※パロディやIF話みたいなもんです、私の想像の産物です。ご注意ください。























「お前の優しさは酷だ。」



そういって希鳥の体を掴み、肩に自らの頭をのせ発したエーヴェルトの声は、わずかに震えていた。

その体勢のせいで、彼の表情を窺い知ることが出来ない希鳥は、ただ困ったように彼の背中に手を置くことしか出来ない。

それを受けた彼は、更に何かに堪える様に身を縮こませた。



「何故だ。」



そうして洩らした声は、今にも泣きそうで、驚くほどの戸惑いと不安を孕んでいた。

何かあったんですか、と希鳥は優しく彼に問いかける。



「何故お前はオレに優しく出来る。」



エーヴェルトが以前、希鳥にしでかしたことは、決して許されるものではない。

けれど希鳥はそのことを責め立てず、ぽっとこちらに戻ってきたエーヴェルトを迎え、こうして受け入れる。

巻き込まれたも同然なのに、共にこれからのことを考えてくれる。

責められて当然なのに、優しくされる資格などないのに。

そう、ぽつりぽつりと、言葉にすると、希鳥は何も言わずに、彼の背中に置いていた手で、まるで子供をあやすかのようにそっと撫でてきた。

今頃きっと困った表情を浮かべているのだろうとエーヴェルトは思う。

しかしそれは自分に対しての呆れや軽蔑でなく、どうすれば相手を傷つけずに済むか、慰められるか、言葉を選んでのことなのだ。

甘い、甘すぎる。

とろりと暖かく溶けて体を潤して、蝕む。

あまりにも心地よくて、自分を許してしまうそうだ。

それはいけないことなのに。



「もう、いいんです。だって、エーヴェルトさんは、そのことで苦しんで、オレに謝ってくれて、今こうしてやり直してる。そんな風に頑張ってるヒトの邪魔、したくないんです。」



ゆっくりと選ばれた言葉は、とても甘く満たされるけれど、苦い罪の意識をより鮮明にさせ、心を黒く蝕んで、体の動きを鈍らせる。




「・・・これが罰か。重いのか軽いのか、分からないな。」



自嘲するように呟く。

それを拾い、意図を掴みかねた希鳥は小首を傾げてエーヴェルトのほうを見るが、彼は相変わらず希鳥の肩に顔を伏せている。

けれど泣きそうで、縋るようなその様子に何も言えず、暫くはそのまま、エーヴェルトのほうから離れるまで受け入れていた。











※※※※※※※※※※※※










戦場だった。

魔物たちが、傭兵たちを強かに打ち据える。

圧倒的巨体に、圧倒的数。

それらに負けじと応戦している傭兵たちを、希鳥は離れたところから見守り、呼びかけることしかできない。



「お願い、話を聞いて!話せば分かるはずだからっ・・・」

「うるせぇーーーっっ!!!!!」



寂しさに泣き叫ぶ子供の心を紛らわすかのように、ヒステリック気味に青年が叫ぶ。

そして従えている魔物に更に指示をだすと、猛吹雪が吹き荒れて、それが傭兵たちの体を煽り、自由を奪い、傷に酷い痛みを伴って染み渡らせる。

そうして自身は大きな弓矢を番えて、それを希鳥に向けるのだ。



「人質くんっ!!!」



魔物の猛攻から身をかがめてかわしたナームが叫ぶ。

希鳥はその場から固まってしまって動けないでいた。

ナームの叫びで事態に気づいた他の傭兵たちも、希鳥を助けようとするが、距離が遠すぎたり魔物に妨害されたりで、それは叶わない。



「死ね!セルレアのまわりにあるもん全部消えちまえっ!!」



そうして無情にも、冷たく矢が放たれた。

瞬きする余裕すらなかったその刹那、風を切る音がして、希鳥に向かっていた矢が砕ける。

その出来事に少なからず傭兵たちは安堵と共に驚き、魔物使いの青年はショックを受けたように大きく目を見開いた。

かつて自分と生死を共にした仲間であり、友であるエーヴェルトが今、希鳥を庇うようにして肩を抱き寄せ、自分に向けて武器を構えていたから。



「・・・・んだよ・・・・・・なんだよ、なんだよっ!!!」



わなわなと震える体から声を絞り出す。

それは誰の耳から聞いても、悲痛さを帯びていた。



「お前もか!お前もオレを裏切るのか!そいつのほうに行っちまうのかよぉっ!!!なんでだよおおっ!!!」

「・・・・これは、お前とセルレアと、俺たちの問題だ。だから、コイツは巻き込まないで欲しい。」

「何言ってんだよ。もう巻き込んだじゃないか。お前だってそいつに何したか、忘れたわけじゃねぇだろ!?」

「嗚呼。」

「じゃあ、何で馴れ合ってんの。」

「・・・こいつが許してくれたから。」



ヒステリックな叫びから一転、驚くほど冷たい視線と静かな声を受けて、希鳥の肩を掴む手に、力が篭る。

それはエーヴェルトの意思の強さと弱さを暗に示していた。



「そんなわけねーじゃん。そいつは天使かなんかかよ?じゃなきゃ狂人だ。簡単に許されるもんじゃねーだろっ!!」

ストラス・・・。」

「そうだろ?なぁ、お前騙されてるんだよ。そうやって気を許させておいて後で裏切るんだ。俺たちと同じ苦しみを味あわせようとしてんだよ。だから、さ、なぁ・・・。」

アウル。」



言葉を続けることを許さない、ただ一言が、苛烈な戦場の中で、確かに青年の耳に届いた。

生前の名を呼ばれた青年は、それでおびえた表情と共にビクリと体を硬直させる。

心配そうに二人を見守る希鳥に目を向けてから、エーヴェルトは凛として青年と向き合った。



「・・・それでもこいつは、許してくれた。受け入れてくれた。オレに、償う機会と環境をくれたんだ。」



甘美な呪縛。

拒絶せず、暖かく縛りつける。

悪意無く与えられた甘さは、苦味を際立たせる。

その生殺しのような状況で、生きていく。



「それがオレの罪で、それを与えてくれたこいつを守ることが、オレの償いだ。だから、巻き込んで辛い目に、もうあわせたくない。」

「・・・・なんだよ、お前、結局自分だけ抜け出そうとすんの?オレを置いて?オレを裏切って?」

「そうじゃない。お前も、やりなおせる。セルレアとのことも、これからのことも。そう言いたいんだ。」

「都合が良すぎると思わないか?」

「・・・そんなことはないと、オレは思う。罪や嘆きを背負い生きることは、死ぬより辛い。死んだら何も感じないのだから。」

「・・・・・・・・・そいつに死ねって言われたら?」



そんなの、と二人を見守っていた希鳥が声を上げた。



「オレは誰にも言わない。言いたくない。死んで償おうだなんて、オレが許さない。死んで欲しくないんだ。勿論、キミにも。」



気弱そうに眉尻を下げて、それでも真っ直ぐに黒曜石の瞳が青年を捉えた。

今しがた己を殺そうとしている彼すら許し受け入れようと言う。

ほら、また呪詛が紡がれた。

青年は激昂し、それに呼応するかにように魔物たちが雄叫びをあげる。

それを皮切りに、再び激闘が始まろうとしていた。



「オレから離れるな。」



気を引き締め、エーヴェルトは傍らの希鳥に語りかけた。

呪縛から離れることは、できないのだけれど。















最終更新:2012年03月27日 19:26