テーマ設定」を選択して壁紙の解除を行ってください。
システムソフトウェアが“Ver.2.71”以下の場合は、“PSPフォルダ”の中に“PHOTOフォルダ”を作成し、その中に画像を保存してください。
システムソフトウェアのバージョンは、メニュー画面で「設定」→「本体設定」→「本体情報」から確認できます。
システムソフトウェアのバージョンは、メニュー画面で「設定」→「本体設定」→「本体情報」から確認できます。