連盟クエスト
難易度が3段階あるNPC戦
Jキーの連盟のタブから参加できる
最大人数5人
攻めてくるNPCから防衛するマップが多いので武器をソード&シールドにして兵団を回復しつつ戦うのがオススメ
佐官難易度
騎兵でパカらってって敵をなぎ倒していくマップ
初手で騎兵以外を出すと後半までほとんど敵を倒せなくなる
最初に毎回逃げてくる村人が殺されるマップ
村にいる敵兵を殲滅し残された村人を救出すると3ウェーブ四方から敵が襲ってくる
5人で守るので1人1カ所で残りがどこかのサポート
アナウンスとともにマップ端からロケットが降ってくるので注意
1番簡単なのはマップの北側のエリア
敵の現れる位置のすぐ西にある建物の中に入り敵が入ってくるのを待ち構えればいい
2番目は南側全く何もない場所なので騎兵が使えるなら襲撃を繰り返して倒せる
3番目は東側ここは騎兵も遠距離も出てくるので中央で待ちの態勢だと遠距離の処理が面倒
4番目は西側 基本いつもここから敵がなだれ込んできて村人が村長になれず無念のうちに死んでいく
出てくる武将が3人と多く同時に2人出てくる時もあり遠距離も多いので処理が大変
連携が取れるなら西側が2人が理想
敵の殲滅まで村人が生き残っていればクリア
村の防衛と似ている四方からの敵の攻撃から村人を守るマップ
敵の数が多い北側を2人で守るのが理想
開始後割と早い時間で敵が南以外から攻めてくる
素早く移動できれば敵の攻めてくる通路は狭いのでマルタ忠嗣で塞いで馬止めをしていれば全ての方向で防げる
1番簡単なのは南側 初動で敵が現れないし遠距離の敵も現れずボスは1番最後だけなので忠嗣を置いておけばボス以外は勝手に溶けていく
東西はほぼ同じ兵器の火矢が現れるので移動の際に兵団が殺されないように注意
3カ所から敵が攻めてくる
南東方向からと西からそして真ん中にある橋の東から敵が湧く
スタート位置から西に伸びる道には投石が落ちてくるので注意
西側が2人以上がベスト
他は1人でもなんとかなる
南東は橋へと繋がる細い道で馬止めをするのが楽
歩兵だけを先に処理でき遠距離と投げ槍も比較的楽に処理ができる
ただし各ウェーブの最終波のアナウンスを確認してから遠距離を処理しに行かないと、湧いてきた投げ槍に殺される
真ん中は橋の上で対応
敵が他の方向に釣られないように気をつけていれば真ん中が1番簡単
西側は遠距離、騎兵、そして咸寧
忠嗣で馬止めをしてもしょっちゅう横から騎兵がすり抜けるしタイミングを間違えて遠距離を処理しに行こうとして咸寧に瞬殺される人が出るので最終波までじっと我慢
西側は忠嗣と遠距離の編成でもいいかも ただしすり抜ける騎兵の対応をしないと遠距離が狩られちゃう
慣れてて決まったやり方のできる5人組ならつまらない程簡単な連盟
シーズン挑戦やウィークリーなどで何度もやらないといけないのでスムーズに終わらせたいがトロールがいると失敗することも稀に
どのマップも大体忠嗣を連れて行けば問題ないが最初の編成で遠距離兵団メインのプレイヤーがいた場合は注意
ただ経験値稼ぎのために最初に出してすぐに交換したりもするけど
守る場所が被ったら自分が大人になって譲ってあげる優しさを持った方が事故らずにいける
時折、切断されないように定期的に動いて放置してるプレイヤーもいる
最終更新:2021年04月10日 21:41