atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
チラシの裏
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
チラシの裏
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
チラシの裏
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • チラシの裏
  • EDF用語集
  • 戦術用語
  • デジボク地球防衛軍

チラシの裏

デジボク地球防衛軍

最終更新:2025年03月31日 11:59

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 武器性能関係
    • DPS(PTFP)
    • 弾倉火力(マガジン火力)
    • TTFP
    • 確1(確n)
  • テクニック関係
    • 釣り
    • タクティカルファイア(TF)
    • 引き撃ち
    • 逃げ撃ち
    • 着火

武器性能関係

DPS(PTFP)

  • いくらPTFPが高くともリロードが長ければ実戦的とは言い難い武器となるため、本家EDFシリーズにとっては重要度が低い数値である。
    しかし、デジボク地球防衛軍シリーズにおいてはリロード時間をブラザーチェンジで補うことで常時攻撃し続ける戦法を取ることができるため、本家シリーズよりは幾分参考になる。

弾倉火力(マガジン火力)

  • DPSと同様、数値の高いものが低いものの完全上位とは限らない点に注意。
    • 例えば、装弾数が少なくリロードが速い武器なら、弾倉火力の数値こそ低くなるものの、リロードの速さから途切れる事ない攻撃が可能で継戦能力は高いといえる。
      かんしゃく玉やブラストホールスピアのような、弾数1・リロード0秒の武器は無限に攻撃し続けることができ、その典型と言える。

TTFP

  • PTFPからリロード時間・ロックオン所要時間等を加えて再計算した、長期戦におけるダメージ効率を表した数値。
    • PTFPが高く、かつロックオン不要でリロード時間が短いアサルトライフルは典型的な「TTFPが高い武器」であり、長時間にわたって高いダメージを出し続けることができる。
  • しかし、やはりと言うべきか、TTFPだけで火力の高さを測ることはできない。
    • 上述の通りアサルトライフルはTTFPが高い傾向にあるが、巨大生物の大群に対してアサルトライフルのみを撃ち続けていても押し切られやすい。
      一方、TTFPが低くともロケットランチャーのような広範囲攻撃であればまとめて吹き飛ばすことができる。
      何事も数値だけで決めようとせず、適切な性能の武器を選択することが大事。
    • 特に本作デジボク地球防衛軍シリーズにおいては、ブラザーチェンジによりリロード時間を無視して戦うことも可能となっているため、TTFPの重要性は本家EDFシリーズに比べると低い傾向にある。
      リロード時間が長くTTFPが低い武器も積極的に採用してみよう。

確1(確n)

  • 確1は「確定1発」の略で、特定の武器を使えば特定の敵を「1発で倒せると確定している」ことを表す。ここに項目が作られてこそいるが、はっきり言って用語として広く使われているとは言い難く、このwiki内でも「1確できる」「ワンキル(ワンショット・ワンキル)」「ワンパン(パンチ1発で倒す)」など表記が揺れていることが多い。言わんとすることは同じである。
    • スナイパーや爆発武器など連射性が低〜中程度の武器で主力級を撃破していく際のバロメーターとなる。
      確1が取れるような武器選びを心掛けないと、連射性を犠牲にする意義が薄れる。


テクニック関係

釣り

  • 重要なのは釣った直後。攻撃モードになった敵を片っ端から叩くと、連鎖的に周りの敵が起きてしまい、最初から広範囲兵器で殴り込むのと同じ結果になってしまう。
    • スナイパーライフルのような、釣りに使う長距離武器と、十分に引きつけた小集団を迎え撃つための武器を別々に用意しておくのが吉。

タクティカルファイア(TF)

  • ライサンダーやゴリアスのような、連射速度の低い武器を撃つ合間に、別のブラザーの武器で攻撃を行う戦術。
    同じ武器を複数用意すれば、DPSや手数を底上げすることが可能。

引き撃ち

  • AS-99やフェンリルのような、連射性の高い武器と相性が良いが、発射時に移動速度が低下する武器では当然成り立たない。

逃げ撃ち

  • アビリティによる高速移動手段(緊急回避、ダッシュ、スライディング、スラスターダッシュ、ダッジ、スカイリープ、スプリント、電光石火、スピンジャンプ、ブースト、ワイヤー移動など)と射撃を繰り返す戦術。
  • 移動中に攻撃が不可能なアビリティと、ライサンダーや迫撃砲のような、連射が効かない武器&攻撃中に移動が不可能な武器を相補的に活かす事ができる。
    • ライサンダーやゴリアスのような、連射性の低い武器を使う合間に短〜中距離移動を挟むことで、敵からの反撃や包囲から逃れられる。
    • リヴァイアサンや迫撃砲のような、射撃時移動不可な武器を長距離移動後に使えば、追いかけて来る敵集団にじっくりと撃ち込む事ができる。

着火

  • ただし、今作の火砲・ロケットランチャーは近接信管・直撃ボーナス・サポートホーミングなど、このテクニックと相容れない特徴を持つものが多い。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「デジボク地球防衛軍」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
チラシの裏
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 戦国BASARA
  2. ミッション攻略/47/デジボク地球防衛軍
  3. 通信記録/11-20/デジボク地球防衛軍2
  4. カプコン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    カプコン
  • 2日前

    戦国BASARA
  • 14日前

    モンスターハンターワイルズ
  • 20日前

    デジボク地球防衛軍2
  • 31日前

    PlayStation® Game Music大賞2024
  • 31日前

    PlayStation Game Music大賞2024
  • 31日前

    PlayStation Game Music大賞 2022
  • 31日前

    PlayStation® Game Music 2019 WINNERS
  • 31日前

    PlayStation Game Music大賞 2019ノミネート
  • 55日前

    四角い地球に再びシカク現る!? デジボク地球防衛軍2 EARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 戦国BASARA
  2. ミッション攻略/47/デジボク地球防衛軍
  3. 通信記録/11-20/デジボク地球防衛軍2
  4. カプコン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    カプコン
  • 2日前

    戦国BASARA
  • 14日前

    モンスターハンターワイルズ
  • 20日前

    デジボク地球防衛軍2
  • 31日前

    PlayStation® Game Music大賞2024
  • 31日前

    PlayStation Game Music大賞2024
  • 31日前

    PlayStation Game Music大賞 2022
  • 31日前

    PlayStation® Game Music 2019 WINNERS
  • 31日前

    PlayStation Game Music大賞 2019ノミネート
  • 55日前

    四角い地球に再びシカク現る!? デジボク地球防衛軍2 EARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Dark War Survival攻略
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. アプリコット - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 奇夢 ヤミ - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.