キャラ対策・ローズ

メモ


確定反撃

相手の技 こっちの技 猶予 備考
ソウルスパイラル各種(※1) 大Kより早い攻撃各種 EXスパイラルは小P→大Kが安定
弱ソウルスパーク ウルコン1
ウルコン2(※2)
4F
ウルコン1は食らっても確定
※1・めりこみ、先端で変わるので見極めが必要
※2・少しでも離れていると届きません

被確定反撃

こっちの技 相手の技 猶予 備考
ダッキングストレート 2小P
2中P(※1)
2大P(※2)
2F
1F
0F



ダッキングアッパー 2小P
2中P
2大P
3F
2F
1F
※1・先端ガードではスパイラルはEX以外届かない
※2・先端ガードでは2大Pは届かない

ウルコン選択

ウルコン 有効度 備考
ローリングサンダー ソウルスパーク抜け
コークスクリュークロス コンボ締め起攻め重視

立ち回り

基本スタンス(中距離)
1.飛び込まない
2.転ばせる
3.セビを狙って置かない
スラが届きガードとなる距離が危険・(スライディング欄に記載)

  • 1・飛び込むと2大Pで返される、スラでくぐられる、スパイラルで位置の入れ替わりなどで対応されやすいので、基本は垂直飛びでスパイラルが飛んできたところをヒット、又はJ攻撃でガードさせることからスタートとなる。ガードさせることができれば2小Kを置くなどして積極的に固めていく、投げ間合いが広いので6中Kなど不用意に振ると簡単に吸われる。小技で固め大Kからダッキングをしても遅らせしゃがみグラップさえしておけば投げられず、EXスパイラルも対応でき相手を画面端に追いやれる。ダッストは積極的に狙う。

  • 2・ローズの択としてスラでくることや、2中Pを置いておかれたりと厄介ですが牽制の中で2中Kで転ばせることさえできれば、置き攻めはやり放題。遅らせグラ2小Kと投げを混ぜることでEXスパイラル暴れもガード可能、バクステされて仕切りなおしされることもありますが結果として画面端に追いやられるので◎。人読みにもなりますが、ジリジリとした対戦が続き、大Pしか届かない距離でセビバクステされることもあるのでEXダッストなどで突っ込むのも良いと思います。ダッスト、ダッパはめり込むと5F以内の技で返されるのはどのキャラでも同じなので経験を積んで反撃をされない距離に慣れることが大事。

  • 3・セビを狙わないことについて、中距離からのセビを割るスパイラル、2中K(2中P)→スパ(スパーク)など簡単に割られてしまいスパイラルをもらうとダウンと追い詰めた距離を取り戻され、あわよくば起き攻めもされかねないので大変危険である。スラに対しセビから活路を見出そうとするとバクステがあるので簡単に距離を取られてしまうのであまり狙いすぎると壷にはまる。

心かけることが多いが上記したものがローズ戦スタンスです。
各種ローズの攻撃を潰し大Pの届く距離については普段戦っている距離よりも非常に離れていても届きます。
添付されたGIFファイルを参考にしてください。

ローズ戦の起き攻めについて。
ローズは投げの間合いも広く、ローズと春麗とほぼ同じで、投げられるイメージが強い。近中Kは投げ無敵がついており、起き攻めや飛び込みの着地の際に中Kを置かれ、グラ潰しも含め非常に注意が必要である。投げからのめくり攻撃もダッドリーの起き上がりの速さなども関係し非常に見えにくい。裏表が怪しいと感じたら即座にダックで潜る事を意識する方が良い。

ダッドリーの起き攻めについて。
基本的に2小Kさえ振っておけば全対応である。
バクステ→バクステ狩りor画面端に追いやるつもりでむやみに追いかけない。
投げ→勝ち→大Kにつなぎ攻め継続。
EXスパイラル→ガード→小Pから反撃確定。
EXソールスルー→着地狙い。
ウルコン1→ガード→6中K等から反撃確定。
ウルコン2→無敵がないので勝ち→大Kにつなぎ攻め継続。
(上記より画面中央ではセビバクステが一番厄介である。)
他の選択肢については立ち回り欄ではなく下記の起き攻めネタを参考にして欲しい。
【攻撃・技性能】
厄介な攻撃:2小K 2小P 2中P 2中K 投げ ソウルスパイラル
  • 2小P・・・攻撃が届かなければダッドリーの大K、大P(距離により2中K,2中P,6中P)など適当に攻撃を振るだけで様々な通常技で勝てます。大中小ジェッパはほぼ負け、ダッストダッパは距離によりヒットせず、安定しません。

  • 2小K・・・2中Kが安定して転ばせられる。ヒットする攻撃は足が当たるか当たらないかの距離で大Pがかろうじて届き、2中Pも当たらないこともないが大Pと同じく距離が重要になる。そのほかの攻撃は安定しません。2小Kが当たると2中Pが容赦なく届いてくるので、触れるか触れない距離を保つか落ち着いた行動を取ること。

  • 2中P・・・試合開始直後から仕切りから半分歩いたくらいの距離が一番大Pとかみ合う。2中K転ばせられる距離として大Pがヒットするくらいの距離で振ると相打ち以上が狙える。大Kは狙って打つには難しい。2小Pは一方的に負けるので安易に振ると危険かもしれない。

  • 2中K・・・2中K以外基本的に勝てない技となる。胴着キャラの中足をイメージすればよいが、安易にセビをするとスパイラルが飛んでくる可能性もあるので慎重にいきたい。

  • スライディング・・・牽制として返したいならば、2中Kで簡単に転ぶ。スライディングがヒットし、2小Pを置く人もいますがローズ側2中P欄に記載した通りダッドリーの2小Pはローズの2中Pで狩られている可能性があります。又、スラ→2小Kもダッドリーの2小Pが負けやすいのでスラを食らうorガードからが相性が悪いのでバクステや大P、2中Kを振り落ち着いて対応しましょう。

  • ソウルスパイラル・・・スパイラルをガード後は相手のゲージを見ることが大事。EXが溜まっていると2度撃ちもあるので、安易に2小Pを擦らないほうが身の為。スパイラル後バクステならダッキングで追いかけてストレート、又はなにも打たずに、2中Kを出す。基本的に下がることがローズの仕事なので転ばせられるときには積極的に狙いたい。

よく見るネタ
ソウルスパイラル→J中K攻撃・・・めくりヒット
起き攻めの中K重ね・・・投げ無敵

起き攻め

起き上がり有利フレーム

有利フレーム 備考
前投げ 63
後ろ投げ 53
中足 49

端の起き攻め

端前投げ>前ステ>小P>前J小K

後ろガード 前ガード 備考
ヒット・表落ち すかる

バクステ>前J大P

バクステ>前J大Pだとリバササテライトが確定してしまうが、ウルコンが溜まってなければ安定の起き攻め。
サテライトを詐欺る場合は前投げ>投げ空振り>垂直J中K等を使用する。
選択肢 勝ち 反応次第 五分 不利 負け 備考
遅らせ大K バクステ
EXスパイラル(※1)
EXソウルスルー(※2)
スパコン(※3)
ウルコン2
※1:大Kカウンターヒット。大K(カウンター)>大K>EXマシンガンなど。
※2:空中ヒット。
※3:着地後即小ダッキングで抜けてフルコン。


端前投げ>バクステ>小ダック起き攻めの可否・仕込み

選択肢 勝ち 反応次第 五分 不利 負け 備考
6大K
6大P
投げ
ウルコン2
EXソウルスルー(※) スパコン
ウルコン1
※スカるので落ち着いて最大コンボ

端前投げ>バクステ>前ステ>小P>しゃがみ小K起き攻めの可否・仕込み

選択肢 勝ち スカ ガード 不利 負け 備考
2小K(※1) ウルコン2
投げ
EXソウルスルー(※2) EXソウルスパイラル(※3)
ウルコン1
スパコン
※1:最速だとスカります。
※2:スカるので落ち着いて最大コンボ
※3:めり込むので大Kから最大。安定は小P→大K
-
-
最終更新:2012年03月10日 23:47
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。
添付ファイル