フリーカンパニーとリンクシェル

新生FF14ではプレイヤー同士のコミュニティ機能としてフリーカンパニーとリンクシェルがあります。
リンクシェルは旧14にも存在しましたが、フリーカンパニーは新生14からの機能となります。

リンクシェル(LS)

リンクシェルは、エオルゼアのどこにいても会話をすることができるアイテムで、LSと呼んだりします。
同じLSに所属する人達だけで会話をすることができます。
FF11経験者なら、FF11のリンクシェルと同様と思っていただければいいですし、
他MMO経験者ならギルドといえばわかりやすいかもしれません。
ただし、他MMOのギルドのように、何か特典があったりすることはありません。
ギルドの会話部分だけができるようなものと思えばいいかもしれません。

リンクシェルの仕様は以下のようになります。
  • 掛け持ちが可能(最大8つまで)
  • 所属しているLSの会話全てがログに表示される(指定したLSの会話を非表示にもできる)
  • メンバーリストを見ると、そのLSに所属しているメンバー全ての名前とログインしているかを見ることができる

フリーカンパニー(FC)

フリーカンパニーはリンクシェルに様々な機能を持たせたもので
他MMOでのギルドに相当します。
リンクシェルとの大きな違いは掛け持ちができないということです。
その理由としてはトラブルの原因となる要素があるためとのこと。
他にもフリーカンパニーでは、アジトを持つことができます。詳しくはハウジング項を参照

その他現時点でフリーカンパニーについてわかっていることは以下のとおりです
  • フリーカンパニーは4人から結成可能
  • GC所属後にGC受付でFC結成宣言をすることでそのGCの下に結成される
  • 共通のボックスが与えられ、自由にアイテム交換ができる(リーダーのみ取出可能など権限設定も可能)
  • FCポイントと呼ばれるFC成長のための経験値のようなものがある
  • FC結成状態でいろいろなコンテンツをするとポイントが上がる
  • FCレベルが上がると
 -使えるクレストパーツが増える
 -アジトにおけるものが増える
 -大きい家を作れるようになる
  • アチーブも用意され、LSのようなゆったり、掛け持ちできる繋がりとは異なる
  • ゲストとして2,3週間お試し加入の後に正式加入するかを決められる
  • 低レベルプレイヤーを誘って成長の手助けをすると報酬がある
  • 所属するGCが違ってもFCを組める
  • 仲良くなったFCとは同盟が組める
最終更新:2013年07月14日 02:53