手斧
斧の一種でPCに斧を扱う仲間がいない外伝以外の作品に登場する。
命中率は低く重量も重いが射程が1~2有るのが最大の特徴。
戦士や
海賊の数少ない間接攻撃の手段である。
斧の扱いが悪かった時代は無いよりマシ程度の存在だったが、斧が強くなり、重量を体格や力でカバー出来るようになってからは遠近両用の便利な武器として斧使いには重宝されるようになった。
特に
3すくみの影響が大きい作品だと、
手槍に(3すくみ有利込みで)命中回避双方で勝る為、非常に使い勝手が良い。封印・烈火ではパラディンまで斧装備可能になった為、勇者もパラディンも
ジェネラルも揃ってサブウェポンに手斧を担ぐのが強戦術になったりした。
あと、手斧というか系列武器全般に言えるが、なぜかブーメラン的に手元に戻ってくる演出が多いのも特徴。
投げてるのに耐久制で管理されることと、ブーメランになることのどちらがよりツッコミ所なのかは意見が分かれる。
なお現実にはブーメランのように手斧を投げる技術を持った人がいる。
旧紋章では手槍よりも軽いため、追撃が可能ではあったが、戦士育成が前提となる。
聖戦では1章の敵将の
キンボイスから手に入り、紛失した場合には7章にて市販されている。
敵側は削り役の敵兵の標準装備となっている場合が多く、間接攻撃も用意しておかないと集中砲火を受ける。
ifでは手槍同様追撃不可、追撃されやすい、必殺なし(奥義、必殺発動不可)の効果がついてしまった。
風花雪月では武器屋にて750Gで購入できる。
性能は耐久30 威力4 命中90 必殺0 射程1-2 重さ10 斧D。
錬成石6と450Gを支払い、手斧+に錬成すると耐久40 威力5に強化される。
また必要素材ウーツ鋼2と700Gでショートアクスにも練成可能。
ショートアクス、トマホークも含めて剣と同じモーションで扱う。
最終更新:2025年09月19日 20:48