地単ストンピィ
(登場時期:3rd)
[[音羽 早苗]](CHARACTER Ver.) 3/5
地/CHARACTER/Female【コスト】地地
-失われた夢-
以下の特殊能力は、敵デュエルマスターのみ使用してもよい
「3エネルギーを支払う:『音羽 早苗(CHARACTER Ver.)』は、ターン終了時まで『-5:-0』の修正を受ける。
この特殊能力によってAPは0未満にはならない」
[[琴乃宮 雪]] 5/7
地/CHARACTER/Female 【コスト】地地地地
-私欲なき献身-
『琴乃宮 雪』にはカードをセットできない。
-あなたがすべて-
『琴乃宮 雪』がアタックによって敵デュエルマスターにダメージを与えたとき、
与えたダメージに等しい点数、あなたのHPが回復する。
3rdにて優秀なキャラクターが追加されたことで殴り合えるようになり成立し始めたデッキ。
デッキ名は「地単」だと色々な形があるため、「マジック・ザ・ギャザリング」においての似た
ビートダウンデッキ名を借りたもの
序盤中盤をそれまでのカードや《
音羽 早苗(CHARACTER Ver.)》でやりくりし、4エネルギーに到達したら《
琴乃宮 雪》の連打で決めに行く。
地単故に場に残したいキャラクターは概ねクラッシュしても良いかDP4以上のため気兼ねなく《
駆逐》や《
流れ矢》でアドバンテージを取りに行けるのが強味。
サイドボードには定番の《
長内 エミリ》からの《
ウィンディ》サーチによる風カードを用いるのが主流。
攻め始めてしまえば滅法強い代わりに、デッキ内には戦闘要員ばかりのため捌くシチュエーションに持ち込まれてしまうと不利である。
《
シャロン・エステル》や《
橘 天音》の存在でクラッシュ除去は物ともしないのだが、基本的に展開は速くなくタップ効果やバウンス効果で大きく遅延されてしまうのも弱点といえる。
コントロールデッキに弱く「
火単速攻には結構強い」程度の立ち位置であったが《
ユーティ》への
エラッタにより空デッキが消滅したため地位が飛躍的に上がり、対策を怠ると無法な強さを誇ることから環境に大きな影響を与えた。
サンプルデッキレシピ
最終更新:2022年12月14日 17:43