クラスって何?

FF14での職業です。
敵と戦うクラス、武器や防具を作るクラス、物を作るのに必要な材料を集めるクラス
など、いろいろなクラスがあります。
そして、FF14の特徴はクラスを自由に変えられることです。
クラスの変更の方法は、武器を変えるだけ!
例えば剣を装備すれば剣術士に、槍を装備すれば槍術士、釣竿を装備すれば漁師になります。


どんなクラスがあるの?

FF14のクラスは大きく4種類あります。

ファイター:各種武器での攻撃を得意とするクラス群

剣術士  高い体力と防御力で敵の攻撃を引き受ける、仲間の盾となるクラス
斧術士  ダメージに耐える体力の高さと攻撃力の高さを特徴とする盾クラス
格闘士  優れた回避能力を生かした攻撃を特徴としているクラス
弓術士  遠距離から敵を攻撃できるクラス
槍術士  低い防御力と引きかえに攻撃に特化しているクラス

ソーサラー:魔法の使用を得意とするクラス群

幻術士  回復や支援に特化した魔法を操るクラス
呪術士  戦闘時の攻撃に特化した魔法を操るクラス
巴術士  新生から新規で追加される。

クラフター:さまざまなアイテムを製作することを得意とするクラス群

木工師  木材などを加工して、主に木製の武器や防具などを製作する
鍛冶師  金属材などを加工して、主に金属製の武器や道具を製作する
甲冑師  金属板などを加工して、主に金属製の防具や道具などを製作する
彫金師  貴金属などを加工して、主にアクセサリーなどを製作する
革細工師 革や毛皮などを加工して、主に革製の防具などを製作する
裁縫師  繊維や織物などを加工して、主に布製の防具などを製作する
錬金術師 様々な素材を加工して、クリスタルや薬品などを製作する
調理師  様々な素材を加工して、食品などを製作する

ギャザラー:さまざまなアイテム/製作素材を採集することを得意とするクラス群

採掘師  岩場から鉱石などを採集する
園芸師  樹木から木材などを採集する
漁師   水辺から魚などを採集する


ジョブって何?

ジョブはクラスから派生します。
例えば剣術士からはナイトになれます。
新生FF14のβテスト3で確認したところ
ジョブになると全てのステータスが上がりました。

以下は旧14での仕様です。(新生14ではまだ不明)
クラスが一定のレベル(旧14ではレベル30)になるとジョブを取得するクエストが受けられます。
クエストをクリアすることでジョブの証を手に入れられます。
装備欄でジョブの証を装備することでジョブになることができます。


剣術士レベル30になると「ナイトの誓約」というクエストが受けられる。
クエストをクリアするとナイトの証をもらえる。
剣術士の状態でナイトの証を装備すると、ナイトになる。
ナイトの証を外すと剣術士に戻る。

この際、クラスとジョブのレベルはイコールとなる。
剣術士がレベル30ならナイトになってもレベル30
ナイトでレベル40まで上げて剣術士に戻ってもレベルは40となる。

各クラスとジョブ

剣術士 → ナイト
格闘士 → モンク
斧術士 → 戦士
槍術士 → 竜騎士
弓術士 → 吟遊詩人
幻術士 → 白魔導士
呪術士 → 黒魔導士
巴術士 → 召喚士、学者
ギャザラーやクラフターにはジョブはない。
最終更新:2013年08月10日 21:52