安定して強い。中華からの移民も多い。
最近は人口が減ってゆく傾向がある。ホルと常に対立関係にある。
ベータ初期はRequiem部隊の無双ゲーだったが最近はホルの全体的の水準があがったこともあり負ける時も多くなる。
正直Requiemがいないと下手すれば最弱になる可能性も否定できない。実際Requiemが席をはずしている時ゲブに本土を占領される。
ついにRequiemは
KAMIKAZE相手に喧嘩を売ってきた。
某日Requiemは部隊内の隊長の日ごろの行い(フォーラムの情報工作や他部隊への工作員派遣)に対しクーデターが発生。
それにより旧隊長一派と反対派の二つの部隊に分裂。
だが依然安定して領土を確保している。隣国であるためMETROIDと交戦することが多く敵対関係にあるようだ。
部隊名 |
人数 |
歩兵力 |
裏方 |
部隊タグ |
備考 |
Requiem |
D |
B |
Q |
!RQ |
大規模な中華鯖からの移民部隊。国籍は多種多様。2chスレ監視、ラグアーマーフル装備、迷惑コメント(下参照)、部隊長直々のWiki荒らし(編集履歴参照)、公式での晒しなどの迷惑行為多数。日本人にとっても現地民にとっても迷惑極まりない部隊。爆発して200とTSUNDEREに分裂 |
Destiny |
B |
C |
C |
ds |
数人しかランカーはおらず、実力はあまり高くない。ラグアが数人在籍。 |
200 |
C |
B |
C |
200 |
Requiemが分裂、ガチ志向の部隊 ただし人数が少ない Rqの実力派はこちらに移籍した模様 |
TSUNDERE |
B |
B |
B |
!TS |
Requiemが分裂、身内志向の部隊。Rqの元隊長派の人間はこっちの部隊に移った模様 |
Sanctum |
C |
D |
C |
? |
ラグアで有名なkosakaiが在籍してる部隊、挑発したりする人が多い。工作員多数、部隊ごとキック必須。 |
【人数】
S・・・10人程度かそれ以上で同じ戦場に入る。
A・・・6~10人程度で同じ戦場に入る。
B・・・4~5人程度同じ戦場に入る。まれに6人以上。
C・・・せいぜい同じ戦場に2~3人。
D・・・単発。たまに数人。
(S)(A)・・・いないときはいないがいるときは一気に来る。
【歩兵力】
S・・・ほとんどがランカー、又は常時TSで連携抜群
A・・・平均的に高い戦闘力・連携力
B・・・PSが高い者も多いが、初心者もいる
C・・・平均的又は初心者育成部隊
D・・・歩兵としては戦力外
E・・・評価不能
歩兵力について補足(戦争への影響力)
Sは、Aに加えて、初心者ほぼなし、TSスカイプ等で連携、ほぼ全員ハイエンが条件。
Aは、初心者が少なく連携意識あり、中~上級者が多めの部隊で、それなりの結果も残している部隊。
Bは、Aほど個々の実力は高くないが集まると敵を轢き殺せる。
Cは、毒にも薬にもならないレベル。上級者と呼べる人が少ない。話題に上らない。
Dは、前線に何人もいるとガッカリするレベル。まだまだこれからの部隊。
【裏方】
S:掘り場の状況を部隊で把握、臨機応変に召喚を使いこなし、裏方業務は任せられる
A:初動はキッチリ掘り、以後状況に応じて裏方と前線を使い分けられる
B:前線にも裏方にもよく見る
C:裏方も見かけるがほとんどフル前線
D:裏方をしているところをほとんど見ない
E:掘死は裏方じゃねえから
最終更新:2010年12月28日 12:15