戦士
斧を扱い、力や体力に優れるが反面技や守備に劣るという風に設定されている
クラス。
腕っ節に自信のある平民が戦いの道に進む時、このクラスを選ぶようだ。
暗黒竜と光の剣/紋章の謎
暗黒竜・紋章の味方クラスにおいて斧を扱える唯一のクラス。
タリスの傭兵である
サジマジバーツがこのクラス。
クラスチェンジしないので、他の戦闘系ユニットに比べると最終的な
パラメータの点で劣る。
紋章の謎では自軍専用のユニットで基本的には暗黒竜のものと同じ。
暗黒竜で登場していた敵軍の戦士は、全て山賊として登場することになった。
また暗黒竜3章のみ
マケドニア軍所属の敵戦士が出現するが、紋章では没マップとなってしまっている。
第二部には戦士のキャラは全く登場せず、従って斧を扱える味方クラスが無いという寂しい事に。
余談だが、FC時代にはなかった
銀の斧は第二部でも7つ手に入る。…のだが、当然ながら使用可能ユニットがおらず、武器ではなく換金用アイテムとして扱われる。
これはひどい
外伝
主人公アルムの初期クラスで、他のシリーズとは毛色が違い使用武器は剣。
魔防以外が平均的に上昇し、能力のバランスがとれていて使いやすい。
クラスチェンジすると
勇者になるが、任意には行なえずイベントによる強制変更である。
GBA三作品
新・暗黒竜と光の剣
リメイク元との大きな違いはクラスチェンジ先が出来た事と、
兵種変更システムによってサジマジバーツ以外のキャラでも兵種タイプBに属しているキャラなら誰でもなれる事。
クラス
成長率はHP・力が高い反面、他はあまり良くないと特化型。
他のステータスは
アーマーナイトや傭兵に変更して補うというのも一つの手段。
逆にHPや力を求めて一時的に戦士になるという事も。
ただ違いがほとんど無く海や川を移動できる点で
海賊より若干使い辛いか。
風花雪月
レベル5からクラスチェンジできる初級職のひとつ。
推奨技能レベルは斧術、弓術、格闘術のいずれかD。
兵種マスタースキルは力+2。
最終更新:2024年11月08日 05:50