1章 チャート
- ゲーム開始~
特に何も無し
ベロベロス→ハピコの順番にオート戦闘で終了
※逆順でもストーリー進行に影響は無い
- ヘンテ鉱山~ 5:30
メニューを開いて並び替え
デーリッチ⇔福ちゃん
福ちゃんのヒール、ベロベロスのダブルスクラッチを封印
デーリッチのヒールを封印していれば逆に解除
※戦闘時だとデーリッチの封印指定まで届かない
封印が必要無いキャラクターのコマンドまで必要な分操作量が増える
マッスルはオート連打
- 世界樹~ 13:30
並び替え
福ちゃん⇔ハオ
ローズマリー⇔ニワカマッスル
ハオにお気に入りバッジ装備
※少し後に回してTTだとボスから先制がほぼ確定するが
後に付け替えなければならない分ハオ装備の方が操作量が少ない
TTが先制することによる戦闘への影響を高く評価するならTTの方が良い
終了後にPTからローズマリーを外して会議
鍛冶屋誘致の提案を受ける
- サムサ村~ 18:00
エンカウントはほぼ逃げ確なので逃げ
道中の万能治療薬を2個回収
ボスは何も考えずオート連打
ベッドロールで休憩してジーナ加入
チュートリアルを消化してから会議
探索マップ提案→鉱山奥+遺跡追加
- 遺跡地下~ 22:00
経験値の玉とぶんまわしを回収してエステルを加入させる
キーオブパンドラを使って帰る
ベロベロスとエステルを入れ替える
ぶんまわし使用→ハオ
装備変更
アンテナヤエ→エステル
ヤエの頭は外しておいて良い(ゲームへの影響が小さすぎる)
- ヘンテ鉱山奥~ 30:00
1つ目のミスリル鉱石、ダブルショットを回収
アルフレッド加入後にハピコと入れ替える
ダブルショット使用→アルフレッド
○ボス戦
戦闘メンバーを
福ちゃん ニワカマッスル エステル アルフレッドにして
防御からマジックブレス、ウェポンブレスの優先度でかける
初期TPが低い場合は諦めて福ちゃんとハオを入れ替え
相手攻撃開始時の一つ前のターンにブレス+きりもみキック
雑魚召喚ターンにフレイム等の全体攻撃を置きながらきりもみキック
召喚後にフレイム+Aファーントで雑魚処理
オートで次の雑魚召喚ターンまで回してフレイム+ぶんまわし
後はオート
※ハオが大車輪を撃てるLvだったとしても優先してTPを溜める必要はない
召喚ターンに大車輪を撃たなくても次のオートで大体勝手に打つのでぶんまわしで良い
(2回連続で使えないのでどうせ使うなら優先して使う意味がない)
そもそもハオいてもいなくても撃破ターンにあまり影響がない
- 次元の塔1上下~ 35:00
エンカウントはほぼ逃げ確なので逃げ
後は特に何も考えずに登るだけ
1層中間終了時に福ちゃんのLvが13に届いていなければ経験値+1000で上げる
○ボス戦
福ちゃん マッスル エステル Aの順番で適当に戦闘
カウンターが入ったらヤエを出す
本気になったらTTを出して睡眠対策
- 遺跡地下~ 42:00
道中の猫の長靴を回収
ボス前にヤエとこたつドラゴンを入れ替え
TTに猫の長靴を装備させ、次元1層で拾った秘宝を適当に装備
優先順位はこたつドラゴン>ニワカマッスル>他
○ボス戦
福ちゃんorデーリッチ TT エステル こたつドラゴンを前に出す
福ちゃんのブレス分、デーリッチのパンドラ分、TTの命の水分のTPが溜まったら下げ
エステルでライフスティールを削りながらこたつドラゴンがスロースタートでTP溜め
溜まったらウェポンブレス+本気で霧のブレス
マナスティールを倒すまでエステルのMPが減らないように守って後は適当
ライフスティールを倒すまでは防御が実質攻撃になる(回復量が減る)ので
TPを溜めている途中でHPが危険域になった場合は入れ替えで対応
エステルとこたつドラゴンが減った場合は
アルフレッド上等薬草>TT奇跡の香り>エステル上等薬草の優先順位で使用
TP100で使用してくるデススラッシュはAがフルHPなら即死無効で会心も大体耐え
ある程度割り切って受けてパンドラで持ち直した方が楽なのを意識すると少し早くなる
終了後ベッドロールでイベント進行、1章終了