Conferences

last modified: 0000-00-00 00:00:00

International

2007

2008

  • 2008.01.22-25 SSNS08 Sympo. Surf. Nano Sci., Appi
  • 2008.06.15-19 IWP08 Int. Wksp on Photoionization, Uppsala
  • 2008.06.22-27 X08 Int. Conf. on X-ray and inner-shell processes, Paris
  • 2008.06.29-04 ICSFS14 Int. Conf. on Solid Films and Surfaces, Dublin
  • 2008.06.30-04 SSP11 XI-th Symposium on Surface Physics
  • 2008.07.27-01 ECOSS-25 European Conf. on Surface Science, Liverpool
  • 2008.07.27-01 ICPS Int. Conf. on the Phys. of Semiconductors, Rio de Janeiro
  • 2008.08.03-08 ICSOS9 9th Int. Conf. on the Structure of Surface, Salvador, Brazil
  • 2008.09.07-11 LEEMPEEM6 LEEM-PEEM 6, Trieste, Italy-- next New York (2010)
  • 2008.10.28-31 VSSCAA Vac. & Surf. Sci. Conf. of Asia and Australia, Matsue
  • 2008.11.09-13 ISSS5 Int. Sympo. on Surf. Sci. and Nanotechnology, Waseda Univ.
  • 2008.11.17-20 ICTF14 Int. Conf. Thin Films, Univ. Ghent

2009

  • 2009.07.19-24 EP2DS Kobe, Japan
  • 2009.07.20-24 ICMFS Berlin, Germany
  • 2009.07.26-31 XAFS2009 Camerino, Italy
  • 2009.07.26-31 ICM2009 Karlsruhe, Germany
  • 2009.08.09-12 ICASS2009 Ontario, Canada
  • 2009.08.30-09.04 ECOSS26 Parma, Italy
  • 2009.09.21-25 ACSIN10 Granada, Spain
  • 2009.09.27-10.02 SRI09 Melbourne, Australia
  • 2009.10.06-10 ICESS11 Int. Conf. on Electronic Spectroscopy & Structure, Nara
  • 2009.10.11-16 ICSCRM2009 Nürnberg, Germany
  • 2009.12.06-11 ALC09 Maui, Hawaii, USA

2010

2011

  • 2011.03 3S, Spain
  • 2011.05.22-27 ALC'11 Soul, Korea
  • 2011.08.01-05 ICSOS Hong Kong, China
  • 2011.10.03-07 ACSIN, Russia

2012

  • 2012.07.08-13 ICM, Korea

Domestic

2008

2009

  • 2009.01.9-12放射光学会JSR09 本郷
  • 2009.03.27-30 日本物理学会春季大会 立教大学
  • 2009.09.25-28 日本物理学会秋季大会 熊本大学

2010

  • 2010.03 日本物理学会春季大会 岡山大学
  • 2010.09 日本物理学会秋季大会 大阪府立大学

2011

  • 2011.03 日本物理学会春季大会 新潟大学
  • 2011.09 日本物理学会秋季大会 富山大学

Local

2008

2009

2010

2011

  • 2011.01 SSNS Shizukuishi, Japan

Links



名前:
会議の新情報
  • 春の物理学会(新潟大)は地震のため実質中止、次回は富山大です。 -- matui (2011-07-11 11:33:40)
  • ICFSI-13(Prague)に参加してきました。次回は韓国です。 -- matui (2011-07-11 11:32:17)
  • VUV-Xに三名参加予定です。 -- matui (2010-04-22 13:24:51)
  • 春の物理学会(岡山大)に参加しました。次は大阪府立大(堺)です。 -- matui (2010-03-25 11:08:11)
  • 関西薄膜・表面物理セミナー無事おわりました。次の幹事は京大松本先生のところです。 -- matui (2009-12-07 21:28:03)
  • 熊本の物理学会も無事参加してきました。次は春、岡山大学です。 -- matui (2009-10-13 10:49:48)
  • IVCからお知らせが回ってきました。2010年北京開催です。VASSCAAと合同です。 -- matui (2009-10-13 10:48:40)
  • ICESS-11終わりました!!次はSaint-Maloです。 -- matui (2009-10-13 10:47:23)
  • XAFS-14で口頭とポスター、計二件発表してきました。次回は三年後、北京で開催予定です。 -- matui (2009-08-05 22:01:02)
  • 春の物理学会、三件発表。 -- matui (2009-04-16 09:48:38)
  • XAFSに参加することにしました。 -- matui (2009-04-16 09:48:04)
  • 関西薄膜表面物理セミナー11月27-28を予定しています。 -- matui (2009-04-16 09:47:47)
  • 放射光学会から帰りました。来年はイーグレ姫路で。 -- matui (2009-01-14 20:38:22)
  • VUVXの会場はWistlerからUBC(Vancouver)に変更になったとのことです。 -- matui (2009-01-08 10:52:09)
  • 2009新年の放射光学会に参加します。 -- matui (2008-12-12 21:56:14)
  • 表面界面スペクトロスコピー2009は北海道で、だそうです。 -- matui (2008-12-09 10:32:42)
  • 関西薄膜表面物理セミナーは2009年度の担当が回ってきました。 -- matui (2008-12-09 10:32:09)
  • ISSS-5に参加してきました。 -- matui (2008-11-20 21:16:54)
  • 10月下旬と11月下旬に研究科の行事があります。ISSSは出席可能となり申し込みをしました。 -- matui (2008-07-14 12:56:23)
  • 秋の物理学会に申し込みしました。 -- matui (2008-06-01 18:22:04)
  • VASCAAも大学の行事と重なることが判明、ISSS5も微妙な日程です。今年は論文執筆の方に集中しましょう。 -- matui (2008-04-30 10:19:56)
  • 3/26に口頭発表をします。 -- matui (2008-02-06 00:25:53)
  • 来年度はISSS5やVASCAAなど、国内の国際学会で我慢かな、といった感じです。予算などの関係で。 -- matui (2008-01-29)
  • 2008年に5th Int. Wksp on Nanoscale Spectroscopy and NanotechnologyがOhio大学で開催されます。松下さん、invited!快挙ですね。
  • 放射光学会JSR08では現地実行委員をやっています。看板の位置やLANの設定など、当日不具合に気づくこまごまとしたことも多々ありますね。 -- matui (2008-01-12)
  • 関西薄膜表面物理セミナーは2008年度は阪大宗像研が担当されます。 -- matui (2007-12-23)
  • 来年度PragueでのSurface Physicsが開催されます。前回と同じ建物です。 -- matui (2007-12-23)
  • SRI2006はDaeguで開催されました。次回はMelbourneのはずです。 -- matui (2007-12-23)
  • ACSIN10は2009年9月Spainで開催されます。 -- matui (2007-12-23)
  • VUVはX線の会議と合流し2010年Canadaで開催されます。 -- matui (2007-12-23)


以下は本サイト@wikiのスポンサーの広告です。

最終更新:2011年07月11日 11:33