手斧

手斧

斧の一種でPCに斧を扱う仲間がいない外伝以外の作品に登場する。
命中率は低く重量も重いが射程が1~2有るのが最大の特徴。
戦士海賊の数少ない間接攻撃の手段である。
斧の扱いが悪かった時代は無いよりマシ程度の存在だったが、重量を体格や力でカバー出来るようになってからは遠近両用の便利な武器として斧使いには重宝されるようになった。

特に、3すくみの影響が大きい作品だと、手槍に(3すくみ有利込みで)命中回避双方で勝る為、非常に使い勝手が良い。封印・烈火ではなぜかパラディンまで斧装備可能だった為、勇者もパラディンもジェネラルも揃ってサブウェポンに手斧を担ぐのが強戦術になったりした。

投げ斧というのはイメージが湧きやすいのか射程1~2の斧は多い。
他にスワンチカ(聖戦)プージ(トラキア)トマホーク(封印以降)なげおの(聖魔)ショートアクス(蒼炎以降)などがある。
見習い用武器から神器まで、他にも遠近両用という括りでは魔法斧のボルトアクスと幅広く揃っている。

風花雪月ではショートアクス、トマホークも含めて剣と同じモーションで扱う。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年06月19日 13:29