古谷太輝
Rチャンネル TOKYO MXチャンネル
最終更新:
fhirokin514
-
view
Rチャンネル
Rチャンネル
は、楽天グループが運営する動画配信サービス。
24時間無料で視聴できる。広告あり
スマホやタブレット、パソコンではブラウザ版、スマートテレビ、レグザのテレビなどに導入されているNet-Visionから視聴ができる。
このページでは、2024年11月に
Rチャンネル
に参入した
TOKYO MXチャンネル
についての掲載をしています。
目次
エムキャス
TOKYO MXは、2015年に当時では異例となるテレビ放送の同時配信サービスを開始した。
そんな
エムキャス
は、当初 モバイルアプリのみ提供だったが、その後 ブラウザ版がリリースされ、パソコンでも視聴が可能になった。
モバイル端末では、Chromecastデバイスに映像を映すことができた。
また、Twitterと連携することにより、エムキャスから放送中の番組にハッシュタグをつけてツイートすることができるが、API有料化より投稿及びツイートの閲覧ができなくなった。
エムキャスアプリから5時に夢中!の投票に参加することができた。
放送局
TOKYO MXの他にも過去に奈良テレビ、広島ホームテレビ、群馬テレビが加入していた。(*1)
MX LIVEでは、渋谷スクランブル交差点の中継など
ウェザーニュースは2016年から改悪?までの2023年9月30日まで配信されていた。
尚、ウェザーニュースもRチャンネルで視聴可能。
尚、ウェザーニュースもRチャンネルで視聴可能。
改悪?
TOKYO MXは、2023年9月30日(土)の深夜、2時から9時までと異例の長さで放送休止された。
テレビマニアは、マスター更新やSD画質で放送しているサブチャンネルがHD画質になるのかと期待があったが、レアなカラーバー(*2)が一瞬放送された以外、特に変わることはなかった。
その翌週も2時から8時までの放送休止があったがこちらも放送に変化はみられなかった。
引き続きMX2を高画質で観るにはエムキャスを使用するしかなかった。(配信している番組のみ)
ちなみに、マルチチャンネルHD画質で放送しているのは、現時点で千葉テレビと群馬テレビの2局のみ。
前者の放送休止と同時にエムキャスのメンテナンスが行われた。
このメンテナンス後、放送からの遅延が80秒以上になり、エムキャスに表示される番組の放送時間が実際の+1分で表示された。
11月に元の時刻に戻ったが遅延は変わらなかった。
このメンテナンス後、放送からの遅延が80秒以上になり、エムキャスに表示される番組の放送時間が実際の+1分で表示された。
11月に元の時刻に戻ったが遅延は変わらなかった。
10月中は配信されていなかったヒーリングタイム&ヘッドラインニュースの配信が再開された。
サービス終了
2024年6月末でサービスを終了することを発表。
アプリやブラウザ版を始め、MXのホームページで終了の案内が掲載された。
アプリやブラウザ版を始め、MXのホームページで終了の案内が掲載された。
5時に夢中!
など、放送圏外の番組をエムキャスで視聴していた地方民からはたくさんの残念な声が上がった。
エムキャスがリリースされた頃はテレビCMが放送されていたそうだが、サ終 数年前から見なくなったという。
公式X
は2020年4月を最後に更新されていない。
2024年7月1日にアプリストアから削除され、アプリを起動するとタイムアウトもしくは何も表示されず終了する。
ブラウザ版は暫くの間 終了の案内と共に他のプラットフォームでの視聴方法の記載があったが、ページは
こちら
に移転し、アクセスができなくなっている。
Rチャンネル開始
2024年11月、RチャンネルでTOKYO MXの配信を開始。
配信は24時間常時出力されており、同時配信していない時間帯はヒーリングタイム&ヘッドラインニュースを継続的に、配信休止時は、配信休止の案内とゆめライオンの画像が配信されている。
これとは別に、全ての案内画面において ゆめライオンが含まれている。
これとは別に、全ての案内画面において ゆめライオンが含まれている。
エムキャスとの比較
- エムキャスでは、MX1とMX2 両チャンネル同時配信を行っていたが、RチャンネルではMX1のみ配信されている。
- 配信中に右上もしくは左下にTOKYO MXの透かしロゴが追加された。
- エムキャスより遅延が更に増え、1分40秒〜3分30秒程度とあるが、アプリを再起動すると遅延時間を短くできる場合がある。
- 番組の見逃し配信を実施していないが、一部の番組はリピート配信を実施している。