「デレステ:「シンデレラガールズ12周年記念キャンペーン」で実装されたアイテムの元ネタとその効果」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
デレステ:「シンデレラガールズ12周年記念キャンペーン」で実装されたアイテムの元ネタとその効果 - (2024/11/28 (木) 21:00:15) のソース
*デレステ:「シンデレラガールズ12周年記念キャンペーン」で実装されたアイテムの元ネタとその効果 -スタミナドリンク以外は「期間限定で入手できるギフトアイテム」(親愛度を上げるアイテム)。お正月やバレンタイン、デレステの周年イベントなどに連動したキャンペーンで入手できるあれこれと同じです。 -期間限定マニーショップで購入可能、ギフトアイテム系はLIVE報酬としてもドロップする。 -13周年(2024年11月)で復刻したんですが、なんか……増えてる………… -モバマスに存在していたアイテムのうちスタドリとクローゼットの鍵((モバマスでは衣装(PvP収集&争奪アイテム)を保護するアイテム、デレステでは「(衣装名)/コーデ」の設定保存枠を増やすアイテム))は元々デレステでも実装されていたが、エナドリなどのアイテムが登場するのは今回が初。 -モバマスではそれぞれ別な効果だったが、「3倍チョコレート(スタミナ回復)」以外は一律で親愛度を増やす「ギフトアイテム」になっている。(「ハートドリンク」のみ元から親愛度を上げるアイテム) |名前|デレステでの効果|効果量|モバマスでの効果|備考|h |スタミナドリンク|スタミナを回復|10/20/30/100|スタミナを回復|元々デレステにも実装されていた。&br()モバマスでは「お仕事」、デレステでは音ゲーのプレーか営業の時間短縮で消費&br()モバマスでは同じ効果でトレード対象に指定できない「マイスタミナドリンク」もあった| |エナドリチャージ10|親愛度を増やす|100|プロダクションマッチフェスティバル&br()1戦ごとに攻守コストを自動で100%まで回復|| |エナジードリンク|~|50|攻コスト・守コストを回復|同じ効果でトレード対象に指定できない「マイエナジードリンク」もあった| |マイエナドリ・ハーフ|~|25|~|逆にマイのつかない「エナドリ・ハーフ」は無かった| |LPドリンク|~|30|アイドルLIVEツアー|| |LPドリンク1/3|~|10|~|「童話公演」以降LPが3分割から6分割に変更&br()LPドリンク1/3は廃止されている(LPドリンク1/6×2本と交換)| |APドリンク|~|30|ドリームLIVEフェスティバル|| |APドリンク1/6|~|5|~|| |BPドリンク|~|30|アイドルLIVEロワイヤル|| |BPドリンク1/5|~|6|~|| |ハートドリンク50|~|50|親愛度50アップ|| |CPブレッド|~|30|アイドルチャレンジ|| |CPブレッド1/6|~|5||| |TPキャンディー|~|30|トークバトルショー|| |TPキャンディー1/6|~|5|~|| |3倍チョコレート|スタミナを回復|25|バレンタインパーティー|| -モバマスではトレード機能でカード以外にも「スタミナドリンク」「エナジードリンク」「クローゼットの鍵」「マニー」が指定できた。"マイ"のつかないスタドリ・エナドリはトレード用の通貨としての役割((スタドリ・エナドリは課金購入も可能。それに対してクローゼットの鍵は重要度がさほど高くない、マニーはゲーム中で特訓などに使うがプレー期間が長いとどんどん余る……というわけで通貨としての価値は相対的に低かった。))も持っていた。(それ以外のドリンク系アイテムはそもそもトレード機能の対象外) -デレステの「スタミナドリンク」のアイコンについて --赤背景の「スタミナドリンク100(旧スタミナドリンクMAX)」が「スタミナドリンク」、水色背景の「スタミナドリンク(50/20/10)」「当日限定スタミナドリンク50(旧30)」がそれぞれ「マイスタミナドリンク」と同じアイコン このほかにモバマス時代にあったイベント用アイテム類 -「EPドリンク・EPドリンク1/6」(ぷちデレラコレクション) -「SPゼリー・SPゼリー1/6」(アイドルバラエティ) -イベント毎に名前が変わる「【アイドル】からもらった【アイテム名】」系(アイドルプロデュース) --これは2024年にデレステ側でアイプロが復活したのでイベントごとに2種類×2人ずつもらえるようになった **2024年追加分 &s(){どういうわけか}前年(12周年)販売されたアイテムのほかに「CPブレッド」「TPキャンディー」「3倍チョコレート」が増えている。 このうち「3倍チョコレート」は[[イベント「バレンタインパーティー」>https://cinderella-library.idolmaster-official.jp/history/detail/?p=20120208_1]](2012年2月8日~)のアイテム 最初期にのみ行われていた"マラソン形式"イベントのアイテムです -「スタミナが最大値の半分回復、5分間チョコレートをプレゼントする数(イベントポイント)が3倍になる」効果 -元々「イベント期間中リーダーに設定しているアイドルからもらえる」「ガシャのおまけ」でしか入手できないオマケ的なアイテムだったはずが限定ショップで販売されるようになったためにイベントを走っていたP達が血の涙を流すことになった……という伝説があります。 -イベント形式そのものが最初期にちょっとだけやっていた"マラソン形式"なのでおそらく知らない人のほうが多い可能性すらある(私自身もこの頃はほとんどモバマスをやってなかった) --……ので、SeesaaWikiにあるモバマスWikiの[[イベントページ>https://seesaawiki.jp/imascg/d/%a5%d0%a5%ec%a5%f3%a5%bf%a5%a4%a5%f3%a5%d1%a1%bc%a5%c6%a5%a3%a1%bc]]とか[[用語集(タ行)>https://seesaawiki.jp/imascg/d/%cd%d1%b8%ec%bd%b8#content_4]]、[[血のバレンタイン-ニコニコ大百科>https://dic.nicovideo.jp/a/%E8%A1%80%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3]]あたりででなんとなく空気感を感じてほしい。