ゴートⅧ世
- 主人公。 -- 名無しさん (2008-11-08 22:51:19)
- 聖属性に長け魔法も接近戦もそれなりにこなし、レアな必殺技を持つ。
非常に主人公「らしい」性能であり、それは即ち器用貧乏という事でもある。
他のマスターと比べて地力ではやや劣るので、無理にタイマンを張ったりしないように注意しよう。 -- 名無しさん (2009-01-28 22:34:22)
- 余談だが、公式の小説にて父トライトⅤ世に本名(幼名?)を呼ばれている。 -- 名無しさん (2009-01-28 22:35:01)
- 策士なのか無鉄砲なのかよくわからん魔術師の裏切りで王都を追われた王位正統後継者。ルーニック島から王家復興を目指す。
豊富な人材に恵まれ、また周囲には敵も少なく、やがて見事に勢力を盛り返して父の仇を取るという悲願を達成を達成するが、死霊の力の前に屈する。
まさに悲劇の主人公といったところだが、もしこの人が勝ってハッピーエンドだねよかったね、だったら恐らくこのゲームの魅力は半減していたろうと思う。 -- 名無しさん (2009-06-15 10:04:31)
- マスター自身が光魔法Aってのはいい条件。回復手は余るほどあるし。
多分、そこがLv1の理由だとおもう。
ついでに、古都にゴートで行くと楽しいよ。やっぱAはいいね。 -- うほ (2009-06-16 19:19:06)
- 初期戦力でマジックリカバーとオールヒールを使えるキャラが二人、マジシャンとプリーステスが複数居る。
よって、主戦力であるグラディエーターを魔法の空撃ちで育成しながら強化魔法とオールヒールで援護してそのままエリア制圧。
ロードやウィザード、セイントへと育てながらの二方面作戦を二ターン目から始められる脅威の陣営である。 -- 七誌 (2010-03-27 20:21:05)
- 光Aのほかにも、水と土がBであることで、結構器用に立ち回ることができる。
マジックリカバーでヘタレプレイもやりやすいし、グラディエイターの魔法を使用しやすくなるのは対サイクロプスでべんり。
グラビテイトやストーンエッジで敵前衛を弱体化させれば、打たれ弱いグラディエイターでも有利に戦うことができるだろう。 -- 名無しさん (2010-12-23 16:52:55)
- 序盤はバルバッタに突撃しないように気をつけよう。普通に戦えばまず負けないが、マスター同士の一騎打ちだとバルバッタが勝つ -- 名無しさん (2011-10-20 02:29:37)
- ドルスのいう事は無視してホアタ南とフェリル城の二正面作戦で
ダルカン・メーヤを加えた軍団は北に、マクセン・テステヌを加えた軍団は東に向かうといい(フライの使えるドルスは東に)
フェリル西とシャルパイラは終盤余ったユニットで攻略しよう。統一ボーナスはフェリルよりルートガルトのものを狙いに行った方がいい -- 名無しさん (2020-10-18 08:54:48)
- ↑なおラムソンが東進しなかった場合は主力を北に向かわせてノーアを披露てもあるが、メーヤを前線に出すまで時間がかる&ナルディアが遠くなるデメリットがある -- 名無しさん (2020-10-18 08:55:38)
- ごーとはっせい、と読む。ごーとぶいあいあいあいせい、ではない -- 名無しさん (2021-08-12 23:47:44)
- 毒に耐性がない唯一のマスター。何故か初期人材も一般最上位のロードにもなく、
さらにキュアポイズンを使えるユニットも少ないので、意図的に毒に弱く設定されている陣営と思われる
-- 名無しさん (2022-04-22 23:17:00)
- 毒に弱い -- 名無しさん (2022-07-26 01:10:32)
- 弱くはない、強くないだけ! -- 名無しさん (2024-02-04 02:27:06)
- 顔は良いオトコ -- 名無しさん (2024-07-03 23:00:42)
- 画期的攻略を発見しました!
フェリル東の中立軍のサイクロプスやレッドゴブリンは、
相手が2-3マスに近づかない限り「海」には入ってきません
なので、射程4のボウマンやアーチャーは彼らを一方的に攻撃できます
2ターン目に、
・スピードやアタックをかけるためのソーサラー1~2体と、
・アーチャー1体
でフェリル東に侵攻すれば、
20ターンの間にスナイパー寸前のシューターを1体作ることができます
ゴートの攻略がめちゃくちゃ楽になります
おすすめです -- 名無しさん (2024-07-06 09:05:43)
- そんなことしなくてもロードを作ればいいのよ -- 名無しさん (2024-10-16 21:42:48)
- 初期配置のグラジエーターは必ず育てること!面倒でも魔法を空うち、これ鉄則ね -- 名無しさん (2024-11-17 21:35:47)
- FTのプレイヤーはこれでローマ数字の読み方を覚えた! -- 名無しさん (2024-12-17 10:42:37)
- ゴート族と関係あるのか?!!??!?? -- 名無しさん (2025-02-06 18:14:02)
最終更新:2025年02月06日 18:14