「ウルティマ 聖者への道」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
ウルティマ 聖者への道 - (2025/02/23 (日) 02:50:40) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*ウルティマ 聖者への道
機種:FC
作曲者:戸田誠司
開発元:ニュートピアプランニング
発売元:ポニーキャニオン
発売日:1989年9月20日
----
**概要
海外製RPG『ウルティマ』シリーズの4作目『Ultima IV: Quest of the Avatar』のファミコン移植版。
ファミコンでは『[[ウルティマ 恐怖のエクソダス]]』に次ぐシリーズ2作目。
倒すべきボスキャラクターなどは存在せず、徳を積み聖者(アバタール)になることがゲームの目的となっている。
収録曲はファミコン版オリジナル。
勇気の鐘のジングルではPC版フィールド曲のモチーフを引用。またエンディング曲でも、PC版のロード・ブリティッシュの曲である「ルール・ブリタニア」の引用が見られる。
作曲の戸田誠司氏は、本作の他に『[[プール・オブ・レイディアンス]]』や『AD&D ヒーロー・オブ・ランス』などのポニーキャニオン作品も担当している。
----
**収録曲(仮曲名)
|曲名|補足|順位|
|タイトル|||
|職業占い|||
|城|||
|フィールド|||
|町|||
|はやりのうた|ブリテインの吟遊詩人||
|村|||
|宿|||
|仲間が加わる|||
|神殿|||
|戦闘|||
|羊の笛|「地図」の冒頭2小節のアレンジ||
|レベルアップ|||
|全滅|主人公死亡で全滅||
|蘇生|仲間の蘇生||
|地図|魔法の玉||
|船|||
|気球|||
|銀の角笛|||
|ダンジョン|7つの3Dダンジョン||
|ダンジョン戦闘|||
|石の部屋|石の部屋、祭壇の部屋||
|勇気の鐘|PC版フィールド曲のモチーフを引用||
|アビイス|最後の3Dダンジョン||
|経典の部屋|||
|エンディング|「タイトル」「地図」のアレンジ&br()「ルール・ブリタニア」のモチーフも引用||
----
*ウルティマ 聖者への道
機種:FC
作曲者:戸田誠司
開発元:ニュートピアプランニング
発売元:ポニーキャニオン
発売日:1989年9月20日
----
**概要
海外製RPG『ウルティマ』シリーズの4作目『Ultima IV: Quest of the Avatar』のファミコン移植版。
ファミコンでは『[[ウルティマ 恐怖のエクソダス]]』に次ぐシリーズ2作目。
倒すべきボスキャラクターなどは存在せず、徳を積み聖者(アバタール)になることがゲームの目的となっている。
収録曲はファミコン版オリジナル。
勇気の鐘のジングルではPC版フィールド曲のモチーフを引用。またエンディング曲でも、PC版のロード・ブリティッシュの曲である「ルール・ブリタニア」の引用が見られる。
作曲の戸田誠司氏は、本作の他に『[[プール・オブ・レイディアンス]]』や『[[ヒーロー・オブ・ランス]]』などのポニーキャニオン作品も担当している。
----
**収録曲(仮曲名)
|曲名|補足|順位|
|タイトル|||
|職業占い|||
|城|||
|フィールド|||
|町|||
|はやりのうた|ブリテインの吟遊詩人||
|村|||
|宿|||
|仲間が加わる|||
|神殿|||
|戦闘|||
|羊の笛|「地図」の冒頭2小節のアレンジ||
|レベルアップ|||
|全滅|主人公死亡で全滅||
|蘇生|仲間の蘇生||
|地図|魔法の玉||
|船|||
|気球|||
|銀の角笛|||
|ダンジョン|7つの3Dダンジョン||
|ダンジョン戦闘|||
|石の部屋|石の部屋、祭壇の部屋||
|勇気の鐘|PC版フィールド曲のモチーフを引用||
|アビイス|最後の3Dダンジョン||
|経典の部屋|||
|エンディング|「タイトル」「地図」のアレンジ&br()「ルール・ブリタニア」のモチーフも引用||
----