「エアデュエル」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
エアデュエル - (2024/12/27 (金) 15:47:40) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*irem AIR DUEL
機種:AC
作曲・効果音:[[冷牟田卓志]]
開発・発売元:[[アイレム]]
発売日:1990年6月25日
----
**概要
アイレムが1990年に発表した縦スクロールシューティングゲーム。
ジェットとヘリの2種類の戦闘機でテロ組織D.A.S.に立ち向かう。
正式タイトルは『&bold(){アイレム・エア・デュエル}』であるが、本項では多くの媒体で慣例的に記載される表記に倣った。
本作をデビュー作とする業界人はそこそこ存在するらしく、アイレム作品としてもそれまでと一線を画す硬派なものになっている。
サウンドは当時アイレムに入社したばかりの冷牟田卓志氏が担当。冷牟田氏にとっても本作がデビュー作に当たる。
入社が89年11月で、制作期間が89年12月~年明けの約1ヵ月だったという。(([[回顧録 IREM時代 その1 エア・デュエル パウンドフォーパウンド 剣豪 スパルタンX(GB) 大工の源さん ダイスダイスダイス|HIYA!>>https://note.com/hiya_soundunit/n/n26961aae9457]]より))
急ごしらえだったが思い入れもあるそうで、のちに同社の『ジオストーム』にて多くの楽曲をセルフアレンジし使用している。
(D.A.S.シリーズ次作:[[アンダーカバーコップス]])
----
**収録曲 (仮曲名)
|曲名|補足|順位|
|ミッションレディ|MISSION READY||
|ミッション01|MISSION 01, 08||
|ミッション02|MISSION 02, 09||
|ミッション03|MISSION 03, 10||
|ミッション04|MISSION 04, 11||
|ミッション05|MISSION 05, 12||
|ミッション06|MISSION 06, 13||
|ミッション07|MISSION 07, 14||
|ボス|||
|ミッションクリア|MISSION CLEAR||
|エンディング|||
|ネームエントリー|SCORE RANKING||
|ゲームオーバー|GAME OVER||
*irem AIR DUEL
機種:AC, NS, PS5, PS4
作曲・効果音:[[冷牟田卓志]]
開発・発売元:[[アイレム]]
発売日:1990年6月25日 (AC)、2024年11月28日 (NS, PS5, PS4)
----
**概要
アイレムが1990年に発表した縦スクロールシューティングゲーム。
ジェットとヘリの2種類の戦闘機でテロ組織D.A.S.に立ち向かう。
正式タイトルは『&bold(){アイレム・エア・デュエル}』であるが、本項では多くの媒体で慣例的に記載される表記に倣った。
本作をデビュー作とする業界人はそこそこ存在するらしく、アイレム作品としてもそれまでと一線を画す硬派なものになっている。
サウンドは当時アイレムに入社したばかりの冷牟田卓志氏が担当。冷牟田氏にとっても本作がデビュー作に当たる。
入社が89年11月で、制作期間が89年12月~年明けの約1ヵ月だったという。(([[回顧録 IREM時代 その1 エア・デュエル パウンドフォーパウンド 剣豪 スパルタンX(GB) 大工の源さん ダイスダイスダイス|HIYA!>>https://note.com/hiya_soundunit/n/n26961aae9457]]より))
急ごしらえだったが思い入れもあるそうで、のちに同社の『ジオストーム』にて多くの楽曲をセルフアレンジし使用している。
(D.A.S.シリーズ次作:[[アンダーカバーコップス]])
----
**収録曲
|曲名|補足|順位|
|プレイヤーセレクト|MISSION READY||
|ミッション1|MISSION 01, 08||
|ミッション2|MISSION 02, 09||
|ミッション3|MISSION 03, 10||
|ミッション4|MISSION 04, 11||
|ミッション5|MISSION 05, 12||
|ミッション6|MISSION 06, 13||
|ミッション7|MISSION 07, 14||
|ボス|||
|ミッションクリア|MISSION CLEAR||
|エンディング|||
|ゲームオーバー|GAME OVER||
|スコアランキング|SCORE RANKING||
----
**サウンドトラック
***アイレムコレクションVol.2 限定版
#amazon(B0DFH1V5SH)
サウンドトラック同梱